行健第二小学校へようこそ!

インタビューしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
聞き手,話し手,記録者の役割分担をしながらインタビューを行いました。質問の応えから話題を広げてインタビューをすることができました。

真剣に聞いていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お話し会では,講師の先生が紹介してくださる本の内容に食い入るように見ていました。休み時間には,紹介していただいた本を興味深く読んでいました。

ブックトーク 6年生

 今日は、講師の方をお呼びしてブックトークをしていただきました。
 読みたい!続きが知りたい!と思わされる本ばかりで、ブックトークが終わった後、前に並べられている本に駆け寄ってくる姿がたくさん見られました。
 今回を機に、これからもたくさん本にふれあってほしいと思います。

ブックトーク 6年生

 今日は、講師の方をお呼びしてブックトークをしていただきました。
 読みたい!続きが知りたい!と思わされる本ばかりで、ブックトークが終わった後、前に並べられている本に駆け寄ってくる姿がたくさん見られました。
 今回を機に、これからもたくさん本にふれあってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健集会がありました

 保健集会がありました。今回は、掃除の班ごとに○×クイズを解くというものでした。
 6年生は、掃除の班長・副班長なので、しっかりと下学年の意見に耳を傾けつつ、班で協力しながらクイズに挑戦していました。
 また、保健委員会の児童は、みんなを楽しませるようなクイズを出題することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブックトーク

 3校時目にブックトークがありました。1組、2組合同で聞きました。「音楽」をテーマに興味をそそる本を紹介して頂きました。みんな、真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合奏練習 その3

 班によってパートで使う楽器が違います。同じパートでわからないところを教えあいながら練習していました。授業が終わっても「ラ〜ララ〜♪♪」と頭に残っている音楽を口ずさんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話会 ブックトークがありました。

画像1 画像1
 今日は、ブックトークがありました。テーマは、「初めてのチャレンジ」でした。物語のおもしろさに引きこまれ、食い入るようにお話を聞いていました。実験や発明、冒険などワクワクする本をたくさん紹介していただきました。

今日の給食 6月20日 食育イベント1年生

今日の給食は「そぼろご飯・牛乳・すまし汁、野菜のごまあえ、ブルーベリーゼリー」です。ブルーベリーは今が旬、目に良い栄養があります。枝豆とひき肉のそぼろご飯でご飯もたくさん食べていいたようです。
 さて、給食委員会の児童による、食育のイベント2校時の休み時間に1年生で行われました。給食や食べ物のことを知ってもらうため、5年生の委員会の児童が、1年生に食べ物のクイズを出しました。1年生は、楽しみながらクイズをし、参加賞に食べ物の塗り絵のプレゼントをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月19日

今日の給食は「麦ごはん・牛乳・豚肉のしょうが焼き・のりあえ・なめこじる」です。
19日は1と9で「いく」と読ませてて、食19「育」の日です。
 地元のおいしい食べ物を使用した献立です。
 豚肉は福島県産豚肉、肩ロースを使用しました。生姜や酒しょう油で下味をつけ焼きます。鉄板いっぱいに並べてオーブンで焼きますが、焼きあがりは縮んでしまいます。
 みそ汁の「なめこ、豆腐、大根、みそ」は郡山産、のりあえの「ほうれん草、もやし」も福島県内のものです。福島県はおいしい食材がたくさんあります。自然の恵みに感謝しながらおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生大活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校集会がありました。今日の集会は保健委員会の発表です。5年生は,クイズの問題を出す係で活躍しました。はっきりと問題を出したり,大きなジェスチャーで問題を読むサポートをしたりと,初めてとは思えないほどの活躍でした。

全校集会(2)

6/19(水)の全校集会では,4年生が取り組んだ図画工作と特設陸上の大会での表彰がおこなわれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会がありました(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/19(水)の全校集会は,保健委員会の歯に関するクイズを行いました。清掃以外では初めての縦割り班での活動で,クイズの答えを相談しながら答えるなど,大変盛り上がっていました。

第2回調理実習

 本日2度目の調理実習を行いました。計画を立てる時からとても楽しそうにしていました。卵、ほうれん草、じゃがいもを茹でました。時間が経つにつれて、硬さの変化を確認しながら茹でることができました。2度目ということもあり、とてもスムーズに片づけまで進めていました。「ゆでたまごを初めて食べました。」「丁度いい硬さだね。」「もう少し柔らかい方がいいなあ。」などのつぶやきが聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア読書(親子読書)のご協力ありがとうございます

昨年度のアンケートで、子どもたちの読書量が少ないというご家庭の回答が多かったため、特に今年度は学校全体で、読書に力を入れていきたいと考えております。そこで、「ペア読書」の取り組みを年3回行うことになりました。早速多数のご家庭から感想を寄せていただきました。お忙しい中、ありがとうございます。
画像1 画像1

コミュタンAグループ 完結編

最後は、放射線の測定の体験をしました。食塩、減塩、肥料、湯のはな、かこう岩の放射線を測定しました。予想外の結果に驚きの子どもたちでした。とても、充実したたくさんの学びができた校外学習となりました。学校に帰ったら、新聞に学んできたことをしっかりとまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミュタン Aグループ 続編

続いて、「環境創造ラボ」、「放射線ラボ」、「環境創造シアター」を見学しました。放射線について詳しく知ることができました。また、日本で2つしかない円形のシアターで、360°の迫力ある映像を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミュタン見学 Aグループ

18日に、コミュタン福島に行き、放射線や福島の環境について学習してきました。Aグループは、「ふくしまの3.11から」のコーナーから始まり、「ふくしまの環境のいま」を見学、体験しました。震災の日から何日何時間過ぎたかを告げる「3.1クロック」もありました。見学したときは、3020日18時間45分でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏練習 その2

 音楽でラバーズコンチェルトの練習をしています。曲の難易度も上がっていますが、もくもくと練習に励んでいます。中にはリズムが分からず困っている友達にリズムを教えてあげる姿が見られました。力を合わせて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 親子活動〜陶芸教室〜

 5・6校時は親子活動で陶芸教室でした。粘土を叩き付けて平らに広げてお皿を作ったり、細く長く粘土を伸ばしてコップを作ったりしました。作ったものには自分だけの印も入れて世界で一つの作品が完成しました。焼き上がりが楽しみですね。

 保護者の皆様におかれましては、お忙し中親子活動に参加いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244