最新更新日:2024/11/18 | |
本日:1
昨日:64 総数:460185 |
12月10日 4年生 英語活動
子どもたちは、これまで英語の音声や基本的な表現に慣れ親しみ、友達や指導者と簡単なコミュニケーションを図る体験を多く積み重ねてきています。
今日は、前の時間に作ったオリジナルピザを紹介し合う活動を行いました。班で全員が発表した後、選ばれた代表の児童が、クラスの前で友だちとやり取りをしながら自分のピザの紹介を行いました。とてもユニークな名前をつけたり、 "This is for my family."「家族のために作ったよ」と伝えたりしながら、楽しく発表し、また友達の発表を聞く姿がありました。これからも、少しずつこうした発表(スピーチ)に慣れていけるといいですね。 12月10日 今日の給食今日は、トムジェリサラダが登場しました。トム(猫)の好物の小魚とジェリー(ねずみ)の好物のチーズが入ったサラダです。ほうれん草、キャベツ、きゅうり、チーズ、小魚をマヨネーズ醤油で和えました。このサラダは、カルシウムをしっかりとってほしいと考えられました。チーズや小魚、ほうれん草などのカルシウムの多い食品がしっかり入っています。 12月10日 ゼロの日 元気に登校!
日差しが心地よい朝です。今日は12月10日、交通事故ゼロの日です。黄色いジャケット姿の地域の皆さんが、朝通学路の交差点に立って、登校の見守りをしてくださいました。旗当番の皆さん、地域の皆さん、通学団の班長さんのに黄色い旗でしっかりガードされ、三条っ子たちは安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。
12月9日 3年生ブックトーク12月9日 5年生 清掃活動5年生は、掃除の時間も元気に外へ出て、明るく清掃活動を行っています。 これからも、寒さがきびしくなってきますので、暖かい服装をして、元気に掃除をしてほしいと思います。 12月9日 2年生 英語の授業
今日、2年生ではマリア先生の英語の授業がありました。クリスマスに関する言葉を、ジェスチャー付きで発音したり、野菜の名前を「ロンドン橋」のメロディに乗せて歌ったりしました。最後には、動画を見ながら「Do you like〜?」の表現も覚えました。
12月9日 4年生 清掃の時間小さなほうきを使ってほこりを集めたり、ぞうきんをしっかり絞って床や机をきれいにしたりといった姿がみられます。 ぴかぴかの三条小学校を目指して、「もくもくそうじ」をがんばっています。 12月9日 今日の給食わかさぎは、冬が旬の魚です。凍った湖に、ドリルで穴をあけて釣る「わかさぎ釣り」は、レジャーとしても人気です。この辺りだと犬山市の入鹿池でも釣ることができるようです。わかさぎは、骨ごと食べられる魚なので、カルシウムをしっかりとることができます。 12月9日 元気に登校!
今日も三条っ子たちの元気な「おはようございます」の声で一日が始まりました。旗当番の皆さん、朝早くから登校の見守りをありがとうございました。おかげで今日もみんな安全に登校完了できました。
12月も第2週となり、寒さが増してきました。「早寝早起き朝ごはん」で元気に過ごしたいものです。風やインフルエンザも流行の兆しです。うがいや手洗いをしっかりできるように声かけをしていきます。 12月8日 三条公民館 三世代料理教室
昨日に引き続き、尾西生涯学習センターの調理室にて、「三条公民館 三世代料理教室」が開催され、たくさんの親子と地域の方々が一緒に、お料理作りにチャレンジしました。
今回のメニューは、栗とさつま芋のおこわ、華しゅうまい、豆腐のポタージュ、ベイクドチーズケーキです。作り方もとても簡単。コツを教えてもらいながらみんな張り切って作っていました。 作っている間も、食べているときも、片付けをしているときも、和気あいあいで、笑顔があふれ、とても楽しい時間となりました。「来年も楽しみ!」という声も多く聞かれました。 子どもたちは、地域での様々な活動を通して、楽しい経験を積み重ね、それが、自分が生まれ育った地域のことを大切に思えることにつながるのではないかと思います。2日間にわたり、企画、運営してくださった三条公民館の皆さま、ありがとうございました。 12月7日 三条公民館 三世代料理教室
