最新更新日:2024/11/22 | |
本日:9
昨日:76 総数:912873 |
10月7日(月) 後期の児童会役員・学級委員・代表委員の任命式
今朝、後期の児童会役員・学級委員・代表委員の任命式がありました。
みなさん、頑張ってくださいね。 写真は後期児童会役員のみなさんです。 10月6日(日) 読み聞かせの様子 5年生
先日行われたPTAの方による読み聞かせの様子です。
楽しいお話を読んでくださり、ありがとうございました。 10月4日(金) 月の観察 4年生10月4日(金)手をつなぐ子らの運動会 (ひまわり学級)10月4日(金) スーパーマーケットの見学 3年生
今日、3年生はスーパーマーケットの見学へ行きました。
いつもでは見られないスーパーの裏側や、お店の人に疑問を丁寧に教えていただきました。 スーパーについて、いろんなことを知ることができた見学になりました。 10月4日(金) スーパーマーケット見学 3年生10月4日(金) 町たんけんのオリエンテーション 2年生10月4日(金)今日の給食牛乳 チキンシチュー 豚肉のインド風からあげ 豚肉のインド風から揚げは末広小学校の児童が考えた献立です。手に入りやすい材料で早く作れるように考えてくれました。また、今日のチキンシチューは、インドでよく使われているスパイスやココナッツミルクで仕上げてあります。ココナッツミルクは、牛乳とは関係がなく、ココナッツという果物から作られるもので、主に東南アジアなどの熱帯地域で使われます。 ごちそうさまでした。 10月4日(金) 算数の学習 6年生
算数の学習の様子です。比例について学びました。みんな意欲的に授業に参加していました。
10月3日(木) 1年生への発表会2 3年生
別のクラスでも、発表をしました。
3年生の遠足のこと、2,3年生での勉強のこと、丹西っ子マラソンのことなど、みんな堂々と発表していました。 10月3日(木) 1年生への発表会 3年生
今週、3年生は国語の授業の一環で一年生の子へ学校の楽しいことについての発表会を行いました。
班のみんなで一生懸命考えた原稿と資料を使い、最後まで立派に発表することができました。 10月3日(木)顕微鏡の使い方 5年生
今日の理科では、アサガオの花粉を顕微鏡で観察しました。初めて使う顕微鏡に苦戦していましたが、正しい手順で観察できていました。
10月3日(木)今日の給食牛乳 鶏だんご汁 サバの塩焼き ホウレンソウのササミ和え みなさんは、「つくね」と「つみれ」の違いを知っていますか?「つくね」は手でこねて丸めるという意味の「つくねる」という言葉からきており、材料を手でこねて混ぜ、団子状に丸めたものをいいます。「つみれ」は「つみいれる」という言葉が元になっていて、スプーンなどで一口大につみとって、汁などにいれるものをいいます。今日は、「つくね」を使用した汁物です。 ごちそうさまでした。 10月3日(木) PTAの読み聞かせ
今朝もPTAの方に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。
子供たちは本が大好きなので、お話の中に吸い込まれていました。 10月2日(水)今日の給食牛乳 肉じゃが イカねぎ焼き 今日の肉じゃがには、豚肉が使われています。豚肉は、良質なたんぱく質が豊富で、体を作るもとになります。また、ご飯などに含まれる糖質をエネルギーに変えてくれる、ビタミンB1が豊富です。ビタミンB1は疲労回復にも役立ちます。 ごちそうさまでした。 10月2日(水) 読み聞かせ 6年生
今日は、6年1組と4組にPTAお母さんが読み聞かせに来てくださいました。高学年になり絵本の読み聞かせの機会があまりないので、興味津々に聞き入っていました。ありがとうございました。
9月5日(木) 手をつなぐ子らの運動会の練習(ひまわり)10月2日(水) 1年生活科 秋の草花を調べたよ
1年生の学年園に行って、秋の草花を調べました。
プリントにそれぞれの草花の特徴を絵と言葉で書き込んでいました。 10月2日(水) PTAの読み聞かせ2
秋の読書月間にちなんで、PTAの方の読み聞かせがありました。
どのクラスもしっかりとお話を聞くことができましたね。 10月2日(水) 学級委員・代表委員決め 5年生
今週から、後期学級委員・代表委員決めが始まりました。
クラスや学校のリーダーとして、責任もって活動に取り組んでほしいと思います。 |
|