7月10日 朝から楽しい奥小学校今日のめあては「うきうきと」 どんなあいさつがかえってくるのかなーっと見ていると・・・・ スキップしながら「おはようございます」 顔を揺らしながら「おはようございます」 目をどんぐりのように見開いて「おはようございます」 ミュージカルスターのように手を開いて「おはようございます」 歌を歌うように「おはようございまーすー」 色々考えるものだと感心しました。 面白くて楽しい子どもたちです。 あいさつボランティアの子どもたちは、にっこり笑顔でうきうきを表現していました。 7月10日 今日の給食ごはん、牛乳、はっぽうたん、春巻き です。 はくさいはキャベツやブロッコリーと同じアブラナ科の野菜で、黄色い花が咲きます。はくさいの葉は、一番内側の葉が新しい葉で外側を虫に食べられても、内側からどんどん新しい葉が出てきて重なり合っています。外側の葉にはビタミンCが多く、内側の葉にはカリウムが多く含まれています。 7月10日 6年生 あいさつ運動7月9日 1年生 アサガオの色水で遊んだよ凍らせたアサガオを解凍すると、自然に色水ができることにみんなびっくりしていました。 画用紙に思い思いの絵を描き、楽しみました。 7月9日 今日の給食りんごパン、牛乳、チリコンカン、あじのカレー風味フライ、コールスロー です。 チリコンカンは、アメリカ合衆国のメキシコに近い地域で発祥した料理です。メキシコ風のアメリカ料理で、肉と豆をトマトで煮込んだスパイシーな料理です。給食ではたまねぎ、にんじん、グリンピースを入れ、ケチャップやチリパウダーやなどの調味料で味付けをして仕上げました。 7月9日 英語しゃべっちゃったオオ!グッド モーニング! スーザン、これ・・・(アサガオの花を見せる) オオ! モーニンググローリー! ビューティフル! ナイス! うん。はい。(アサガオを渡す) グッバイ! オオ! センキュー! シーユー! バーイ! ちゃあんと英語を使ってコミュニケーションが取れていました。 1年生の「ぼく」でした。 7月9日 きれいにしましょ一生懸命掃除をしているんです。 みんなで細かい砂埃をとったり、力を入れてトイレの床を拭いたり・・ 掃除がしっかりできる子たちです。 7月9日 一日を元気に過ごそう!<あいさつ運動>「一日を元気に過ごそう!」 児童会が、画用紙に言葉を書いてくれました。 それを持って、道路に立っていると・・・ 「見て!カード持ってる」 「一日を元気に過ごそう・・だって!」 「おはようございます!!!!」 力こぶを見せてたくましくあいさつしてくれた子もいました。 今日のあいさつは元気満載でした! 7月9日 おうちでお世話と観察を1、2年生が毎朝水やりをしているアサガオとミニトマト。 保護者会の前には、廊下で整列をしています。 保護者の方に、家庭にお持ち帰りいただくのです。 夏休み中は、学校はお休みです。 家でじっくり観察しましょう。 アサガオは、いい種が取れるといいですね。 ミニトマトは、ルビーのような実がなるといいですね。 7月9日 今日の3年生4月のころに比べて、とても手際よく盛り付けたり配ったりできるようになりました。早く自分の仕事が終わった子は、まだがんばっている仕事のお手伝いをします。 「いただきます。」今日も、美味しくいただきました。「ごちそうさまでした。」 7月9日 6年生 八木節の練習みんなで音を合わせることが楽しそうです! 明日も八木節の練習を頑張りましょう。 7月9日 2年生 夏野菜を収穫したよ7月8日 きれいな花壇を取り戻そう7月8日 今日の給食7月8日 朝顔を絵の具にしてとってもきれいな色で素敵な絵がかけたね。 7月8日 漢字計算教室どの児童も一生懸命です。ちゃんと覚えているかな? 漢字も,計算も積み重ねが大切です。コツコツがんばろう! 7月8日 あいさつ運動スタート今日のめあては「あ:あいての目を見て」 少し照れくさそうにしながらも、しっかりと登校してきた子を見て、元気の良い挨拶ができましたね。 あしたもさわやかなあいさつで一日をスタートしましょう! 7月8日 6年生 合奏練習7月5日 給食当番頑張っています!コンテナ室に続く給食当番の列ができます。 「今日の給食はゼリーが出るよ」 「はやく準備して、食べようね」 当番の子どもたちは、おいしい給食のために 気合い十分でした。 7月5日 バスケ部頑張っています
女子バスケ部は、今年は人数が少ないですが、よく頑張っています。今日は、レイアップシュートを短時間の練習でしたが、上手にできるようになりました。
|
|