ようこそ 葉栗小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

学校サイト検索

1.08 自分の物語(2年生)

 生活科で、冬休みの宿題の「小さいころのしらべメモ」を見ながら、小さい頃から今までの自分の物語を作っていきます。今日は、その題名と表紙絵を考えたのですが、子どもたちは、過去のことを思い出しながら夢中になって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.08 これまでの学びを基に(6年生)

 理科で、てこの働きについて調べています。これまでに学んだことを基に、実験用のてこがつり合う条件を調べてまとめました。実験はもちろんのこと、準備や片づけも、グループの友達と協力して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.08 今年は何冊読めるかな?(3年生)

画像1 画像1
 6時間目に、冬休みに借りた図書館の本を返しました。その後、冬休みの続きの本や気になった本を探し、静かに読みました。
画像2 画像2

1.08 2020「希望」 (5年生)

画像1 画像1
 書写の授業で「希望」を書きました。新しい年に期待を込めて、丁寧に書くことができました。希望に満ちた2020年にしていきたいと思います。
画像2 画像2

1.08 のってみたいな、いきたいな(1年生)

画像1 画像1
 図工の時間に、自分で考えた乗り物に乗って行ってみたいところを描きました。子供たちなりにいろいろと想像しながら、楽しく描いていました。
画像2 画像2

1.08 3学期最初の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん・ぎゅうにゅう・ココアパウダー・はっぽうたん・にくだんご2こ」でした。

★給食委員の感想(5年 Sくん)
 「にくだんご」のたれと「ごはん」とで食べたら、とてもおいしかったです。にくだんごは、とてもやわらかくて、とてもおいしかったです。また、「はっぽうたん」のはくさいもやわらかかったです。

★献立あれこれ
 「八宝湯(はっぽうたん)」に入ったはくさいは、鍋の材料として定番の野菜です。しかし、日本での歴史は意外に浅く、全国に広まったのは大正から昭和にかけてのことです。1年中出回っていますが、旬の時期は冬です。冬の寒さに耐えて育ったはくさいは、甘味が増しておいしくなります。

1.07 総まとめの3学期を迎えて(6年生)

 今日から3学期です。子どもたちの様子から、冬休みに心のエネルギーを満タンにできた子が多いように感じました。
 卒業に向けて、総まとめの学期を迎えました。一日一日を大切にして、充実した学校生活を送ってほしいと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.07 令和2年スタート(5年生)

 明けましておめでとうございます。
 楽しい冬休みも終わり、子どもたちが元気よく登校してきました。子どもたちの表情から、充実した冬休みになったことが伝わってきました。3学期はあっという間ですが、学年のまとめをする大切な時期であるため、6年生に向けて準備を整えていきたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.07 3学期のスタート(2年生)

 新年、明けましておめでとうございます。2年生のまとめ、3年生への準備をする充実した期間になるようにしていきたいと思います。3学期もよろしくお願いいたします。

 始業式を迎え、3学期が始まりました。子どもたちは、久々に会う友達と冬休みの思い出について話し、楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.07 おかえり!(3年生)

画像1 画像1
 今日から3学期が始まりました。
 元気な姿で会うことができ、先生たちはホッとしました。3学期は短い学期です。4年生に向けての準備とさらなる成長に期待しています。
画像2 画像2

1.07 3学期もよろしくお願いします(4年生)

 久しぶりに友達に会えて、うれしそうな表情をしている子が多くいました。3学期もたくさんの笑顔が見られることを願っています。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.07 3学期がはじまりました(1年生)

画像1 画像1
 明けましておめでとうございます。
 今日から3学期が始まりました。みんなの元気な顔が見れてよかったです。3学期も頑張りましょうね。
画像2 画像2

1.07 始業式にて(校長)

画像1 画像1
<写真:校歌斉唱>
 今朝の始業式にて、以下のような話をしました。これは原稿であり、実際には子供たちの様子を見ながら、少しずつ変えて話しています。


 『新しい年を迎えました。新年のあいさつをしましょう。「あけまして、おめでとうございます」( )今年もよろしくお願いします。( )

 まずは、恒例の「干支シリーズ」。今年の「干支」は、十二支のうち何でしょうか?( )そう、ねずみ、正解です。今年は子年です。
 年賀状に「ねずみ」のデザインを取り入れた人( )たくさんいますね。年賀状といえば、先生方あての素敵な年賀状を学校にいただきました。学校に配達していただくのがきのうの6日でしたので、先生方からの返信が遅くなります。許してくださいね。

 では、子年生まれの人、手を挙げてください。( )ありがとうございます。6年生で1月から3月生まれの人たちと、5年生で4月から12月生まれの人たちが、子年生まれです。そういう人たちのことを、何と言うのでしたか?( )そう、「年男・年女」です。さきほど手を挙げた人たちは、人生で初めての年男・年女です。「今年は自分の年だ」という特別な思いで、やる気もわいてくるのではないでしょうか。

 芸能人では、〇元スマップの、中居正広さんや木村拓哉さん 〇タレントのマツコ・デラックスさん 〇芸人のおかずクラブ、オカリナさん 〇同じく芸人、メイプル超合金のカズレーザーさん 〇歌手のゴールデンボンバー、鬼龍院翔さんなどが、今年の年男・年女です。他にもまだまだいるので、調べてみてください。

