ようこそ 葉栗小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

学校サイト検索

10.10 大切なもの(6年生)

 6年生は、午後から観劇でした。
 「今」をどう生きるか。悩みや失敗はたくさんあるけれど…自分の気持ちを大切にして「今」を生きる。そして「友達っていいな!」と思わせてくれる作品でした。
 いただいた「何か」を胸に、これからを過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.10 観劇会(5年生)

 今日は観劇会でした。題名は「このゆびとーまれ」です。子どもたちは、俳優のみなさんのすばらしい演技に釘付けでした。劇団「風の子」のみなさん、今日は本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.10 レッツ!(6年生)

 今日の英語の授業で、オリンピック・パラリンピックの種目を英語で勉強しました。「得意なスポーツは○○です」と友達と交流し、伝え合いました。10月の誕生日の2人のお祝いもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.10 このゆびと〜まれ!(1年生)

 劇団「風の子九州」の方々に来ていただき、「このゆびと〜まれ!」を観ました。子ども達は、お話の世界に入り込んで想像を膨らませながら、しっかりと観ていました。「とても楽しかった」「めちゃめちゃおもしろかった」などという声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.10 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん・ぎゅうにゅう・ポークカレー・シャインマスカットゼリーあえ」でした。

★献立あれこれ
 シャインマスカットは、2006年に品種登録をされた比較的新しいぶどうの一種で、日本で誕生しました。種がなく、皮ごと食べられることから、年々人気が高まってきています。
 ぶどうは栽培の歴史が長く、世界には1万を超える品種があると言われています。世界的に見ると、ワインなどに加工されることが多いそうです。

10.09 国際理解ワークショップ(5年生)

 総合的な学習の時間で、食事やあいさつなどの様々な文化は、国や地域によって異なることを学びました。さらに、異文化圏の人々とのふれあいで大切なことについて考え、発表しました。
 ボランティアグループや生涯学習課の皆様、お忙しい中で葉栗っ子たちのためにお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.09 10のまとまり(1年生)

画像1 画像1
 算数「たしざん」の授業で、<8+3のけいさんのしかたをかんがえよう>というめあてで学びました。10のまとまりを作って考えるとよいことを覚えました。
画像2 画像2

10.09 英語を学ぼう(2年生)

 英語の時間には、学習開始の号令も英語で行います。子供たちは、普段とは異なる言語で戸惑いがあるものの、英語の時間を楽しみにしています。今日も笑顔で授業に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.09 学習発表会に向けて(3年生)

画像1 画像1
 台詞も決まり、今日から場面に分かれて練習をしました。子供たちは、それぞれの役になりきり、大きな声で練習できました。
画像2 画像2

10.09 視力検査(1年生)

画像1 画像1
 2学期に入ってから初めての視力検査を受けました。検査中は静かに待つことができ、真剣に行うことができました。
画像2 画像2

10.09 炭酸水に溶けているものは?(6年生)

画像1 画像1
 「炭酸水には何が溶けている?」
 今日の理科で、このことを確かめる実験をしました。写真は、炭酸水をお湯の中に入れて、泡の変化を観察している様子です。泡の量がどっと増えて、子どもたちから歓声が上がっていました。
画像2 画像2

10.09 アルファベットを覚えよう(4年生)

画像1 画像1
 英語の授業で、アルファベットの大文字と小文字のカードをペアにできるように、考えながら並べました。ABCの歌をリズムにのって歌ったり、「Aから始まる言葉は?」などとやり取りしたりして、楽しく学ぶことができました。
画像2 画像2

10.09 異文化体験(5年生)

 今日は講師の先生をお招きして、国際理解ワークショップに取り組みました。食事の仕方やあいさつの仕方など、国や地域によって文化が異なることを体験から学びました。また、異なる文化を持つ人と触れ合う時に大切なことについても考え、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.09 台風19号と選手権大会(校長)

画像1 画像1
 台風19号は本日9時現在、大型で猛烈な勢力を保ちながら、マリアナ諸島近海を北西に進んでいます。
 12日(土)から13日(日)早朝に、東海から関東にかなり近づき、上陸する恐れがあります。…早ければ12日(土)の午前中から暴風域に入るところがあり、接近前から暴風が吹き荒れます。…(ウェザーニュースより)
 今後の台風情報に十分にご留意ください。

 選手権大会については、日程等について関係者で現在調整中です。明日、あるいは明後日午前中には詳細について連絡がある予定です。入り次第、保護者メール・本ウェブサイト・文書にてお知らせします。

10.09 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「りんごパン・ぎゅうにゅう・ベーコンとビーツのコンソメスープ・グリルチキンのワインソースがけ」でした。

★献立あれこれ
 現在、日本でラグビーワールドカップが開催されています。一宮市は、ニュージーランド代表と南アフリカ代表、それぞれのチームの公認キャンプ地となっています。
 今日の献立には、ニュージーランドで栽培が盛んな「ビーツ」という野菜がペーストで入りました。ビーツは、かぶのような形で赤紫色をしています。ビタミンやミネラルなどの栄養が豊富で、「奇跡の野菜」とも呼ばれます。

10.08 漢字の学習が始まりました(1年生)

 1学期のひらがな練習に続き、2学期は現段階でカタカナ練習も終わりました。さらに漢字の学習を始めました。子供たちは、書き順に気をつけながら丁寧に書いて覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.08 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん・ぎゅうにゅう・かいせんじる・ポテトコロッケ」でした。

★献立あれこれ
 今日の「海鮮汁」は、ほたてのだしを使い、ほたてフレークやのりを練り込んだ団子が入った、海の香りが感じられる料理にしました。
 生きたほたては、海の中ではとても動きが活発です。貝柱が発達しているため、ヒトデに襲われるなどの危険を感じたときには、すぐに貝柱の力で殻を開閉させ、すばやく移動します。

10.07 地域に生きる、地域から学ぶ(校長)

画像1 画像1
 島文楽保存会の皆様、本日はお忙しい中で、葉栗っ子たちのためにご丁寧な実演・ご指導をいただき、本当にありがとうございました。4〜6年生は、それぞれの発達段階に応じ、子供たちなりに一生懸命に吸収しようとする姿が見られました。
 この後、発表会に向けた6年生練習会等でまたたいへんお世話になります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
画像2 画像2

10.07 鑑賞・体験「島文楽」(6年生)

 今日は、2年に一度の島文楽鑑賞会でした。6年生は学習発表会で発表することもあり、保存会の方々の実演を真剣に鑑賞しました。
 鑑賞会後は6年生のみ残り、説明を聞いた後で実際に人形を動かしてみました。初めて人形に触れる子も多く、慎重に動かしていました。質問タイムでは、「人形はどんなもので作られているのですか?」など、疑問に思ったことをどんどん聞いていました。子どもたちは、1週間後から始まる練習会に向けても意欲を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.07 壮行会

画像1 画像1
 今週の土曜日から選手権大会が始まります。そのため、今朝の児童集会後半では、ミニバスケットボール部・サッカー部の子供たちに向けて、全校児童・教職員による励ましの会を催しました。葉栗っ子たちの温かい声援と拍手が、屋内運動場に響き渡りました!
画像2 画像2

新しいトップページは
こちらから


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
1/7 始業式
ほたる号
1/8 給食開始 県SC
1/13 成人の日
一宮市立葉栗小学校
Haguri elementary school
学校長 河合 洋一

〒491-0132
愛知県
一宮市大毛字南出30
TEL:0586-28-8706
FAX:0586-51-1282