11月28日 わくわくペア鉢運動(6年&1年)6年生は、1年生に優しくパンジーの植え方を教えていました。 1年生にできることは、全てやらせてあげて、その様子を優しく見守っていました。 これからお世話を頑張って、素敵なパンジーを咲かせてほしいです。 11月28日 わくわくペア鉢運動(4年生&2年生)久しぶりのわくわくペアの活動で、子どもたちは楽しそうに活動していました。4年生のお兄さん、お姉さんに見守られ、手伝ってもらいながら、2年生は頑張って土を植木鉢に入れて、苗を植えていました。 卒業式の会場を、きれいなパンジーで飾れるように、2年生の皆さんは毎日の水やりをよろしくお願いします! 11月28日 音読劇発表会(2年生)11月28日 今日の給食
☆今日の献立☆
ごはん 牛乳 じゃがいものカレー煮 てりどり ☆児童の声☆ 大好きなてりどりだったので、おかわりしました。とってもおいしかったです。 11月28日 思い出のテープカッターを作ろう(6年生)
図工では、テープカッターを作っています。糸のこ、彫刻刀、絵の具、金づち、ドライバーなど、今までに学習した技術を生かして作ります。小学校の思い出の作品として、完成後は自分で使います。今から出来上がりが楽しみです。
11月28日 家庭科テスト(6年生)
11月は、国語、社会、算数、理科、音楽、保健、家庭科など10回テストを行いました。子どもたちは、計画的に勉強を進め、どの教科でも合格点以上を目指して頑張りました。
来年からは、中学生です。より広いテスト範囲、より難易度の高い問題に挑戦します。小学校で身に付けてきた基礎基本を大切にしていってほしいと思います。 11月28日 やさしいお姉さん11月28日 今日も元気いっぱい「おはようございます」〇手洗い・うがいを励行する 〇部屋の適度な湿度・換気に努める 〇十分な睡眠をとる 〇バランスのよい食事に心がける 〇人ごみへの外出は避け、マスクの着用に努める 〇体調の悪い場合は、早めに受診、医師の指示に従い、無理に登校させない 11月27日 わくわくペアはち運動 (4年生&2年生)
今日は、4年生と2年生のペアでパンジーのはち植えをしました。今日のパンジーを2年生の子たちが水やりをしてくれます。きっと3月にはきれいに花咲かせてくれますね!
11月27日 持久走大会下見(6年生)
12月3日の持久走大会に向けて、コースの下見をしました。大会当日は、日ごろの練習の成果を十分の発揮することを期待しています。
11月27日 循環コードから音楽を作ろう(6年生)
6年音楽では、リズムやメロディーを考えて、曲作りをしています。
できた児童から、先生の前で演奏して確かめてもらいました。 11月27日 今日も元気いっぱい「おはようございます」11月26日 高跳びの記録に挑戦しています(4年生)11月26日 ジャーマンポテト作り(6年家庭科)2学期では、調理実習をたくさんやりました。お家でもぜひチャレンジしてほしいと思います。 11月26日 ジャーマンポテト(6年家庭科)じゃがいもを少しゆでてから炒めたので、ちょうどいいかたさのジャーマンポテトが出来上がりました。 11月26日 ジャーマンポテト作り (6年家庭科)2学期3回目の調理実習ということで、手際よく、班で協力しながら作れました。 11月26日 わくわくペア鉢運動(3・5年生)11月26日 本を読む姿から(5年国語)哲学者・教育者の森信三先生が提唱される「立腰教育」。「良い姿勢をする」ことによって、授業における学びの質を高めていこうというものです。 腰骨を立てることによって、様々な効果があります。 ・やる気が出る ・持続力がつく ・集中力がつく などです。 とても良い姿勢の学びの姿です。凡事徹底の先にある姿の発見です。 11月26日 じゅんかんコードで音楽づくり(6年音楽)11月26日 マット運動(1年体育) |
|