あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

4月26日 紳士・淑女訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、グループになって学校探検です。いろいろな部屋に行き、部屋の様子をワークシートにまとめます。「学校の写真がある」「たくさんの顔の写真がある」「本でいっぱいだ」気づいたことでいっぱいでした。
 そして、何よりも素敵な姿が、部屋に入る時と出る時の姿です。
 「失礼します」「失礼しました」しっかりとこちらを向いて挨拶ができました。まさに、紳士・淑女です。

3月26日 花壇つくりと生き物の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生理科では、ホウセンカ、ヒマワリ、大豆の種をまくため、花壇づくりに取り組みました。その後、ダンゴムシなど生き物を探して、理科ノートに記録しました。
 「石をどかしたら、いたぞ。」「触ると、まるまるぞ。」「動き出したら、モゾモゾくすぐったい。」
 土を触って、生き物を触って、指先からも大きな学びを得ることができていました。

4月26日 色鮮やかな、にこにこ元気いっぱいの太陽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生図工では、「たいよう」の絵が完成しました。どんどんクレヨンでかきたして、にこにこ笑顔で、元気いっぱいの太陽です。教室中が、みんなと同じようにキラキラと輝いていました。

4月26日 ポートボール(3年体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、3年生の体育は「ポートボール」です。ゲームの進め方を順を追って確認しました。係の仕事も確認しました。次の体育の時間が楽しみです。思いっきり、ボールをパスして、走って、みんなで楽しみます。

4月26日 模様作り(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で、絵の具を使った模様作りを行っています。自由な発想で作品づくりをするのは、みんな大得意です。最初の一歩を踏み出せば楽しさがどんどん分かってきます。
連休後、さらに模様を増やして、1つの大きな作品に仕上げる予定です。

4月26日 今日も元気いっぱい「おはようございます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校して、教室に入ったら朝の準備をします。黒板に貼ってあるカードと時計の絵図を見て確認しながら準備をします。当たり前のことを当たり前に。自分のことは自分でできるように頑張っています。

 今日は、家庭訪問(戸塚、上次)を予定しています。お子様に関する情報交換をして、保護者の方と担任(学校)の共通理解を図ります。どうぞよろしくお願いいたします。

4月25日 社会科「学校のまわり」探検(3年生)

 今日は社会科の「学校のまわり」の学習で、学校周辺を歩きました。今日、行ったところは、大和団地・於保方面です。雨上がりで少し蒸す天気でしたが、子どもたちはしっかりと地域の様子を観察しました。学校に帰ってから、観察した場所の記録を用紙に記入しました。
 次回は、5月8日(水)南高井・北高井方面に行く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 多角形と対称(6年生)

 線対称や点対称な多角形について調べ、表にまとめました。
 実際に紙を折ったり、まわしたりして、班で協力して調べることができました。正多角形は、角の数と対称の軸の数が同じだということを表から読み取ることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 「私の大切な風景」(6年生)

 6年生は、「私の大切な風景」をタイトルに様々な場所で写生しています。教室やなかよしホール、階段、下駄箱、体育倉庫、桜の木、飼育小屋、校歌の碑など、それぞれの思いのある場所を選んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 昨日の学校探検(2年生&1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、なかよしペアでの初めての活動「学校探検」をしました。2年生はこの日をとても楽しみにしていました。「上手に案内できるかな。1年生に喜んでもらえるかな。」とドキドキしている子もいました。
 活動中の2年生は、優しく手をつないで1年生をリードしていました。1年生の子は、にこにこ笑顔で、とても楽しそうな様子でした。
 これからの活動も、楽しみですね。

4月23日 1年生を迎える会大成功!(5年生)

 1年生を迎える会で5年生は、ドラえもんの劇をやりました。短い練習の中でしたが、一人一人が集中して練習に取り組み、本番は、一番の劇を見せることができました。劇を見て1年生が笑ってくれた時には、みんなとても嬉しそうな顔をしていました。この成功が子どもたちの自信に繋がったと思います。これからの行事も5年生みんなで団結して、成功させていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 家庭訪問期間中の下校時刻について(ご確認)

 本日から3日間、4月24(水)・25(木)・26日(金)に家庭訪問を実施します。

 下校時刻は、【14時20分 一斉下校】です。

 3月末に見守り隊の方へお渡ししたプリントでは、13時50分となっておりました。
誠に申し訳ございませんが、訂正させていただきます。
 ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

4月24日 物が燃え続けるには何が必要か?(6年生)

 理科室で、「物が燃え続けるには何が必要か」の実験を行いました。グループごとに素早く準備し、観察をしました。実験を通してノートにまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 走り高跳び 6年生

今日は、走高跳の最初の授業でした。グループに分かれて、跳びやすい方向を見つけました。その後、80センチメートルの高さを全員跳びました。それぞれの目標に向かって学びを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 今日も元気いっぱい「おはようございます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨の登校です。しとしとと降る春雨の中、傘をさしての登校です。傘の下には、満面の笑顔。今日も元気いっぱいに活動してくれそうです。

 今日は、家庭訪問(北高井・豊島・南高井・大和団地)が予定されています。お子様に関する情報交換をして、保護者の方と担任(学校)の共通理解を図ります。どうぞよろしくお願いいたします。

4月23日 成長のABC

画像1 画像1
画像2 画像2
 帰りの準備は、黙ってします。
 6時間目が、特別教室だったら5時間目の放課に黙ってします。
 先生の指示があったからするのではなく、一人一人が黙ってします。
 ノートやプリントの配付物があったら、黙って配ります。
 配ってもらったら、ぺこりと頭を下げます。

【成長のABC】
 Aあたりまえのことを
 Bばかにしないで
 Cちゃんとやる

 勉強も、掃除も。すべてにおいて「成長のABC」です。

4月23日 1年生を迎える会【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、1年生を迎える会で呼びかけやダンスを披露しました。みんな、元気いっぱい、笑顔いっぱいでした。1年生のみんなに「よろしくね」「仲よくしようね」と、思いを伝えることができました。

 アンパンマンの生みの親であるやなせたかしさんは、たくさんの素敵な言葉を残しました。その中の一つに、「人は人を喜ばせることが、一番うれいい」という言葉があります。2年生だけでなく、全校が1年生を、友達を、先生を喜ばせようとがんばりました。そして、自分もうれしい気持ちで一杯になりました。

4月23日 季節を感じながら「写生画」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麗らかな春の光を浴びて、今日は外で写生画を描きました。絵の具の色も新緑や淡い花の色など、季節を感じながら描いていました。

4月23日 黙掃「ピカピカ隊は今日も頑張っています!」

画像1 画像1
 床を水雑巾でせっせと磨きます。ピカピカになるまで磨きます。磨いた後は、心も表情もピカピカです。
 ピカピカ隊は今日も黙って床を磨きます。終わった後は、みんなで「ご苦労様でした。」と元気なあいさつです。みんな笑顔で掃除は終わります。

4月23日 1年生をむかえる会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
練習の成果を発揮して、大きな声、そして元気なダンスを披露することができました。人気アニメのダンスというのもあってか、1年生の子たちの反応も良かったと思います。達成感を味わいました。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/10 こどもの安全を確認する日
1/13 成人の日
1/14 読み聞かせ 集金日 月曜日課
1/15 CRT(国語・算数)