最新更新日:2025/01/24 |
11月8日 4年生 環境教育
外部講師の方がお越しになり、環境教育をしていただきました。人は一人で生きているわけではなく、自然や植物があるから生きていること、生き物を大切にしていくこと、環境を大切にしていくことなど分かりやすく教えていただきました。
最後に、実際にあった命の話をしていただき、涙を流す子もいました。とても心にのこるお話でした。 これからも環境を大切にしていこうとみんなで約束しました。 11月8日 学習発表会並びに学校公開ご来校の際は、名札を胸につけ、スリッパをご持参いただきますよう、お願いいたします。 11月7日 今日の給食愛知の八丁みそちゃんぽんは、市内の児童が考えてくれた応募献立です。 ちゃんぽん仕立てのスープに八丁みそを加え、コクとうまみを引き出しました。 八丁みそは、江戸時代、八丁村というところでみそが作られていたことから、その地で作られたみそのことを八丁みそと呼ぶようになったそうです。 10月7日 2年生 生活 その210月7日 2年生 国語10月7日 2年生 生活11月7日 4年生 理科
金属を温めたり冷やしたりすると体積が変化するか実験をしました。温めたときと冷やしたときの変化に「わー!すごい!」と驚いている様子でした。
11月6日 1年生 作品鑑賞
学習発表会の児童鑑賞日でした。ほかの学年が作った作品を興味深そうに見ていました。兄弟や班長さんの作品を見つけて、「とらが上手だね。」「サッカーをしているよ。」などと話しながら鑑賞しました。
11月6日 2年生 生活11月6日 2年生 児童鑑賞日11月6日 3年生 体育の授業11月6日 3年生 理科の実験
理科では太陽に光について調べています。今日は鏡を使った実験を行いました。鏡を使って光を反射させ、枚数によって明るさやあたたかさがどうなるかを調べました。
11月6日 3年生 児童鑑賞その2
学習発表会の作品がすべて展示され、今日は全校の作品を鑑賞しました。1年生から6年生すべての学年の作品を見て、それぞれの素晴らしさを感じていました。低学年の作品には「これ作ったね。」高学年の作品には「すごーい、作ってみたーい。」などの声が漏れていました。素敵な作品がいっぱいです。ぜひ見に来てください。
11月6日 3年生 児童鑑賞その111月6日 4年生 児童鑑賞日
今日は児童鑑賞があり、子どもたちは他学年の作品をじっくり鑑賞することができました。工夫しているところやすごいなと思ったところを鑑賞カードにたくさん書きました。
「通学団の子の作品だ!」「細かい部分までつくってあってすごいなぁ」など友達と話し合いながら作品の良いところをたくさん見つけることができました。 11月6日 今日の給食ベジタブルスープは名前の通り、ブロッコリーやにんじんなどの野菜とたっぷりのカットウインナーが入ったコンソメ仕立てのスープです。 野菜だけでは食べづらくてもウインナーと一緒に食べることで、いつもより食べることができている児童もいました。 11月5日 3年生 栄養指導
給食の時間に栄養教諭の山本先生から食品の栄養についての指導がありました。なぜ残さず何でも食べなければいけないか、それぞれの食品はどんな働きをしているのかなど詳しく教えてもらいました。
11月5日 3年生 スーパー見学その2
スーパー見学へ行ってきました。働く人の様子や工夫など、たくさんのことを学びました。レジを実際にやったり、バックヤードを見たり、普段できないことをさせていただきとても勉強になりました。
11月5日 3年生 スーパー見学その111月5日 2年生 国語 |
|