最新更新日:2024/11/16
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

3年 マラソン大会試走 12/5

 今日はマラソン大会の試走を行いました。最後まで足を止めることなく、ゴールを目指して走ることができました。寒い中でしたがよく頑張りました。明日のマラソン大会は、それぞれの力を発揮してくれるものと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語の授業 12/5

 国語の「あったらいいな、こんなもの」では、今までの自分の経験から、「こんなものがあったらいいのに」と思うものの絵を描き、理由を説明しながら発表しました。発表では、「話し方」「聞き方」のめあてをもって取り組みました。発想がとても面白く、実際に欲しいものばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 マラソン試走 12/5

 1時間目に、マラソン大会の試走を行いました。「今年は○位になりたい」と目標をもちながら取り組んでいました。明日は、いよいよ本番です。一生懸命走りますので温かいご声援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 マラソン試走 12/4

 金曜日のマラソン大会に向けて、本番と同じ九品寺公園で試走を行いました。スタートやゴールの位置、コースを確認しました。
 明後日はいよいよ本番です。今までの練習の成果を発揮し、小学校生活最後のマラソン大会を悔いなく終えられるように、体調管理に十分気を付けて臨みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 消防署見学 12/4

 今日は、社会で勉強をしている消防署へ見学に行き、勉強をしました。子どもたちは、救急車や消防車の中を実際に見ることができ、楽しく学ぶことができました。初めて見るものに興味津々で、たくさん質問する姿もあり、とても立派な姿でした。最後に、訓練の様子も見ることができ、大変素晴らしい日になりました。
 一宮市消防本部の皆様、今日はお忙しい中、貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会試走 12/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日に開催されるマラソン大会の試走が,今日と明日行われます。
 今日の4年生と1年生の様子です。
 4年生は昨年までの経験がありますから手慣れたものです。でも,お互いに体が大きくなり,順位は昨年のままとはいきません。今日の結果を受け,本番はまた一段と力が入ることでしょう。
 1年生にとっては初めてのマラソン大会です。4年生の走りを控え席から見ており,走る前からテンションマックスでした。学校の運動場とは違う広い場所で,1年生は誰一人も歩くことなく最後まで走りきりとても見事でした。本番が一層楽しみになってきました。

たんぽぽ学級 読み聞かせ 12/4

 屋内運動場で全児童を対象に読み聞かせが行われました。ピアノによる効果音、登場人物の役割分担など大変工夫され練習されていました。たんぽぽ学級の子どもたちはしっかりとお話を聞き楽しみました。ひだまりの皆さん、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権読み聞かせ 12/4

画像1 画像1
 PTA読み聞かせボランティア「ひだまり」の皆さんによる読み聞かせが,全校が一斉に集まった屋内運動場で行われました。
 毎年のことですが,ひだまりの皆さんは事前に練習を重ね,ピアノの生伴奏のもと感情を込めた読み聞かせを行ってくださいます。今日のお話は,外見の違いによる差別を勇気ある行動をもとに乗り越えていく魚たちのお話でした。
 外見や性格・性質の違いによる差別や区別を弱い人間は時々行ってしまいます。今日の魚たちは,それを乗り越える一つの方法を教えてくれました。ひだまりの皆さん,いつもありがとうございます。

3年 さわやかさんの話し方 12/3

 今週から人権週間です。人権に関わるビデオを見たり、道徳の授業をしたりすることで、人の権利について学んでいます。今日は、「さわやかさんの話し方」について学習して、友だち同士の話し方について役割演技をしながら勉強しました。学校生活の様々な場面で、さわやかな話し方をしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 指遣いに気を付けて 12/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間に「素晴らしい言葉」のリコーダー演奏を行いました。指遣いに気を付けて、正しい音でふくことができました。

5年 人権週間スタート 12/2

 今日の朝礼で、校長先生から人権のお話を聞きました。5年生は福祉実践教室で障害を持った方のお話を聞いたり、体験したりして、人はみんな違ってみんないいところがあることを学んでいます。人権週間もよい機会にして、自分も友達も大切にする気持ちを高めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 家庭科 12/2

 本日、エプロンが完成しました。ミシンの使い方、上糸のかけ方、下糸の出し方、縫い方などたくさんのことを学びました。初めはミシン操作がうまくいかなかったことも、すぐに上達していきました。完成したエプロンを身に付けるととても喜んでいました。使うのが楽しみなようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 たべものを残さないように 12/2

 今日は栄養の勉強をしました。給食の献立から栄養を考えることで、食べ物の大切さを学びました。毎日給食や家庭でのご飯のことをしっかり考えて食べられると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽ学級 マラソン・縄跳び練習 11/29

マラソン・縄跳び練習を始めて2週間が過ぎました。マラソンに関してはかなり走ることができるようになってきました。走ることができるようになるともっと走りたいという気持ちになりました。来週のマラソン大会では完走できるように頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 この重さって? 11/28

 今日の理科の時間に同じ体積で種類が違うものの重さを量りました。算数でも量りを使って勉強をしていたため、上手に調べることができました。楽しく学ぶことができ、体積は同じでも、ものの種類が違うと重さも違うことを学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 フッ素イオン導入 11/27

薬を塗られたマウスピース型のトレイを口に入れました。中には嫌がる子もいましたが、トレイをくわえた状態で我慢して待つことができました。じっと待っている間の子どもたちは何とも言えない表情で、思わず写真におさめた今日の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 みんなで8の字跳び 11/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課の様子をパシャリ。クラスのみんな外で元気よく遊んでいます。男女関係なく、みんなで一緒に遊べるような雰囲気を作っていきたいです。

たんぽぽ学級 午後の授業風景 11/28

 今日のたんぽぽ学級の授業風景です。算数の授業を行っている学級、大きな積木で楽しく家を作っている学級、パソコンで調べながら動画を見ている学級とそれぞれが楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 アウトプット 11/27

画像1 画像1
画像2 画像2
 使うことによって覚える。それをモットーに他人と話す、発音に気をつけて練習するなどそれぞれが学習に向き合っています。

1年 きらきらぼし 11/27

 音楽の「きらきらぼし」を木琴や鉄琴で演奏しました。
 ドドソソララソの音の続きを自分で作った音色で演奏しました。
 隣の子と教え合いながら、練習する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2019年度
1/13 成人の日
1/14 朝スキルタイム 
1/15 朝スキルタイム 昼スキルタイム 身長体重測定(2年)
1/16 朝スキルタイム  身長体重測定(1年・たんぽぽ)
1/17 CRT学力テスト(国・算)

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427