12月12日 年賀状を作ったよ。あすなろ
交流の先生に出す年賀状を作りました。ねずみさんを貼ったり、筆で字を書いたりしてすてきな年賀状ができました。
12月12日 習字を書いたよ。あすなろ
習字の時間に、冬と言ったら思い出す言葉を考えて書きました。筆で書くのは楽しいですね。
12月12日(木)今日の給食米粉パン、牛乳、かぼちゃのシチュー、ハンバーグのトマトソースがけ、りんご 【ひと口メモ】 12月22日は冬至です。冬至とは、1年のなかで太陽が出ている時間が最も短くなる日のことです。昔から、冬至にはゆずを浮かべたお風呂につかったり、かぼちゃを食べるとかぜをひかず、長生きできると言われています。かぼちゃは夏から秋にかけて収穫しますが、保存がきくので、冬になっても食べることができる野菜です。 12月11日 算数の復習 2年生
もうすぐ2学期が終わります。9月に学んだことを時間をかけて復習しています。
しっかりと復習をして、楽しい冬休みを迎えましょう。 12月11日 国語の授業 2年生
国語の授業では、ワークシートが終わった児童は、教科書の黙読をしています。
高学年になるにつれて、文章が難しくなります。このような習慣を大切にしましょう。 12月11日 あすなろ 調理学習4
持参したお弁当箱に自分でご飯とおかずを詰めます。
彩の良い、栄養たっぷりなお弁当が完成しました。 全員完食。おかわりもしていました。 12月11日 あすなろ 調理学習3
全員おかずづくりは大成功でした。
12月11日 あすなろ 調理学習2
みんな手際よく調理をすることができました。
12月11日 あすなろ 調理学習1
今回の調理学習は「栄養たっぷりなお弁当作り」を行いました。
家庭科の時間で、栄養の勉強をしました。 それから、お弁当に入れるといいおかずについてみんなと考えました。 さらに、自分で作れそうなおかずを最初から最後まで責任をもって作ろうと決めました。 さあ、お弁当は出来上がるでしょうか。 12月11日 靴の整頓
靴がきちんと整頓されている学級がありました。
きちんと整頓されていると気持ちがいいですね。 12月11日 楽しい書写 3年生
書写の時間、手紙の書き方について学習しました。今日、練習する部分をまず暗唱しました。
子どもたちは、集中していたので、すぐに全文を暗唱できました。 代表の児童が、前に出てきて発表しました。 子どもたちの集中力は、素晴らしいと思います。 授業の後半は、覚えた文章をていねいに書いてまとめました。 12月11日 千秋小の環境を守ろう
千秋小は、植物がいっぱいの学校です。いつも、職員や子どもたちで、緑を大切にしながら、千秋小の環境を守り続けています。
12月11日 縄跳び練習中間放課には、リズム縄跳びの音楽が流れます。 千秋っ子は、リズムに合わせて、縄跳びの練習をしていました。 12月11日 縄跳び練習
12月11日 縄跳び練習
中間放課には、リズム縄跳びの音楽が流れます。 千秋っ子は、リズムに合わせて、縄跳びの練習をしていました。 12月11日 楽しい理科 5年生
理科の時間、電池の仕組みについて話し合いをしながら、ノートにまとめました。
12月11日 楽しい授業 3年生
授業中、集中して学習に取り組んでいました。
12月11日 楽しい理科の学習 6年生
理科の時間、化石の観察をしました。中には、恐竜の化石もあり、驚いていました。
12月11日(水) 今日の給食ごはん、牛乳、ポトフ、ボロニアステーキ、かつおふりかけ 【ひと口メモ】 ポトフにはじゃがいもが入っています。じゃがいもは、寒い地域でも栽培しやすく、簡単な調理で食べられるので、江戸時代に何度も発生した飢饉の際、じゃがいもによって救われたという記録が残っています。じゃがいもにはビタミンCが豊富に含まれています。野菜に含まれているビタミンCに比べて、じゃがいもに含まれるビタミンCはでんぷんに守られているため過熱しても壊れにくいです。 12月11日 楽しい授業 1年生
昔話の主人公を、みんなで話し合いながら見つけていました。
12月11日 花壇ボランティア
花壇ボランティアのみなさんに集まっていただき、お花を植えていただきました。
来週には、春花壇の植え付けができあがる予定です。 花壇に興味がある方は、随時募集しています。 一緒に、お花の世話をしませんか。 |
本日:60 昨日:76 総数:629945 ★新しいトップページは こちらから
|