あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

4月9日 新たな気持ちで・・・(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学活で、教科書配布や学級委員・係り決めなどの学級起こしをしました。6年生とって、小学校生活最後となるこのクラスで、担任の先生の思いを感じ取りながら、どんな1年間にしていこうかをみんなで考えながら過ごしました。

4月9日 はじめての教科(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい教科書を手にした3年生は、笑顔でいっぱいです。特に社会科、理科、英語は、3年生から始まる教科とあって、どんな学習をするのか興味津々です。どの子も、教科書をパラパラとめくりながら、学習に向けての意欲が高まっていました。

4月9日 生活指導(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校生活が始まって3日目、今日の学級活動では、小学校に生活について学びました。教室を移動するときの並び方やトイレの使い方など、先生から説明を聞きました。学校は『集団で生活する場』です。これからしばらくは、みんなが気持ちよく生活するために守らなければならないルールを1つずつ覚えていきます。

4月9日 子どもたちの安全のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい通学班になって2日目です。今日は通学団会の後、付き添い下校をしました。高学年の児童が、まだ慣れない1年生を優しくリードしていました。風の強い中ではありましたが、担当の先生と通学路の安全を確かめながら歩きました。見守り隊の方にもお世話を願って、交通安全を守って下校しました。

4月9日  新しい教科書をもらいました

ピカピカのたくさんの教科書が配られました。
高学年になると、とても数が多くてびっくりです。
どんなことを勉強するのか楽しみにしながらていねいに名前を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日 1年生の凡事徹底

画像1 画像1
画像2 画像2
 当たり前のことを当たり前に行う「凡事徹底」。
 ロッカーの中にランドセルをきちんと揃えて入れます。お話を聞くときは、背筋を伸ばして先生の顔を見て聞きます。
 朝から、とても素敵な姿に出会いました。

4月8日 最高学年のスタート(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校の顔として下級生をリードしていく最高学年のスタートです。
 感謝の「か」、我慢の「が」、やる気の「や」、継続の「け」を合言葉に、学年みんなで協力し、様々な場面で力を発揮していきます。

4月8日 ROAD 成長の道 スタート! (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「ROAD 成長の道」がスタートしました。 
「Right」正しい言動ができる子
「Only One」たった一人の自分を大切にできる子
「ADvance」目標に向かって前進する子
 子供たちの顔に笑顔が満ち、心身ともに健やかに成長できるよう願っています。 

4月8日 4年生スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年目標は、「ふりかけ」です。ふりかけには、ほかほかに炊き上がった白米が不可欠です。これまでに学んだ基礎・基本(白米)を大切にしながら、それぞれの個性を伸ばし尊重し合うことで、さらに味わい深い日常を歩んでいこうという思いが込められています。

4月8日 3年生スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生としての第一歩がスタートしました。
 3年生は、「これをやってみたい!」「これはどうなっているの?」と小学校生活の中で好奇心旺盛な時です。何にでも興味関心を持つ素晴らしいところを伸ばしていき、様々なことに挑戦する「チャレンジ」の年にしていきたいと思います。

4月8日 2年生スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年目標「からふる」のもと、2年生がスタートしました。
 「か」っこいい元気なあいさつ!
 「ら」しさを大事に思いやろう!
 「ふ」やそう!自分のできること!
 「る」−るを守ってお手本に!
 お互いの自分らしさを大切に、集まれば大きな力になって頑張りきる学年にしていきます。

4月8日 1学期始業式・対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式では、校長先生から進級・入学のお祝いの言葉をいただきました。また、笑顔いっぱいの学校を作っていくことを確認しました。あいさつができ、優しい気持ちになり、やる気一杯で笑顔があふれる学校です。そのためには、「これを言ったら、これをしたら相手はどう思うだろうか。」という想像力をもつことの大切さです。ペンギンのお話のように、想像力をもって、全員が笑顔いっぱいであるようにしたいです。

<ペンギンのお話>
ペンギンの「僕は飛べない。でも、泳げるよ。」の言葉から想像したある先生のお話

 風がとても強い日です。海の真ん中で、小鳥がおぼれていました。鳥の仲間たちは、風が怖くて助けようとしません。その時にペンギンが「ぼくが助けに行く」と言ってやってきました。鳥たちは、「なんだ。ペンギンのくせに。お前は飛べないくせに!!」と言いました。その時、ペンギンは言います。「僕は飛べない。でも、泳げるよ!」ペンギンは、泳いで小鳥を助けました。自分ができる方法で小鳥を助けたペンギンは、みんなの人気者になりました。

