7.17 ブックトーク その2(3年生)
活動の様子です。
7.17 ブックトーク(3年生)百科事典の使い方について詳しく勉強しました。その後、実際に意味調べを行いました。 好きな言葉の意味を楽しく調べることができました。 7.16、今日の給食
7月16日の献立は、「さけごはん・牛乳・とうにゅうみそ汁・きりぼしだいこんのごま酢あえ」でした。
今日の献立は、「ごはん・牛乳・スーミータン・しゅうまい・夏野菜とぶたにくのうまみいため」です。 ★給食の先生からメッセージ★ 「夏野菜とぶたにくのうまみいため」は、開明小学校の児童が考えた献立です。苦手な人が多い夏野菜を、ぶたにくといっしょにいためることで食べやすくなるよう工夫してくれました。夏野菜には、ゴーヤ、ズッキーニ、なすを使用しました。この中でも、ゴーヤには独特の苦みがあります。この苦味には、胃の調子を整えたり、食欲を増進する働きがあります。今日は、三種類の夏野菜に挑戦しました。 7.16 読んで聞いてお話クイズ(2年生)みんなが知らないお話を読み聞かせ、問題をだしています。 読む方も聞く方も一生懸命です。 7.16(火)合同七夕会(ひまわり学級)
今日は、ひまわり学級の児童が中心となり企画と準備をした七夕会を、1年生と楽しみました。
歌をうたってダンスをしたり、ゲームをしたりしました。仲良く楽しく過ごす1時間は、あっという間に過ぎてしまいました。 7.16 合同七夕会(1年生)歌やダンス、ゲームをして楽しく過ごしました。 違うクラスの友達とも遊ぶことができ、とても充実した時間になりました。 7.16 伝え合い(4年生)作品で心に残ったところを紹介し合いました。 自分の言葉でしっかり伝え合い、 お互いの感想を聞くことができました。 7.16 ていねいに (6年生)
1学期も終わりが近づいてきました。清掃の時間には、お世話になった教室をていねいに掃除しています。木曜日には大掃除があります。隅々まできれいにして、1学期の締めくくりをしましょう。
7.15 室町文化に親しもう2 (6年生)
金曜日に行った授業の様子です。室町文化の二つ目の体験として、お抹茶をいただきました。
7.14 一学期最後の音楽(4年生)元気な歌ときれいな歌とで、歌い方を工夫することができました。 7.13 室町文化に親しもう (6年生)
室町文化の体験をしてみました。一つ目の体験は、水墨画。墨の濃淡に悪戦苦闘しながら思い思いの絵を描きました。
7.12今日の給食
今日の献立は、「ごはん・牛乳・けんちん汁・米粉ししゃもフライごまソース・ゆかりあえ」です。
★給食の先生からメッセージ★ 頭からしっぽまで食べられるししゃもには、カルシウムがたっぷりふくまれています。カルシウムは、強くてじょうぶな骨や歯をつくるために必要な材料で、牛乳にもふくまれています。身長がのびたり、歯が生えかわる成長期のみなさんには、とくにしっかりとってもらいたい栄養素です。今日は甘めに味付けをしたごまソースをかけていただきました。 7.12 ヒマワリの観察(3年生)7.12 PTA福祉部会(PTA) 【7月11日実施】
PTA福祉部会が開かれました。
8月の親子でクリーンアップの詳細についての話し合いに引き続き、ベルマークの整理を行いました。 お忙しい中、PTA活動にご協力いただき、ありがとうございました。 7.12 協力して (6年生)
比を利用する文章問題を、協力して解決しました。全員がわかるように説明の仕方を工夫したり、確認をとったりしながら進めることができました。
7.12 見守られて登校(PTA)
名鉄線路踏切近くでは、毎朝立ってくださる中小路友の会の方や見守り隊の方々、PTAの旗当番の方々が遮断機がおりそうな時間を見計らって子どもたちに声をかけてくださいます。
安全に、確実に、そしてなるべく短時間で渡れるよう見守ってくださっています。そんな毎日の繰り返しに心から感謝申し上げます。おかげで黒田っ子たちは、今日も無事に登校することができました。 7.11 プロ野球選手に会えたよ(1年生)子どもたちは、女子プロ野球があることに驚き、投球の様子に感動していました。 お二人から、特製ノートと素敵な免許証をいただき、 最後に記念写真も撮らせていただきました。 お忙しい中ありがとうございました。 7.11 三角形の内角の和を調べよう(5年生)
三角形の内角の和を実際の形を切り取って、調べます。
グループの作ったそれぞれ形の異なった三角形なのに、どの三角形も内角の和が同じになることがわかりました。 7.11 砂糖の量を知ろう
給食委員会の掲示板コーナーでは、ペットボトル飲料に含まれる砂糖の含有量を見える化して掲示しています。実際目の当たりにすると、何気なく口にしている飲み物の糖分摂取量が実感できます。
7.11 ちょきちょきかざり(1年生)折り紙を切って開くと、不思議な形が出来たのでいろいろ貼ってみました。 たくさん作ることが出来たので、みんなで記念写真を撮りました。 |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|