9月12日 1年生 生活科むしをさがそう
今日は、連日の暑さに比べ幾分涼しく、1年生の子どもたちは、待ちに待った虫取りをしました。みんなで仲良く、コオロギやバッタ、カエルを追いかけて捕まえていました。5,6人で協力をして、虫を追い込んで手で捕まえていました。虫かごに入れ、教室で観察しました。足のとげや長い触覚に驚く子どもたちの瞳はキラキラ輝き、とても素晴らしい姿でした。
【1年】 2019-09-12 18:19 up!
9月12日 今日の給食
今日のこんだては、二色丼(麦ごはん、鶏そぼろ、炒り卵)、牛乳、みそ汁、おひたしでした。
今日は麦ごはんの上に、鶏そぼろと卵をのせて食べる「二色丼」でした。おひたしをのせて「三色丼」にして食べている子もたくさんいました。
今日のおひたしには「ほうれんそう」と「もやし」が使われていました。
「もやし」は緑豆や大豆などの豆を水にひたし、太陽の光をあてずに育てた芽です。日差しを浴びていないため、見た目は白っぽくて頼りない感じですが、豆にはないビタミンCや、疲れを回復させるアスパラギン酸など栄養もしっかりとれる野菜です。
【今日の東小】 2019-09-12 18:18 up!
9月11日 5年生 家庭科 買い物名人になろう!
家庭科では、今ほしい物が本当に必要かどうか、買わずにすむ方法がないかどうかを、表に書いたり、教科書のシートを使って、考えました。ほしいと思っていたものが買わなくてもいいと知った子が多くいました。目的に合った買い物ができるように、買い物の手順を確かめました。
【5年】 2019-09-12 18:18 up!
9月10日児童会役員選挙の受付をしました
9月9日月曜日から、後期児童会役員選挙の受付を始めました。「学校をよくしたい」と、たくさんの児童が立候補をしてくれました。
これからの選挙活動も頑張ってほしいと思います。
【今日の東小】 2019-09-11 07:44 up!
9月10日 4年(3年)花笠練習をしました
今日は、1曲を通して花笠を踊りました。リズムも合ってきて、みんなが揃った踊りになってきました。
【4年】 2019-09-11 07:42 up!
9月10日 今日の給食
今日の献立は ホットドッグ・牛乳・豆乳コーンポタージュ です。
今日のコーンポタージュには、牛乳のかわりに、大豆から作られた「豆乳」を使っています。「畑の肉」と呼ばれるほどで、たんぱく質が豊富な大豆をすりつぶし、煮て、こしたものが豆乳です。私たちの身の回りには、豆乳のように大豆から作られた食品がたくさんあります。例えば、この豆乳を煮たときに表面にできるまくは「湯葉」、豆乳ににがりを加えて固めたものは「とうふ」、豆乳のしぼりかすは「おから」です。他にも、みそ、しょうゆなどの調味料も大豆から作られています。
【今日の東小】 2019-09-10 17:48 up!
9月10日 全校競遊 大玉ころがしの練習
昨年度まで、ペア学年で行っていた競遊を全校で一斉に行うことに変更しました。朝礼台の先生の指示で全校が上手に動き、進めることができました。
低学年1〜3年生までが最初に入場し並び、その後に、ペアの子のいる場所に4〜6年生が移動します。北側に置かれた大玉をころがし2往復させます。
【今日の東小】 2019-09-10 09:53 up!
9/9(月) 5年 屋内運動場で運動会練習
個人技の練習です。少しずつ上手にできるようになってきました。バランスをとるものはきれいな形になるよう、考えながら練習に取り組んでいる児童も見られました。
【5年】 2019-09-10 09:46 up!
9月9日 気持ちを一つにして!
今日も運動会のダンスの練習をどの学年も頑張りました。みんなで気持ちを一つにして踊る楽しさを味わっています。
【今日の東小】 2019-09-09 17:08 up!
9月9日 4年 キラキラきれいです
今日は、パプリカダンスのポンポンを作りました。広げるのは結構難しく、時間がかかりました。児童たちは、きれいにできるまで、一つひとつていねいに作業していました。運動会本番が楽しみですね。
【1年】 2019-09-09 16:58 up!
