最新更新日:2024/11/19 |
12月5日 5年生 観劇会
今年の観劇会は、劇団虹っ子による「風の童子」でした。思いやりについて改めて考えることができました。
12月5日 5年生 算数の授業
算数の授業では、単位量あたりの勉強に入りました。難しい内容ですが、グループの仲間と自分の考えを伝え合い、2つの量を比べる方法を考えていました。
12月5日 5年生 図工の授業
図工の授業では、読書感想画をかいています。物語のお気に入りの場面をイメージしながら、どの子も集中して取り組む姿が見られました。
12月5日 3年生 観劇会このお芝居を通して「思いやりの大切さ」を改めて感じることができました。 12月5日 2年生 観劇会11月5日 6年生 卒業式の歌12月5日 4年生 観劇会
劇団虹っ子による「風の童子」の観劇会がありました。相手の気持ちを考えること、やさしさとは強さであること、仲間の大切さを改めて実感しました。
子どもたちの心に響いたものは多く、観劇後は友達と感想を話し合う姿が見られました。 12月5日 観劇会(劇団虹っ子「風の童子」)12月5日 今日の給食鶏肉の甘酢あんは、揚げた鶏角切肉にたまねぎ、ピーマン、パプリカとケチャップ、酢、さとう等を合わせたあんをかけた料理です。 あんが甘めに仕上げてあるため、一緒に入っている野菜も食べやすく、ピーマンが苦手と言っていた児童もがんばって食べていました。 苦手な味にも少しずつ慣れていけるとよいですね。 12月4日 3年生 はしごドッジボール
今日の体育では、1組2組合同ではしごドッジを行いました。とったらすぐ投げることを意識して、ゲームを楽しみました。
12月4日 5年生 英語の授業
英語の授業の最初に、「バナナじゃなくてbananaチャンツ」という音声教材を活用して、いろいろな英単語の発音練習を行っています。繰り返し練習することで、少しずつ自信をもって発音できるようになってきました。またペアで英語で尋ね合ったり、答えたりすることにも慣れてきました。
12月4日 5年生 算数の授業
算数では、平均の勉強をしました。歩いて10歩の距離を5回はかり、その平均から自分の歩幅を計測しました。グループで協力して、楽しみながら測っていました。
12月4日 5年生 理科の授業
理科では、電磁石の勉強をしました。今日は、これまでの勉強のまとめとして、電磁石の性質を活用したおもちゃ作りをしました。
12月3日 今日の給食みかんゼリー和えには、みかんゼリー、パイン、ももとたくさんの果物が入っています。 果物には、ビタミンやミネラルなどの栄養が豊富に含まれています。 かぜなどが流行りだすこの季節こそ、果物もしっかり食べて明日からも元気よくすごしていきましょう。 12月3日 6年生 新聞活用の授業12月3日 6年生 英語の時間12月2日 3年生 図工の授業一人一人自分だけの物語の世界があって、とても楽しそうに取り組んでいました。完成が楽しみです。 12月2日 3年生 書写の授業
今日の書写の授業では年賀状のかき方について勉強しました。年賀状の意味や、どんな内容を書くかを勉強してから、実際に宛名書きの練習や本文の練習をしました。練習で書いた年賀状を友達同士交換しました。みんなとてもうれしそうで、実際に書いてみたいという気持ちを持ったようです。1枚ずつ年賀状を持ち帰りましたので、ぜひ、実際に書いて送ってみてくださいね。
12月2日 人権講話「相手を大切にすることは 思いやること」 「相手の気持ちになってみることは きっと必要なこと」 「優しい心がいっぱい 笑顔がいっぱい」の学校にしましょう。 子どもたちは、校長先生の話を聞いて、改めて人権について考えている様子が見られました。 12月2月 今日の給食呉汁には、大豆をペースト状にすりつぶした「呉」と呼ばれるものが入っています。 味付けはミックスみそベースで、大豆のまろやかさが加わり、食べやすい献立になっています。 子どもたちは、定番人気メニューのひじきのいため煮と合わせて、おいしそうに食べていました。 |
|