尾西生涯学習センターの調理室にて、「三条公民館 三世代料理教室」が開催され、たくさんの親子と地域の方々が一緒に、お料理作りにチャレンジしました。
今日のメニューは、栗とさつま芋のおこわ、華しゅうまい、豆腐のポタージュ、ベイクドチーズケーキです。みんな張り切って作っていました。 作っている間も、食べているときも、片付けをしているときも、和気あいあい、笑顔があふれ、とても楽しい時間でした。 このような活動を通して、地域の子どもたちは、地域で楽しい経験を積み重ねていきます。それが、地域のことを大切に思える大人に育っていくことにつながるのではないかと思います。企画、運営してくださった三条公民館の皆さま、ありがとうございました。料理教室は明日も企画されています。すてきな笑顔が明日もあふれると思います。 12月6日 4年2組 人権教育12月6日 2年生 バスの乗り方教室
本物のバスに乗車して、運動場を周回してもらい、バスの乗り方を教わりました。
実際に乗車券を取って座席に座り、乗車のマナーや、降車ボタンの使い方も学習しました。 エンジンルームなど、普段は見られない部分も見せていただき、みんな目を輝かせていました。 12月6日 1年生 人権週間4日(水)には、「友達のきもち」というDVDを見ました。友達や相手の気持ちを理解することはなかなか難しいことだけど、優しさをもって接すれば、少しずつでも相手に寄り添えるのではないかということをDVDから教わりました。 人権週間が終わっても、相手の気持ちに寄り添い、みんなで「えがお」になれる毎日を過ごしてほしいと思います。 12月6日 3年生 英語活動
今日は、前回作ったグリーティングカードを、友達の前で発表するという活動を行いました。最初は班の中で発表をし、次に班の代表になった人が、クラス全員の前で黒板のスクリーンに映しながら発表をしました。どの子も、○や△、◇などの形で作ったもの(クリスマスツリーなど)を英語で説明しながら、自分の作品を一生懸命に紹介することができました。おうちの人や親戚に渡す人は、今日グリーティングカードを家に持って帰ります。"This is for you."と言って、カードを渡せるといいですね。
12月6日 1年生 人権週間12月6日 今日の給食給食のコロッケは、カリカリっと揚がっていてみんなの大好きな献立です。和え物の水菜は、シャキシャキとした歯ごたえが特徴で、寒さに強く、冬が旬の緑黄色野菜です。旬の野菜は、味もいいのでしっかり食べましょう。 12月6日 ママポエムさん読み聞かせありがとうございます!
今日は、2年生、4年生、6年生の教室でママポエムの皆さんによる読み聞かせがありました。どの教室からも楽しそうな読み聞かせの声が聞こえてきました。目をきらきら輝かせながらさし絵を見つめ、心地よく、時には迫力いっぱいの語りを聞いていました。目と耳から入ってくるお話に引き込まれ、頭と心で考えたり感じたりしている姿がたくさん見られました。
本に触れながら心が動かされる体験は、心を豊かにしてくれるとともに、想像の世界を広げてくれます。朝の短い時間ですが、読み聞かせの声や絵本のさし絵から、三条っ子の心に刺激を与えてくださいました。ママポエムの皆さん、ありがとうございました。 12月6日 元気に登校!
風の冷たい寒い朝となりましたが、今日も三条っ子たちの元気な「おはようございます」の声で一日が始まりました。旗当番の皆さん、朝早くから登校の見守りをありがとうございました。おかげで今日もみんな安全に登校完了できました。
空気が乾燥しているせいか、のどに痛みを感じている子が増えているようです。学校でもうがいや手洗い、こまめに水分を取ることを呼びかけていきます。ご家庭でも声かけをお願いします。 12月5日 今日の給食大根は、冬の寒さで甘味が増しおいしくなります。本日の大根の煮物は子どもたちが、「おいしい」とよく食べました。さばの塩焼きも人気献立です。 |
|