最新更新日:2024/09/20
本日:count up2
昨日:71
総数:367095

12月9日 6年生 てこの実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で、実験用てこの右側と左側をつりあわせるために、おもりをどこにつけたらよいか、自分できまりを考えて実験をしました。その後は応用学習で、モビールを作りました。切り抜いた2枚の紙をストローの両端に糸でつるして、つりあわせました。2段・3段とストローの本数が増えると、つりあう所をみつけるのは難しくなります。子どもたちは悪戦苦闘をしながら作っていきました。中には4段までつりあわせた子もいました。

12月9日 3年生 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科室で電子てんびんを使って、鉄・木・ガラス・プラスチックの重さを量りました。同じ体積でも、物の種類によって重さが違うことがわかりました。

12月7日 アルミ缶アートづくり(学校外活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、午前9時30分から朝日連区学校外活動推進委員会が主催するアルミ缶アートづくりが尾西南部公民館で開催されました。本校からは7名が参加しました。
 切り開いたアルミ缶を伸ばした台紙に、原画をかきます。次に油性ペンで好きな絵を好きな色でかきます。最後に鉄筆で凹凸を付けてレリーフのように浮き上がらせます。
 みんな集中して取り組みました。

12月6日 1年生 友達にインタビューしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語では、「ともだちに、きいてみよう」の学習に入りました。今日は、インタビューの仕方や答え方を確認してから、実際に隣の友達に「今、一番楽しいと思うこと」についてインタビューをしました。質問する方も答える方も、はきはきと話すことができていました。友達に聞いてわかったことは、ノートにメモをしたので、次の学習ではクラスのみんなに知らせるための文章を考えます。 

12月6日 2年生 人権映画鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1・2時間目に人権映画を見ました。タイトルは「5等になりたい。」です。足が不自由な子が一生懸命苦難を乗り越え、クラスの子たちと協力してがんばるお話です。見ている途中、感動して泣いている子もいました。心に残る映画になったと思います。

12月6日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、豚汁、コロッケ、みずなのシャキシャキ和え

○ 献立メモ
 みずなは水と土だけで作られていたことから「みずな」と呼ばれるようになったと言われています。寒さに強く、野菜が収穫しにくい冬場にとれるということもあり、古くから関西地方で多く栽培されてきました。シャキシャキとした歯ごたえを感じながら食べてください。

12月6日 人権映画鑑賞会1・4・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4時間目は1年生・4年生・6年生が「5等になりたい。」を鑑賞しました。児童会代表が「いじめはいけない。主人公を支えた『今の自分でいい』という言葉が心に残りました。」と終わりの言葉で述べていました。

12月6日 人権映画鑑賞会2・3・5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2時間目に視聴覚室で保護者の方と一緒に、2年生・3年生・5年年生がアニメ映画「5等になりたい。」を見ました。身体にハンディのある主人公が悩みながらもたくましく生きる姿を通して、本当の優しさや強さについて考えさせられました。教室に戻ってから、映画の感想を書きました。

12月5日 2年生 直角をさがそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は算数の時間に、三角定規を使って、直角を調べました。「ドアの角が直角だよ」「本箱も直角だ」と、みんな一生懸命直角を探しました。その後は、雲のような形の紙を上手に折って、長方形を作りました。「長方形の4つの角は、みんな直角だ」と驚いていた子もいました。

12月5日 3年生 昔のくらしを体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で昔のくらしについて学習しています。今日は、外で洗濯板を使って手洗いで洗濯をしました。楽しかったという声が聞かれた半面、今は洗濯機のボタンを押すだけできれいになるのに、昔の人は大変だったと感じる子もいました。3学期には七輪でもち焼き体験を予定しています。

12月5日 4年生 作品鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工「ギコギコクリエイター」で作った作品の鑑賞会をしました。どの子も、のこぎりやかなづち、きりなどを上手に使いこなし、思い思いの作品を仕上げました。
 鑑賞会では、「こんなふうに動くんだよ。」と友達に自分の作品の紹介をしたり、「こんな工夫、思いつかなかった!」と友達のアイデアに驚いたりしていました。 

12月5日 6年生 卒業まで、あと70日をきりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日(月)には、尾西二中で行われた中学校入学説明会に参加しました。中学校へ進学するにあたって大切なことを聞いたり、授業の様子を見せていただいたりして、期待がさらに膨らんだように思います。
 2学期の終わりを迎えて、授業も前向きに取り組んでいます。6年間での学習内容をしっかりと振り返り、卒業に向けてみんなでがんばっていきたいと思います。

12月5日 6年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科では、楽しい食事をするためにはどうしたらよいかについて考えました。また、社会科では、太平洋戦争末期の状況について調べました。2学期のまとめの学習に一生懸命に取り組んでいます。

12月5日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、大根と豚肉の煮物、さばの塩焼き、花野菜サラダ

○ 献立メモ
 だいこんは1年中出回っていますが、冬は特に甘味が増しておいしくなります。今日は他の食材と一緒に煮込んで煮物にしました。だいこんはお腹の調子を整えてくれる食物繊維が豊富に含まれているほか、風邪予防に役立つビタミンCも含んでいます。寒い時期に美味しさが増すだいこんを食べて風邪に負けない体をつくりましょう。

12月4日 5年生 パソコン学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で学習した自動車工業のまとめとして、パソコン室で調べ学習をしました。動画やアニメーションが人気で、どの子も黙々とパソコンを操作していました。

12月4日 4年生 図工の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 のこぎりで切った板を、釘やボンドではり合わせ、絵の具で色塗りをしました。だんだん作品ができてきました。完成が楽しみです。

12月4日 3年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月のなわとび大会に向けて、リズムなわとびや8の字跳びに取り組んでいます。リズムなわとびは、休み時間にも練習しているので、ずいぶん上達しました。8の字跳びは連続で跳べる子が多く、お互いに声をかけ合っていました。

12月4日 2年生 隣同士で練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は国語の時間に、「あったらいいな、こんなもの」で書いたものをお隣同志で読み合いました。「わかりやすくていいです」「ほかにどんなことができますか」などと、相手の話を聞いて、思ったことを言い合いました。明日はみんなの前で発表する予定です。

12月4日 1年生 調べた車の発表をしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「じどう車くらべ」では、自分が調べた車の発表をしました。これまでに、子どもたちは、図鑑や本でお気に入りの車の「しごと」や「はたらき」を調べて、プリントにまとめてきました。今日は、それぞれ発表練習をしたあと、クラス全員の前で発表をしました。どの子も落ち着いて大きな声で発表をすることができました。(写真は、発表前の練習の様子です。)

12月4日 火災避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 尾西消防署の方に来ていただき、火災を想定した避難訓練を行いました。どの学級も静かに整然と避難することができました。消防署の方からポスターや習字の表彰があり、全校児童が煙道体験をしました。最後に3年生が救助袋の体験をしました。初めは怖がっていた3年生ですが、滑り終わるともう一回滑りたいと言っていました。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/10 交通立番 集金引落日 CRT(国語・算数)
1/13 成人の日
1/14 お誕生日給食
1/15 定時退校日
1/16 学校公開日 地域の方から学ぶ会 5時間授業 一斉下校14:55
一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186