10月23日 6年生 体育「バスケットボール」10月23日 今日の給食日本では、栗は縄文時代から食用にされてきました。長野県や青森県などの遺跡から見つかっています。炭水化物だけでなく、ビタミンB1やビタミンCなども含まれるため、当 時の人々の貴重な栄養源になっていたと思われます。古事記や日本書紀などの昔の書物にも書かれており、古くからなじみ深かったことがうかがえます。 今日も、おいしくいただきましょう。 10月23日 6年 学芸会役決め
1時間目に役決めをしました。12月8日の本番に向けて、これから練習が始まります。11月8日にも演奏会があります。その演奏会に向けて、一宮市からリコーダーを首からかけるストラップをいただきました。ありがとうございます。短い時間で集中して練習をし、どちらもよい発表会にしましょう。頑張れ、6年生!
10月21日 5年生 福祉実践教室今日の体験を生かして、「気づける」人になってほしいと思います。 10月21日 休み時間を楽しんでいますペア学年のお兄ちゃんと追いかけっこをする子。 「鬼はどこにいるかなー?」 物陰からそっと様子をうかがっている子たち。 休み時間の様子です。 10月21日 フルーツバスケット今日は、フルーツの名前を覚え、発音してみました。 幼い子は発音のコツをつかむのが早いようです。 覚えたての英語を言ったり聞いたりしながら、フルーツバスケットを楽しみました。 10月21日 お手紙「お手紙」という物語の音読劇をしています。 4つの役割に分けて感情をこめて読みます。 他のグループの様子を聞いて、読み方をもう一度練り直している班もありました。 10月21日 今日の給食…納豆!10月21日 今日の給食大豆は日本人の食生活に欠かせないものです。栽培の歴史は長く、時代とともに加工技術 が発達してきました。豆腐、高野豆腐、ゆば、おから、油揚げ、厚揚げ、納豆、みそ、しょうゆ、きなこなど、大豆から作られている食品は数多くあります。今日の給食には大豆 を使った食品が6つ使われていました。すべてわかりましたか? 10月18日 5年生ががんばりました初めての大役を一生懸命果たそうとしていました。 色々なタイプの幼い子がいました。 その子たちに合わせてやさしく案内しようと、四苦八苦していました。 保護者の方を案内した子もいました。 一人で大人のグループを案内するなんて、はじめての経験です。 よく頑張りました。 10月18日 わたしの思い出見学地でもらった資料を見たり、現地でのメモを見たりして、まとめています。 修学旅行マイ思い出ランキングを掲げている子もいました。 修学旅行パンフレットを作ります。 楽しいまとめが出来そうです。 10月18日 就学時健康診断新入学児童のみなさん、今度は2月7日(金)に予定されている入学体験での再会を楽しみに待っていますよ。 保護者のみなさま、本日はお忙しい中、ありがとうございました。 10月18日 2年生 かけ算九九10月18日 6年生 図工の授業10月18日 1年生 学芸会の台本を配布しました!10月18日 今日の給食トマトには、昆布や煮干しに含まれるものと同じうま味成分が含まれています。このうま味により味に深みやコクが加わり、料理がおいしくなります。そのため、西洋では「トマ トの時期には下手な料理はない」ということわざがあるほどです。今日は、トマトを使 ったスープでミートボールや野菜などを煮込みました。 今日も、おいしくいただきましょう! 10月18日 準備が整いました足元の悪い中となりそうですが、職員と5年生が笑顔いっぱい元気いっぱいにお迎えしますので、安心してお越しください。お待ちしております。 10月17日 待っています!地域の子どもたち140余人が、小学校に来てくれます。 彼らをお世話するのは5年生です。 初めて小学校に来る子たちを上手にエスコートできるか、楽しみでもあり、緊張でもあり・・ 天気が心配されます。 気をつけて来て下さいね。 10月17日 図書館から帰って来る時が楽しい中には、本を開いて眺めながら歩いている子も。 「誰かとぶつかるから危ないよ」 と声をかけながらそっとのぞくと・・・ 簡単で美味しそうなお菓子の作り方が、書いてありました。 「なかなかいい本を借りているねえ!」 「はい!」 楽しい会話になりました。 10月17日 バスケットにはまっています何度もシュートにトライしていました。 なかなか入ってくれません。 よし!もう一度! と思った時に、休み時間終了のチャイムがなりました。 存分にやれて満足げに教室にもどっていきました。 |
|