ようこそ 葉栗小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

学校サイト検索

12.02 きれいな環境づくり(6年生)

 12月に入りました。2学期、そして2019年のまとめの月になります。
学期末には大掃除も予定されていますが、日頃から「その日の汚れはその日のうちに」の意識で掃除ができるとよいです。今日は特にほうきの役割の子が、すみの方のごみも丁寧に掃いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.02 読書週間スタート(4年)

画像1 画像1
 読書週間が始まりました。今日は、ペア学年の友達に出す読書ゆうびんを書きました。
一生懸命書いたので喜んでもらえるといいですね。

12.02 いちょう読書週間です! (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、いちょう読書週間です。子ども達は、じっくりと読書に親しむ姿が見られました。たくさんの本が読めるといいですね。

12.02 今日の給食

 今日の献立は、「ごはん、ぎゅうにゅう、ごじる、ひじきのいために、りんご」でした。

☆給食委員の感想(6年 Mくん)
 ぼくが一番おすすめするのが、ごはんにひじきのいためにをかけた、「ひじきの炒め煮丼」です。煮汁がごはんによく合います。また、りんごも甘味と少し塩気がありとてもおいしかったです。
☆献立あれこれ
 大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉(ご)」といい、呉をみそ汁に入れたものが「呉汁」です。呉汁は、大豆、豚肉、豆腐の他、さといもやにんじん、だいこんなどの食材が使われ、栄養価が高い料理です。冬場の郷土料理として日本各地で昔から親しまれています。

画像1 画像1

12.01 電磁石の性質 その2(5年生)

画像1 画像1
 電磁石の鉄を引きつける力をもっと強くするにはどうしたらよいか、予想をもとに実験を行いました。回路のつなぎ方や電磁石を強くする方法を友だちと相談し、その結果をグループで確認しながら進めました。
画像2 画像2

12.01 残り1か月(3年生)

画像1 画像1
 令和元年も残り1か月になりました。
 1年をいい形で締めくくれるように、ケガと風邪に気をつけて生活していきましょう。残り1か月、頑張ろうね。
画像2 画像2

12.01 元気ですか(1年生)

画像1 画像1
 12月に入りました!
 2学期も残り3週間と少しです。明日からまた、元気に学校へ来てくださいね。1年生全員そろいますように!
画像2 画像2

11.30 興味津々(6年生)

 理科の授業の様子です。子供たちは、色々な種類の岩石をじっくり観察しました。形や色、においまで、興味津々で調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.30 楽しく歌いました(2年生)

 音楽の授業で、「こぎつね」の曲を歌いました。学級で初めて歌う曲でしたが、「保育園で歌ったことがあるから知ってるよ」と、歌詞を見ずに大きな声で歌える子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.30 想像をふくらませて(1年生)

 図工の学習で、想像をふくらませながら、読書感想画を描きました。自分の作品について発表したり、友達のよいところを見つけたりして、作品を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.29 集中して実験(3年生)

画像1 画像1
 理科の学習で、ものの形を変えた時の重さをはかりを使って調べました。ものは、形がかわっても重さが変わらないことを学びました。
画像2 画像2

11.29 ストーリーテリング(2年生)

 今朝は、ストーリーテリングがありました。話し手の方に、グリム童話やイギリスの昔話をしていただきました。子どもたちは、本を見ずに話をする姿に驚いている様子で、お話に集中して聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.29 クリスマスツリーを作りました(4年生)

画像1 画像1
 図工の時間に、クリスマスツリーを作りました。とても集中して取り組むことができました。

11.29 調べ学習(6年生)

 理科で、地層の学習をしています。社会科では、第一次世界大戦まで学びました。そこで、たくさんの知りたいことが浮かびました。
 「化石には、どんな化石があるのかな…」「樋口一葉についてもっと詳しく知りたいな」「世界大戦では、どんな武器が使われたんだろう」
 学んだことから「もっと知りたい!」という気持ちを大切にして、これからも取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.29 ストーリーテリング(5年生)

画像1 画像1
 『おはなしポケット』の方々によるお話会がありました。お話は、グリム童話の「ラプンェル」でした。子どもたち一人一人の表情を見ながら、優しい語り口でお話をしていただきました。

11.29 友達のことを発表したよ(1年生)

 国語「ともだちにきいてみよう」の学習で、友達のことを発表しました。
 友達に質問をして、「今、友達が何をして遊ぶのが楽しいのか」を答えてもらいました。また、「いつ、だれとしているのか」なども聞き、発表し合いました。みんなしっかりと発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.29 11月最後の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「みかわあかどりごもくごはん・ぎゅうにゅう・ゆばのすましじる・にくだんご2こ・かき(果物)」でした。

★給食委員の感想(6年 Nくん)
 「肉だんご」は、タレの甘さ(こい味)に「牛乳」(うすいまろやかな味)が合っていました。また、今の冬の季節に汁は欠かせなくてよかったです!! 「柿」もついていて、すごくごうかな感じがしました。ぼくの意見で、肉だんごにはチーズなどを入れて、味を変えてみてもいいと思いました。

★献立あれこれ
 今日のすまし汁には湯葉が入りました。
 湯葉は、大豆から作られます。大豆からとれる豆乳を温めると、表面に薄い膜ができます。それを竹串などで引き上げたものが「生湯葉」、生湯葉を乾燥させたものが「干し湯葉」です。古くから、京都府や栃木県の日光などで製造されています。

11.28 素敵な頼み方(6年生)

画像1 画像1
 ピア(仲間、友達)・サポート(仲良くする、助け合う)について学びました。
 今日のめあては、「すてきな頼み方について考えよう」でした。相手の都合を聞いたり、頼む理由を話したりしながら、丁寧な話し方を心がけていました。
画像2 画像2

11.28 すみずみまで綺麗に(5年生)

画像1 画像1
 掃除の時間の様子です。自分たちが使っている場所を、友達と協力しながら、すみずみまで綺麗にすることができました。
画像2 画像2

11.28 協力・真剣(4年生)

 体育で、「ポートボール」の学習をしています。今日も、チームで協力して練習しました。寒い中でしたが、声をかけ合い励まし合う姿は素敵でした。
 3枚目の写真は、給食時の様子です。図書委員会の発表を真剣に観ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいトップページは
こちらから


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
1/7 始業式
ほたる号
1/8 給食開始 県SC
1/13 成人の日
一宮市立葉栗小学校
Haguri elementary school
学校長 河合 洋一

〒491-0132
愛知県
一宮市大毛字南出30
TEL:0586-28-8706
FAX:0586-51-1282