奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

7月17日 我らが愛知県

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「日本にとって愛知県は必要なのか」

4年生の社会。

今日のお題です。

今までの学びを振り返り、ヒントをつかもうと難しい資料を眺めまわし、グループで話し合っていました。

「必要派」が多かったのですが、「不必要派」もいました。

子どもなりに、愛知のことを色々考えていました。

研究授業だったので、先生達は指導法について考えていました。

子どもの学びを見ることは、先生にとって大変勉強になります。

7月18日 きれいになったね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、大掃除でした。
1学期間使ったところをきれいにしました。
いつも以上に一生懸命やっている姿が、あちらこちらで見られました。
校舎内はピカピカになりました。

7月18日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、かきたまじる、キャベツ入りミンチカツでした。
 デザートの「豆乳ババロア」か「はくとうフレッシュ」はセレクトになります。
 キャベツ入りミンチカツには愛知県産のキャベツが使用されています。愛知県はキャベツの栽培が盛んで、明治時代に名古屋市近郊で栽培が始まってから、たくさんの品種が誕生しました。現在では、温暖な気候や用水が整備された立地条件をいかして、東三河地域を中心に栽培されています。

7月18日 かわいいお顔

画像1 画像1
廊下を歩いていると、かわいいお顔がのぞいていました。

7月18日 雨の日の遊び2

画像1 画像1 画像2 画像2
折り紙をしている子、紙でハウスを作っている子、
手づくりの遊びは面白い!

7月18日 雨の日の遊び方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨の日は文房具がよい遊び道具になります。

定規やけし後ゴムをおはじきのようにして遊びます。
「じょうピン」「けしピン」だそうな。

キャップで積み木をしている子も。
3つまでしかできないのだとか・・・
ですが、今日は記念日。
4つも積めたそうな。

雨の日もなかなか楽しいものです。

7月18日 教室に「天の川」

画像1 画像1 画像2 画像2
「せんせい!天の川をつくってます」

なるほど!

きれいにカットした色紙を川のように並べています。

なんて素敵な天の川でしょう!

2年生の君たちからロマンをもらいました。

7月18日 たくさんリサイクルできています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各教室に配付されたリサイクル袋に、不要になった紙類が入っています。
4年生のエコ実行委員が集めて、重さを測り、記録していました。
とても楽しそうに活動していました。

7月18日 1学期最後の通学団会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期締めくくりの通学団会をしました。
 あいさつがよくできたと思う子はどれぐらいですか。
 こんなことが問題点だと思うことはありますか。

「私たちはよくするんだけど、恥ずかしがっちゃう子がいます」
「班長がお手本だと思います」
「3列になってしまうことがあります」
「後ろの子が前に来て話すから、並び方がぐちゃぐちゃになります」

みんなの中から出た課題をひとつひとつ担当の先生が確認していました。
夏休みの地域での過ごし方について、担当の先生から聞きました。

7月18日 委員会と英語 日新

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は飼育委員と先生とともに頑張ってつくった、ビオトープの名前の発表がありました。「奥っ湖」となりました。奥小らしいネーミングですね!これまで以上に、生き物を大切にしていきたいですね。

7月17日  6年生  朝の集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、屋内運動場で、集会がありました。
 まず、警察の方から万引き防止のお話を聞きました。その後、飼育委員会のメンバーからビオトープの名前の発表がありました。全校児童に呼びかけて名前を募集した結果
「奥っ湖」という名前に決定しました。みんなで大切にして、素敵な場所になっていくとよいですね。

7月17日 1年生 今年最後の水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年最後となる水泳でした。今日はプール日和で、とても気持ちよさそうに泳いだり、遊んだりしていました。最初のときよりも、すごく泳げている子もいてびっくりしました。上手になって、よかったね。

7月17日 キャンプに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動場からマイムマイムを踊る「大きな声」が聞こえてきました。
5年生です。
キャンプファイヤーで踊ります。

4組の担任の先生が、1組の子たちに教えていました。
担任交換ならぬ、児童交換です。

それぞれの担任の先生の場所に、クラスの子どもたちが移動して野外学習についての授業を受けました。

2組の担任の先生のところに行ったクラスの子どもたちは、歌の授業を受けます。
1組の担任の先生は、キャンプの心構え、3組の担任の先生はピアサポートの要素を取り入れたエクササイズを指導しています。

キャンプに向けて、体と体の準備を着々と進めています。



7月17日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ハヤシライス、いろどりサラダ、ごまドレッシングでした。
 いろどりサラダは、瀬部小学校の児童が考えた献立です。十六ささげ、にんじん、ホールコーン、れんこん、ひじきを使ったサラダです。緑色や、オレンジ色、黄色などいろどりよく、それぞれの野菜の触感を楽しむことができます。

7月17日 思いを伝える

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の国語で、思いを伝える文章の書き方を学習していました。
「ありがとう」と伝えたい人を選んで、お手紙を書きます。
おうちの方への手紙を書いていました。
「おいしいご飯を作ってくれてありがとう」が一番目につきました。

7月17日 喜んで受け取ります!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生も宿題を綴じていました。
3つに分けてありました。
2回の出校日に出すものと、始業式に出すものの3つです。

封筒に入れてプレゼントのようにした学級もありました。
このプレゼントはほしい?ほしくない?

7月17日 宿題はおはやめに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みの準備をしよう。
今日は、「宿題」の準備でした。
2回の出校日に提出するものを分けて、綴じました。
裏表印刷がなされていました。
「9枚と6枚あるね」
夏休みは楽しみですが、宿題がついてきます。
早く進めてしまいましょうね。
3年生の様子です。

7月17日 朝の花壇周辺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
登校後、外の花壇付近で子どもたちがしゃがんでいます。

「ミツバチがいるんだ。
 かわいいな」

「ひまわりとどっちが大きいかな?」

夏の花がいっぱいです。

7月17日 成長を見ました

画像1 画像1
今日は集会ですよ
並びましょう。

1年生に呼びかけていたのは6年生。
担任の先生ではありません。
お姉さんの一言で、1年生の係の子がすぐに廊下に出て、さっと手を挙げ、いつものようにみんなを並ばせました。
4月からは考えられない動きです。
1年生も6年生も、しっかり成長しています。

7月17日 今日の 奥っ湖

画像1 画像1 画像2 画像2
ほら、花が咲いてる
ほんとだね
かわいい花だなあ!

休み時間、子どもたちがほっこりと会話をしていました。
「奥っ湖」の一コマです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246