最新更新日:2024/11/14
本日:count up9
昨日:158
総数:780827
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

1月9日 委員会活動がありました

 今日の飼育・園芸委員会と、美化・エコ委員会の活動の様子です。
 飼育・園芸委員会は、花壇の草取りや花の苗植えをしました。花壇がすっきりきれいになりました。
 美化・エコ委員会では、資源回収業者さんに来ていただきました。搬入の手伝いをみんな進んでやっていました。元気いっぱいでしたね。
 こうして委員会活動が行われることで、学校が美しく過ごしやすくなりますね。子どもたちの力は素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 「わかくさ体育」がんばっています!(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3学期最初のわかくさ体育がありました。5分間走や肋木のぶら下がりでは、2学期よりも記録がのびてきました。更に跳び箱にも挑戦しました。みんなで協力して跳び箱の準備をしたり片づけをしたりもしました。跳び箱が跳べるようになるように、頑張りましょう。

1月9日 3学期の学習スタート!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
学習の様子です。冬休み明けでも授業に集中して取り組むことができていて、すばらしいです。3学期も頑張りましょう。

1月8日 森の図書館の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
 森の図書館の掲示が1月のものに変わりました。ぜひ見に来てください。今週は返却のみですが、来週火曜日から本を借りられます。たくさんの本を借りに来てください。

1月8日 休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い放課の休み時間。外で元気に遊ぶ児童もいますが、それぞれの教室を見に行ったところ、どのクラスも折り紙をやっている子がいました。また、静かに本を読んでいる子も見られました。

1月9日 歩道橋掃除(美化・エコ委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美化・エコ委員会の活動の様子です。美化活動は歩道橋掃除、エコ活動は資源回収を行いました。3学期も地域や学校のために活動していきましょう。

1月9日 今日の給食

ごはん  ぎゅうにゅう  ヨーグルト
こっくりはっちょうみそにくじゃが
あじのカレーふうみフライ

 今日の「こっくり八丁みそ肉じゃが」は、南部中学校の生徒が考えた献立です。濃厚なコクが特徴の八丁みそを使うことで味わい深い肉じゃがに仕上がっています。肉じゃがに使われる肉は、西日本では牛肉、東日本では豚肉を使うことが多いようです。今日の給食では、豚肉を使っています。
(献立あれこれより)

 
画像1 画像1

ベルマーク仕分け・集計作業

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、研修部員やボランティアの方々に集まっていただき、ベルマークの仕分け集計作業を行っていただきました。今までに、107、997円分集まっています。今後、児童にアンケートをし、必要な物品に変えたいと考えています。今後とも、ご協力よろしくお願いします。

1月8日 空気検査(その2)

画像1 画像1
 空気検査は、学校薬剤師の先生が2年生と3年生の教室で春と冬に行います。そのほかに、騒音検査と照度検査をします。教室の環境が学習に適切かどうかをを調べています。このように多くの人の力を借りて、教室の環境に配慮しています。
画像2 画像2

1月8日  冬の空気検査  (その1)

画像1 画像1
 学校薬剤師の先生により冬の空気検査がありました。空気の中の汚れや学習効果を悪くする、二酸化炭素の測定が行われました。
画像2 画像2

1月8日 年明け初めてのロードレース部

 今日は3学期になって初めてのロードレース部がありました。
 今日は天候が悪かったので、屋内運動場で基礎のトレーニングをした後に、フォームの確認をしながら軽く走りました。2月には大会本番です。これからどんどん調子を上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日 インフルエンザ予防

始業式が、体育館で行われました。インフルエンザ予防のために児童は、マスクをしています。毎日、新しいマスクを使いますので、ランドセルに予備も含めマスクの準備をお願いします。教室では、放課に空気の入れ換えをしています。手洗い・うがいにも行っています。大きな流行にならなように、早寝・早起き・朝ごはんで生活リズムを整えましょう。ご家庭のご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日 今日の給食

ごはん  ぎゅうにゅう  はっぽうたん
にくだんご・2こ  ココアパウダー

 今日の八宝湯に入っているはくさいは、鍋の材料として定番の野菜です。しかし、日本での歴史は意外に浅く、全国に広まったのは大正から昭和にかけてのことです。1年中出回っていますが、旬は冬で、冬の寒さに耐えて育ったはくさいは、甘味が増しておいしくなります。
(献立あれこれより)
画像1 画像1

1月7日 3学期スタート(6年)

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。今日からまた元気な声が学校で聞けるようになりました。最高学年らしく冬休みからの気持ちを切り替えて、学校生活に一生懸命に取り組むことができました。みなさんが1歩1歩前進できるよう目標に向かって、やりきる1年にしていきましょう。

1月7日 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の始業式の様子です。久しぶりの登校だった子どもたちですが、落ち着いて入退場を行い、式の間も校長先生や生徒指導の先生の話を静かに聞いていました。さすがは北方小学校の子どもたちです。校歌を歌う姿勢もよく、素晴らしい学期のスタートが切れたと思います。
 校長先生からは、今年は子年ということで、ねずみがどうして一番になったのか、「十二支の話」を楽しく聞かせてもらいました。また、1〜5年生には学年の学習のまとめと、次の学年の準備をする時期であること、6年生にとっては、小学校生活全体のまとめとなる大事な時期であることを聞きました。あっという間に過ぎてしまう短いこの学期を1日1日大切にできるよう、体調に気を付けて過ごしていきたいですね。
 インフルエンザも流行する時期です。「手洗い・うがい・マスクの着用」を心掛けて元気に生活していきましょう。
 

1月7日 始業式2 表彰もありました。

JA共済小・中学校交通安全ポスターコンクールで銅賞を取った児童の表彰も行われました。おめでとうございます。
画像1 画像1

1月6日 明日から新学期です!

 冬休みは楽しく過ごせましたか?いよいよ明日から3学期ですね。休みの間、楽しい思い出がいっぱいできたでしょうか。新しい年は、昨年以上に良い年になりますように。明日は皆さんの元気な笑顔がたくさん見られるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
1/9 委員会
1/13 成人の日
1/14 集金日
1/15 学校公開

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552