 さて、私は、お正月には楽しみにしていることがあります。これは何?(たすきを見せる)そう、これは、駅伝の「たすき」です。私は、1月2日と3日に行われる箱根駅伝を、いつも楽しみにしています。一生懸命に走る大学生の姿に、毎年感動できるからです。今年もドラマがありました。2日の往路で優勝した青山学院大学が、3日の復路では、10時間45分23秒という大会新記録で、2年ぶり5度目の総合優勝を果たしました。

 原監督の言葉です。「4連覇のころは、当たり前のことを当たり前のようにやった結果として優勝できました。昨年は負けて、陸上界の発展のため、組織づくり、魅力づくりを追求しながら、やっぱり勝たなければいけないという思いをもちました。やっぱり青学は強かった、やっぱり今年の4年生は強かった、と言ってもらえるような駅伝をしたい、という願いを込めて、【やっぱり大作戦】をテーマに頑張りました。」

 4区を走った、4年生、吉田祐也選手の言葉です。「2年生、3年生のときは11番目で出走できず、悔しい思いをしました。(途中省略します)最上級生である4年生がしっかりまとまったから、今回の優勝があります。1区〜3区までの仲間がいい位置で走ってきてくれて、そのたすきを受けて、優勝のために必死になって走った結果、タイムもついてきてくれて、とてもうれしい結果になりました。この4年間、どちらかといえばシンドイ思いばかりをしてきたんですが、最後の最後に箱根駅伝で優勝できて、個人としても区間賞を獲得できて、本当にうれしいです。悔いなく卒業できます。」

 ★「当たり前のことを当たり前にできるようにすること」 ★「周りの人に感謝の気持ちを持つこと」 ★「どんなときにも全力でがんばること」 ★「上級生が下級生に素敵な伝統を伝えていくこと」など、皆さんにも、ぜひこれらの心を見習ってほしいと思います。

 葉栗小学校でも、3月には一つ下の次の学年に「たすき」を渡すことになります。3学期は、そのたすきがしっかり渡せるように、それぞれの学年のまとめをする時期です。一人一人が自分の目標をしっかりもって努力しながら、みんなと協力することがとても大切です。その中で、友達の失敗や間違いには、「大丈夫だよ、がんばって!」といつも励ましてあげられる人であって欲しいと思います。

 最後に、6年生のみなさん、あと72日で卒業式を迎えます。登校する日数は、もうあと残り49日です。自分なりに精一杯に工夫しながら努力をして、「やっぱりがんばってよかった!」と思い出に残る、6年間の締めくくりをしてください。お話を終わります。』

1.07 登校の見守り活動 3

画像1 画像1
 本日、3学期始業式を迎え、子供たちは元気に登校しました。(島村北・大毛方面)
 横断歩道や交通量の多い交差点での見守りや、学校から遠く離れた通学班に付き添い登校していただくなど校区内各地で児童の安全を見守っていただきました。
 ありがとうございます。今年もよろしくお願いします。

画像2 画像2

1.07 登校の見守り活動 2

画像1 画像1
 本日、3学期始業式を迎え、子供たちは元気に登校しました。
 (島村北・大毛方面)

画像2 画像2

1.07 登校の見守り活動 1

画像1 画像1
 本日、3学期始業式を迎え、子供たちは元気に登校しました。
 (佐千原方面から) 

画像2 画像2

1.06 新年の葉栗小から臨む景色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は、3学期の始業式があります。各教室では、児童を迎える準備が進められていました。本館の4階から外を眺めると、葉栗ならではの、晴れた冬の景色が見えました。(写真上から、北東方向に見える御嶽山・北の山頂に見える岐阜城・北西に見える伊吹山)
 葉栗小学校から見える周りの景色も、皆さんが明るく元気よく登校するのを待っているかのようでした。

1.06 本年もよろしくお願いします

画像1 画像1
<今朝の『輝きの池・葉栗っ湖』>

 あけましておめでとうございます。本ウェブサイトも本日から更新を再開します。
 いただいたご意見を基に、子供たちの様子や学校行事等をわかりやすくお伝えすることに努めてまいります。令和2年もどうぞよろしくお願いいたします。

12.27 よいお年をお迎えください(校長)

画像1 画像1
 写真は、国際交流(12月6日)開始前の6年生です。6年生全員が始まりを静かに待つ立派な姿を撮ろうとカメラを向けると、気づいた女児らが『無言で』爽やかな笑顔を向けてくれた瞬間です。

 新たな年・令和元年の教育活動の中で、葉栗っ子たちは、健やかな成長を積み重ねてきました。保護者の皆様の丁寧なお導きや、温かいご支援のおかげです。心よりお礼申し上げるとともに、令和2年も変わらぬご支援をいただきますようよろしくお願い申し上げます。
 本ウェブサイトの更新は、一旦本日で区切りとさせていただきます。新年1月6日(月)より再開いたします。どうぞ皆様、よいお年をお迎えください。

12.27 2学期のまとめをしたよ(6年生)

画像1 画像1
 20日(金)の様子です。
 1組(下)は、テストのまとめと振り返りをしっかりしている場面です。2組(下)は、学級レクリエーションで盛り上がった直後の場面です。
画像2 画像2

新しいトップページは
こちらから


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
1/13 成人の日
1/14 あいさつ週間(〜17)
一日観察
口座引落日
1/15 CRT学力検査

学校概要教育目標

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

葉っぴー通信

一宮市立葉栗小学校
Haguri elementary school
学校長 河合 洋一

〒491-0132
愛知県
一宮市大毛字南出30
TEL:0586-28-8706
FAX:0586-51-1282