最新更新日:2024/11/15
本日:count up80
昨日:87
総数:503303
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

10月4日(金) 3年生 図画工作

 図画工作の学習では、「まほうのとびらをあけると」という題材で、作品を作りました。今日は、扉や扉の向こう側に広がる世界を、完成に向けて一生懸命制作しました。のりで扉と扉の向こう側の世界を合わせると・・・素敵な作品が完成しました!完成した作品に嬉しそうな表情を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(金)4年 ようこそ!4−1へ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から3週間、教師になる勉強をするために教育実習生が4−1へ来ました。
 初日に9月のお誕生日会と兼ねて、教育実習生を迎える会をしました。
 教育実習生が4−1に来ることが分かってから、学級委員を中心に一生懸命準備を進めてくれました。
 計画的に考え、行動する姿を見て頼もしさを感じました。

10月4日(金)交通事故防止について

 本日、見出しの文書を発送いたしました。
10月2日付で市長から「交通死亡事故多発警報」が発令されています。
ご家庭におかれましても以下の点において、お子様にお声をかけていただき、交通事故防止に努めていただくようお願いいたします。

1 飛び出さない
2 信号を守る
3 横断歩道をわたる(左右確認をする)
4 歩道橋があるところは必ず歩道橋をわたる
5 自転車に乗るときはヘルメットをかぶる
6 日没が早くなっているので、自転車に乗るときは早めに点灯する
7 交通ルールを守って、通学班で登下校をする

10月4日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、チキンシチュー、豚肉のインド風から揚げです。
 豚肉のインド風から揚げは末広小学校の児童が考えた献立です。手に入りやすい材料で早く作れるように考えてくれました。また、今日のチキンシチューは、インドでよく使われているスパイスやココナツミルクで仕上げてあります。ココナッツミルクは、牛乳とは関係がなく、ココナッツという果物から作られるもので、主に東南アジアなどの熱帯地域で使われます。

10月3日(木)英語授業法研究

 英語の研究授業の後、講師の先生をお招きし、よりよい授業法を目指して研究会を行いました。子どもたちが楽しく英語に親しめるような手だてを工夫していきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(木)4年 英語研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に、2組で英語の研究授業を行いました。
 以前に1組で実施した授業を検討して、子どもたちが取り組みやすいように、さらに工夫した授業展開としました。
 たくさんの先生方がいる中で緊張しながらも、子どもたちは積極的に英語を使って、グループの仲間と一生懸命活動に取り組んでいました。
 これからも子どもたちに力がつく授業の研究を進めていきたいと思います。

10月3日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、じゃっぱ汁、いかメンチ、りんごです。
 じゃっぱ汁は青森県の郷土料理です。本来は、たらやさけなどの魚の身を取った後に残ったアラを使います。アラを使うことで味にコクが出ておいしくなります。「じゃっぱ」とは津軽弁でアラなどを指します。今日の給食のじゃっぱ汁は、アラの代りにたいのだしを使い、青森県で生産が盛んなかぶなどが入っています。

10月2日(水)避難訓練

地震を想定した避難訓練がありました。休み時間中だったため、教室以外の場所にいた児童も多くいました。廊下や階段・運動場など、それぞれの場所に応じた避難の仕方を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(水) 英語の授業 たんぽぽ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに英語の授業をしました。今日は色をテーマにして歌ったり踊ったり発音の練習をしたりしました。今日は校長先生も参加してくださり、校長先生の好きな色をみんなで英語で質問しました。みんなの発音が上手だと、褒めていただきました。

10月2日(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏団子汁、さばの塩焼き、ほうれんそうのささみ和えです。
 みなさんはつくねとつみれの違いを知っていますか?つくねは手でこねて丸めるという意味のつくねるという言葉からきており、材料を手でこねて混ぜ、団子状に丸めたものをいいます。つみれはつみいれるという言葉が元になっていて、スプーンなどで一口大につみとって、汁などにいれるものをいいます。今日はつくねを使用した汁物です。

10月2日(水) 6年 家庭科 ナップザック作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ナップザック作りも終盤になってきました。
今日も、前回に続き、ミシンボランティアの方にアドバイスをいただきながら、活動に取り組みました。ミシンボランティアのみなさん、今日もありがとうございました。

10月1日(火)1年生 おおきさくらべ

 算数では、「おおきさくらべ」の単元に入っています。友達と話し合ったり、自分で大きさを調べたり、いろんな活動を通して学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(火)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、トックク、チンジャオロースです。
 トッククは、朝鮮半島で食べられるトックというもちの入ったスープです。日本のもちは主にもち米で作られていますが、トックは主にうるち米で作られているため、日本のもちのようには伸びません。また、味がしみやすく、煮くずれしにくいのが特徴です。朝鮮半島では、蜜やあんを詰めたものなど、いろいろな種類があります。

10月1日(火) 2年生 運動会

 9月28日に運動会がありました。応援ありがとうございました。
 これまでの練習の成果が発揮され、一人ひとりが輝く運動会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(月)1年生 運動会

 9月28日は、運動会でした。今まで練習してきたことを発揮できた運動会になったと思います。また、他の学年の競技の時も応援する姿があり、初めての運動会に意欲的に参加していました。学習発表会の準備も始まっていきます。引き続きお家での励まし、見守りをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(月)1年生 運動会part2

 ダンシング玉入れでは、練習してきたダンスを元気に踊ることができました。かわいさとかっこよさが両方あり、1年生も2年生もよく頑張っていたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(月)1年生 運動会part3

 徒競走では、ひとりひとりが最後まであきらめず、全力で走りきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(月)運動会大成功!たんぽぽ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
28日土曜日は心配していた天気に恵まれ、無事に運動会をやりきることができました!パプリカのダンスはどの子も生き生きと楽しそうにおどっていて、「かわいかった、笑顔でおどっているのがよかった」と多数のおほめの言葉をいただきました。40メートル走も一生懸命走る姿がかっこよかったですね。毎日の体操服の洗濯、当日のお弁当の準備、ご声援本当にありがとうございました。

9月30日(月) 5年 今週からも!!

画像1 画像1
 運動会が終わって通常の授業が戻ってきました。今日も元気よく過ごす姿が見れてよかったです。今週からまた落ち着いた生活が戻ってきます。規則正しい生活を送り、落ち着いた生活ができるよう、頑張っていきましょう。
 写真は2組の様子です。みんなでおいしく給食を食べている様子です。

9月30日(月) 運動会忘れ物

画像1 画像1
 運動会当日に使用されたと思われるレジャーシートの忘れ物がありました。心当たりのある方は、学校までお知らせください。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/14 引落日
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553