最新更新日:2024/11/08
本日:count up1
昨日:23
総数:370765

7月5日 1年生 水遊びをしたよ!(生活科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活科は、水鉄砲やシャボン玉で遊びました。水鉄砲遊びでは、クラス全員で、遠くにとばす競争をしたあと、みんなで水をかけ合って遊びました。後ろから水をかけられて「うわ〜冷たい」と言いながらも喜ぶ子、1対1で真剣に戦う子。みんな笑顔で水鉄砲を発射していました。シャボン玉遊びは、うちわの骨でやると、予想よりずっと大きいシャボン玉ができることがわかり、みんな挑戦していました。どの子もあわと友達になって楽しく遊んでいました。

7月5日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、天の川汁、星形ハンバーグ、花野菜添え、セレクトデザート

○ 献立メモ
 明後日7月7日は七夕です。昔、天の川のほとりに住んでいた織姫と彦星が結婚したころ、二人で遊んでばかりで仕事を全くしなくなってしまいました。怒った神様は二人を離れ離れにし、年に1度だけ会うことを許したのが七夕の日だそうです。給食も七夕にちなんだ献立です。豆腐そうめんを天の川に見立てた天の川汁に、星形のオクラやかまぼこを浮かべました。日曜日の夜、綺麗な星空が見れるといいですね。今日はセレクトデザートもあります。

7月4日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 スライスパン、牛乳、ベーコンビーンズ、メンチカツ、イタリアンサラダ、りんごジャム

○ 献立メモ
 ベーコンビーンズに使われているトマトには、リコピンや疲労回復効果のあるビタミンCなど、たくさんの栄養が詰まっています。また、うま味成分の「グルタミン酸」や「アスパラ酸」が多いのでイタリアなどの地中海地方では様々な料理に使われてきました。

7月4日 2年生 お楽しみ会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学活の時間に、お楽しみ会の準備をしました。1学期の終わりに、お楽しみ会をする予定です。歌・クイズ・宝探しなどのチームにわかれてやります。
 今からやる気満々です。今日の話し合いはとても盛り上がりました。当日が楽しみです。

7月4日 1年生 ごちそうパーティをはじめよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は、粘土で好きなものをつくりました。子どもたちは、粘土を丸めたりのばしたりひねり出したりするなど、工夫しながらつくっていました。パティシエがつくったようなおいしそうなケーキ、食堂で売っているようなうどんやだんごなど、いろいろな食べ物が並びました。給食前だったので、みんなお腹がなりそうでした。

7月4日 あさひ 七夕会の招待状

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月17日に行う七夕会の招待状を先生方に届けました。一人一人が、「いつ、どこで、何をするのか」が分かるように伝え、手渡ししました。先生方に「ありがとう。」と受け取ってもらえて、みんなうれしそうでした。

7月4日 4年生 緑のカーテン講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市役所の方に来ていただいて、緑のカーテンについて学びました。地球温暖化でもし海面が5メートル上昇したら、朝日西小校区のすぐ近くまで海になるのには、みんな驚いていました。緑のカーテンに見立てたすだれのある箱とない箱の温度の上がり方や、手回し発電機を回した時のLEDと豆電球の手応えの違いの実験を通して、温暖化防止について考えました。

7月3日 野外教育活動 解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
 この野外教育活動では、大きな声で「あいさつ」をする子どもたちの姿を見ることができました。また、けがや事故もなく「あんぜん」に気を付けて活動できました。そして、最後には、少年自然の家の所長さんからもお褒めの言葉をいただけるぐらい「あとかたづけ」をしっかりしてきました。この野外教育活動で培った思いやりの心や協力する姿勢を、これからの生活に生かしてほしいと思います。
野外教育活動のために準備し、送りだし、迎えに来てくださった家族の皆様のおかげで、無事に二日間の活動を終えることができました。ありがとうございました。

7月3日 3年生 風のはたらきの実験

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、理科の授業で「風のはたらき」について実験しました。風の抵抗について、身近な体験を聞いてみると、「自転車に乗っているとき、強い風を背中に受けたら、はやく進んだよ。」「ボールをけったら、風が強いときは遠くにとんでいった。」などが出ました。送風機を使って実験してみると、予想通りの結果になり、みんなとても嬉しそうでした。授業の終わりには、風やゴムを使って自由に遊びました。風の力を使って一緒に競争するなど、盛り上がりましたね!!

7月3日 1年生 虫見つけをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活科の時間は、校庭に出て虫見つけをしました。小さなコオロギやバッタ、ダンゴムシなど、いろいろな虫を見つけました。「わぁ、バッタがいた!」「先生、この虫なんですか?」「トンボ、待て〜」みんな、だれよりもたくさん虫を見つけようと、必死になって草むらを探しました。教室み戻ったら、捕まえた虫をみんなで見せ合い、気づいたことや思ったことをカードにかいてまとめました。 

7月3日 1年生 いくつおおい?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、いくつ多いかを式に表す学習をしました。子どもたちは、数図ブロックを操作して答えを導くことはできますが、式に表すことは、少し戸惑いがあったようです。でも、大きい数から小さい数をひけばよいことがわかり、次の問題ではスムーズに式を書くことができました。

7月3日 2年生 生きもののことをつたえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、生活科の時間に、生きもの調べの仕上げをしました。一つの生きものを選んで、えさやすみかなどを画用紙にまとめました。今日はそのしあげです。きれいな字で書き、そして丁寧に色をぬる、をめあてにがんばりました。
 出来上がった人のから、黒板に貼りました。お友だちの作品を見て「すごい上手!」と言っていました。

7月3日 1年生 ビート板で遊んだよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の水泳は、水中じゃんけんやフラフープ潜りをしたあと、ロケット発射(蹴伸び)をしました。みんな、プールの壁を蹴って楽しそうに練習をしていました。また、今日は、ビート板を友達に引っ張ってもらって浮く練習をしました。バタ足ではやく進む子もいました。今度は、息つぎに挑戦します。

7月3日 野外教育活動 退所式

画像1 画像1
2日間の野外教育活動を終え、退所式を行いました。施設の方からは、友だちを手伝ったり、優しいことばをかけたりできる、すばらしいクラスだと、お褒めのことばをいただきました。

7月3日 野外教育活動 奉仕活動

2日間お世話になった施設や人々への感謝の気持ちを込めて、草取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 野外教育活動 種のクラフト3

種のクラフトが完成しました。ボンドを乾かし、ニスを塗ってできあがり。思い出に残る作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日 野外教育活動 種のクラフト2

種のクラフトが、だんだんできあがってきました。それぞれに個性があって、見ていて楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日 野外教育活動 種のクラフト

午後は「種のクラフト」を作ります。作り方を聞き、実際の種を見て、イメージをふくらませます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 野外教育活動 昼食

2日目の昼食はカツ丼です。ファイブゲームでたくさん体を動かしたので、おいしくいただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 みそビビンバ、牛乳、ワンタンスープ

○ 献立メモ
 今日のビビンバは、全国でも有名な愛知県産の八丁みそを使って味付けをしました。八丁みそは大豆から作られる豆みその一種です。一度に6トンものみそを漬けこむ事ができるほどの大きな木の桶の中で、1年から3年ほど熟成させて作られます。美味いみそをつくるために長い時間と工夫がこらされています。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 クリーン作戦 委員会 一日観察日
1/10 交通立番 集金引落日 CRT(国語・算数)
1/13 成人の日
1/14 お誕生日給食
1/15 定時退校日
一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186