9月9日 今日の給食
今日のこんだては、ごはん、牛乳、肉じゃが、さんまのみぞれ煮、即席漬です。
今日は秋の味覚「さんま」です。
「さんま」は「秋にとれる、刀のような形をした魚」なので、漢字では「秋刀魚」と書きます。旬のさんまは脂がのってとてもおいしいので、最近は世界的にも人気。中国など日本以外のアジア各国でも年々人気が高まっています。
今日は骨ごと食べられるように調理されていますので、カルシウムもしっかりとれます。おいしくて、栄養満点の給食でした。
【今日の東小】 2019-09-09 15:59 up!
9月9日 応援団練習
本日の中間放課から、応援団の練習が始まりました。
各団ごとに別れて、練習をしています。暑い中でしたが、みんな一生懸命練習をすることができました。
【今日の東小】 2019-09-09 12:42 up!
9月9日 4年生 2学期、初めての・・・
英語の時間に、ALTの先生と一緒に授業を行いました。
今日は、「何時ですか」という、時計に関することを学習しました。先生の言ったことを反復したり、友だちと話し合ったりして、楽しく学ぶことができました。
【4年】 2019-09-09 12:41 up!
9月9日 応援団結団式
朝の時間に、応援団の結団式がありました。
赤組、白組、青組の団長の児童が、それぞれの想いをみんなの前で話してくれました。運動会では、みんなの思いをのせて、応援をしていきましょう。
なお、5・6年生は全員が運動会の係として、何らかの仕事を受け持ってがんばります。
【今日の東小】 2019-09-09 12:40 up!
9月7日 ミニバスケットボール部 練習試合
浅井北小学校と練習試合を行いました。
2学期になり、初めての練習試合でしたが、練習で行ったことを一生懸命活かそうとする姿が見られました。
今日の試合で出来なかったことを、今後の練習で出来るよう頑張っていきましょう。
【今日の東小】 2019-09-07 13:00 up!
9月6日 5年生 初めての電動糸のこぎり
図工の時間にホワイトボードをつくっています。板に糸のこぎりで切る線をかいて、板を切りました。特に曲線は思うように切れず、苦労していました。切ったところを紙やすりでなめらかにしたら、いよいよ色をつけていきます。出来上がりが楽しみです。
【5年】 2019-09-06 18:57 up!
9月6日 わかあゆ 宿泊学習2日目 今から帰ります
大きな病気やけがもなく、2日間元気に過ごすことができました。
帰りの時には、お世話になった方に、「ありがとうございました。楽しかったよ。」と笑顔であいさつができました。
【今日の東小】 2019-09-06 18:11 up!
9月6日 今日の給食
今日のこんだては、ごはん、牛乳、鶏団子汁、サケの梅みそ焼き、昆布和えでした。
「サケの梅みそ焼き」は木曽川西小学校の児童が考えたこんだてです。まだ残暑が厳しいこの季節、夏バテで食欲がない時でも、さっぱり食べられるように考えてくれました。
梅干しは、完熟する前の梅の実を塩漬けにして、赤じその葉っぱで色をつけます。それを、日に干してから漬け液に戻して作ります。
おにぎりの具や、今日のような調味料として、昔から日本で食べられてきました。殺菌効果があることから、戦国時代には腹痛止めや、傷口の消毒など、食料というだけでなく、薬としての役割もあったそうです。
【今日の東小】 2019-09-06 18:09 up!
9月6日 宿泊学習2日目 朝の活動
朝ごはんもたくさん食べることができました。
食後は、部屋の掃除をしました。慣れている高学年がさっさと動く姿が見られ、ステキでした。ベッドの下の埃がたくさんとれ、来た時よりもきれいになりました!
【今日の東小】 2019-09-06 12:31 up!
9月6日 宿泊学習2日目 おはようございます
みんな時間より早く目覚め活動を始めました。
着替え、シーツの片付けなど、協力してできました。
朝の集いでは、朝日が海に反射してまぶしかったです。
【今日の東小】 2019-09-06 12:28 up!