7.08 防犯教室(1年生)
1年生は生活安全課の方々をお迎えし、防犯教室を行いました。
知らない人についていかないことや助けを求めることの大切さをわかりやすい劇の中で教えていただきました。 合い言葉は「いかのおすし」です。ご家庭でも一度「いかのおすし」について、お子様と話し合っていただけると幸いです。 7.08 PTA研修部会(PTA)
PTA研修部会が開かれました。研修部と新聞部に分かれて協議を進めます。
新聞部は、7月19日発行予定の学校新聞の仕上げ作業を行いました。 研修部では、第2回カルチャー講座の打ち合わせです。 カルチャー講座の申し込みが大変好評でした。お申込みいただきありがとうございました。募集人員をはるかに超える申し込みがありましたので、研修部員の立ち合いのもと、厳正な抽選が行われました。本日児童を通じて、そのお手紙を配付させていただいております。希望に添えなかった皆様、またの機会にお願いいたします。 7.08 さわやか集会(体育委員会)
万引き防止講話の後、体育委員会による「運動会スローガンの募集」について発表がありました。黒田っ子の今年の運動会のスローガンを全校児童から応募してもらう計画です。締め切りは今週金曜日。合わせてプログラムの挿絵も募集しました。選ばれた作品はどちらもプログラムに掲載し、全校に配付します。またスローガンは運動場側の校舎に掲示されます。
7.08 万引き防止講話(さわやか集会)
今日のさわやか集会では、生活安全課少年係の方を迎え、万引き防止講話を行いました。
万引きはしてはいけないことをわかりやすくお話しくださいました。児童は、時々うなずきながら、話を聞いていました。お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。 7.07 対角線の性質(4年生)
算数では、対角線の性質について調べました。
7.07 黒田場所開催(4年生)
名古屋場所の準備でお忙しい中、お相撲さんが来てくださいました。
力の強い子が組み合っても、3人がかりで押しても、全く動かない力の強さにびっくり。 名古屋場所でもがんばってください。応援しています。 7.07 コツコツと積み重ね(1年生)モジュール学習では、今まで学習したことの復習をしています。 写真は、算数の『ひきざん』の復習です。 数図ブロックを使い、考え方を再度確認し、問題に取り組んでいます。 毎日の積み重ねが大きな力となっていきます。 7.06 認め合い(4年生)
図画工作の「コロコロガーレ」では、友達の作品を鑑賞しました。実際にビー玉を転がして遊びながら、友達の工夫を認め合いました。
7.06 英語の授業(3年生)7.06 閉じ込めた水の性質(4年生)
理科の授業では、まとめとして、閉じ込めた水の性質を使った水鉄砲を楽しみました。
7.06 くるくるクランク (6年生)
図工の授業で制作している「くるくるクランク」が完成しました!!一人一人の個性が作品に表れていて、ユニークな作品がたくさんできました。
7.05 室町時代の文化にふれよう(6年生)
社会の授業で学習した、茶の湯や水墨画を体験しました。初めて抹茶を飲んで、苦さに顔をしかめる子もいました。
7.05 やる気まんまん(1年生)慣れない英語に緊張している様子でしたが、それでも挑戦しようとする気持ちが表れていますね。 元気に手を挙げている様子がとても素晴らしいです。 7.05 ゴムの力で車を走らせよう(3年生)
理科の授業の様子です。ゴムののばし方を変えると、車の進む長さがどう変わるかを実験で調べました。巻尺を使って、車が進んだ距離を測定し、結果を記録します。3年生になってはじめての理科の実験に、みんなわくわくしながら取り組みました。
7.05 お相撲さんって大きい!(6年生)
突然、教室に現れたお相撲さんに児童はびっくり。大きなおなかをさわらせてもらったり、手の大きさを比べたり、大喜びでした。
7.05 国際理解ワークショップ(6年生)
国際理解ワークショップが開かれました。世界にはいろいろな国があり、生活の仕方もさまざまであることを学びました。
7.05 おすもうさんが来てくれた!(1年生)子どもたちはとても喜んでいて、笑顔いっぱいでした。 最後に写真を撮らせていただきました。 お忙しい中、ありがとうございました。 7.05 血液の循環について調べよう(6年生)
体の中の仕組みについて学習します。
今日は血液を循環させる血管について学習しました。 模型を使って体の中の血管の流れ方を知り、血管の中の映像を見ました。 7.05 たまてばこさんによる読み聞かせ
1学期最後の読み聞かせとなりました。今日もたまてばこさんの読み聞かせに子どもたちは夢中でした。たまてばこさん、子どもたちにいつも素敵な時間を提供してくださりありがとうございます。
7.05 力士さんがやってきた4(3年生)
あっという間に子どもたちの輪ができました。
手のひらくらべが始まります。 「おっきい!」 「本物だ〜」 |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|