 始業式の後、担任発表があり、自然と拍手がおこりました。校長先生のお話を聞いて、即実践です。拍手をしたら、先生はどう思うか想像しての行動です。優しい気持ちで一杯の発表でした。また、1年生との対面式では、児童会副会長から歓迎の言葉を1年生にかけてもらいました。1年生は、「よろしくお願いします」と元気いっぱいにこたえることができました。

4月8日 着任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度は、5名の新たな先生方を迎えました。今日は、3名の先生方に着任のご挨拶をしていただきました。

 「わくわくペア鉢運動など優しい気持ちの一杯の大和南小学校の生活が、楽しみです。」「大和南小学校の元気な姿がうれしいです。」「大和南小学校のいいところをたくさん聞いてきました。たくさんの人とかかわっていきたいと思います。」(あいさつから)
 また、新任の先生からボイスパーカッションの披露もありました。みんな、目を見てしっかりとお話を聞くことができていました。新たな先生とともに、これからの大和南小の生活が楽しみです。

4月8日 ハーッピーハグデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式の朝、昇降口前では、パダミンが登校してくる子供たちを迎えてくれました。ぎゅっとハグしてもらい、優しい気持ちになって朝をスタートすることができました。

4月7日 季節の自然から

画像1 画像1
 二十四節気の「清明」です。すべての植物は芽を吹き、初々しい緑が明るさを発しています。新しい門出があちこちにみられます。5日は入学式、明日は始業式です。新たな一歩への進級と若い芽が伸びる4月。大和南小の新しい芽はどんな草木へと成長するのでしょうか。一歩を踏み出す大きなエネルギーは、期待と希望にあふれています。

4月6日 元気いっぱい!新1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式後の保護者の方々への説明時間に、ダンスを踊りました。元気いっぱいにリズムに合わせて踊りました。「もう1回!」の声に、先生の方が息が上がっていました。お行儀よく過ごした式の時間から解放され、笑顔いっぱいの時間でした。(4月5日 入学式)

4月5日 祝 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭の桜が一輪一輪と花開いてきました。さまざまな生き物の息吹とともに、春の香りがより一層あたりに満ち溢れ出す、ものみな全てに躍動を感じる春を迎えました。

 53名の1年生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
 今日の入学式では、しっかりとお話を聞き、立派な姿勢と態度でした。
 6年生の皆さんも、準備から片付け、そして校歌の合唱、最高学年としての自覚をもち、本当に立派な姿でした。

 校長先生のお話にあったように、みんなで、仲良く、順番を守り、助け合い、「ごめんなさい」と謝ることができれば、楽しく生活できます。来週から、みんなで楽しい学校生活を送っていきましょう。
 

4月4日 入学式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式準備の後、入学式の練習をしました。新1年生を迎えるばかりになった屋内運動道で、6年生の動きや対面のあいさつなど、入学式の流れを確認しました。また、式の最後に歌う校歌を新1年生に入学お祝いの気持ちをこめて歌いました。

4月4日 入学式のご案内

画像1 画像1
 入学式の準備も整いました。職員一同、新1年生の入学を首を長くして待っています。

☆入学式のご案内☆
1 日 時  
  4月5日(金) 受付   9時15分〜9時45分
          入学式 10時00分〜 
※ 受付時間内に余裕をもって、来校をお願いいたします。
※ 11時30分ころ、保護者と一緒の下校になります。 

2 場 所  
  受付  校舎東側 昇降口
  式場  屋内運動場

3 持ち物  
  就学通知書(受付にお出しください)
  教科書や教材等を入れて持ち帰るための袋
  上履き

4 その他
  当日は、昇降口でクラスを確認してから受付をお願いします。
  自家用車でのご来校は、駐車場の関係でおやめください。

4月4日 入学式の準備 2 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式の準備の様子です。新しい1年生の顔を思い浮かべながら、どの子も楽しそうに準備をしています。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/10 こどもの安全を確認する日
1/13 成人の日
1/14 読み聞かせ 集金日 月曜日課
1/15 CRT(国語・算数)