|
11.19 化石発見!(6年生)
理科で地層の学習をしています。地層の中には、化石が見つかることもあります。今日は、どんな化石があるのか、図書館を使って調べ学習をしました。
11.19 「旅立ちの時」(6年生)
書写で、「旅立ちの時」を書きました。漢字と平仮名が混ざっていたり、はらいやはねがあったりと、難しい箇所がたくさんありました。今までの学習を生かしながら頑張りました。
11.19 リピートが大切(2年生)
英語の時間になると、子どもたちはいつも大きな声で発音しています。
今日は、聞いたことのある言葉は自信を持って声を出し、初めて聞く言葉は少し不安そうに声を出す姿が見られました。興味を持って、覚えようと繰り返し発音する姿が印象的でした。 11.19 じどう車くらべ(1年生)11.19 今日の給食★給食委員の感想(5年 Sさん) 私が一番おいしいと思ったのは、「わかめごはん」です。なぜかと言うと、家でもわかめごはんは大好きなので、給食で出るときも楽しみだからです。あと、「きゅうりのうめかつおあえ」も、きゅうりがおいしくて大好きです。 ★献立あれこれ バーグフライには、とびうおが入りました。 とびうおは、脂肪分が少なく淡白な味で、塩焼きやフライなどで食べられます。敵から逃れたり、船などに驚いたときに水上に飛び出し、ひれを広げて飛ぶことから、とびうおと呼ばれるようになりました。九州や日本海側では「あご」の別名で呼ばれ、「あごだし」としてだしの材料にもよく利用されます。 11.18 可愛く?かっこよく?(3年生)使いやすい小物入れに入れるものや、置く場所に合わせた形をよく考えて作りました。ぜひ、作った小物入れをお家で使ってくださいね。 11.18 「ここ掘れわんわん作戦」(2年生)そこで、来年度の2年生のために、畑に「お礼肥」をしました。名づけて「ここ掘れわんわん作戦」です。人海戦術でサツマイモ畑に石灰をまき、スコップでかき混ぜました。来年は、サツマイモがたくさんできるといいですね。 11.18 元気にジャンプ!(5年生)11.18 ひきざん頑張っています!(1年生)11.18 今日の給食★給食委員の感想(5年 Sさん) 今日の給食の中で特においしかったのは、「さばのしおやき」です。どうしてかというと、魚の身がとてもやわらかくて、食べやすかったからです。次にまたさばのしおやきが出るのが楽しみです。 ★献立あれこれ 「豚汁」にはごぼうが入りました。ごぼうの切り方にはいくつかありますが、今日は「ささがき」という切り方をしました。ごぼうを回しながら、細く削っていく方法です。 給食では、野菜の切り方を料理に合わせて変えています。毎日の給食で、野菜の切り方にも注目してみてください。 11.18 表彰23位 6年 Kくん Sくん ○びわこカップ ソフトテニス 女子団体戦 3位 6年 Tさん Tさん 4年 Tさん Tさん おめでとうございます。 11.18 表彰17人制6年生の部 優勝 葉栗スクール おめでとうございます。 11.17 昔遊びの体験学習3(1年生)
上から「あやとり」「めんこ」「だるま落とし」の様子です。
子どもたちは、名人のお手本をよく見て、教えていただくコツをきちんと聞いて頑張りました。楽しく交流させていただきました。お世話になり、本当にありがとうございました。 11.17 昔遊びの体験学習2(1年生)
上から、「けん玉」「こま」「おはじき」の様子です。
11.17 昔遊びの体験学習1(1年生)
15日(金)、葉栗連区老人クラブ連合会の会員の皆様にお世話になり、開催しました。開会式での「よろしくお願いします」のあいさつが、明るく元気にできました。
3枚目は、「お手玉」の様子です。 11.17 豊かな表現力(6年生)11.17 曲に合わせてリズム打ち(2年生)
音楽「森のたんけんたい」の学習で、歌詞のイメージに合う楽器を使って演奏しました。
11.17 求め方を工夫して(5年生)11.17 昔遊び練習(1年生)
教室で、「けんだま」を使い、上手に球を乗せられるように練習しました。みんな、慣れない手つきで頑張っていました。上手になりたいですね。
11.16 特別支援学校交流会に向けて(6年生)
21日(木)に行われる特別支援学校との交流会に向けて、準備をしています。
学年ごとに、共にゲームをしたり読み聞かせをしたりします。さらにお互いの仲を深められる交流会にしていきましょう。 |
新しいトップページは こちらから
|