12月4日 給食の時間 (1年生)
給食の時間の様子です。今日のふりかけには、「さいころ」と「じゃんけん」がついていて、ちょっとした話題になりました。
話題と言えば、生徒が毎日提出している生活記録です。1年生は、「ライフ」と呼んでいます。今日のクラスの話題は、「持久走、ランニングタイム」が18人、「美術風景画制作」3人、「最近の生き方、ふりかえり」2人、「百人一首」その他が4人でした。
【学校生活】 2019-12-04 14:48 up!
12月4日 美術の授業 (3年生)
3年生の美術では、二点透視図法を使って、立体図形を描いていました。どの生徒も丁寧に作品を描いていました。
【3年生】 2019-12-04 14:47 up!
12月4日 1年生 理科の授業
理科では、「音の伝わり方」の学習に入りました。スピーカーの上に、発泡スチロールの球を置くと、音と同時に激しく動く実験から音源が振動していることが分かりました。これから音について学ぶことが楽しくなりました。
【1年生】 2019-12-04 14:06 up!
12月4日 保健委員会の活動
今日は保健委員の皆さんが、かぜ予防に関する紙芝居を読んでくれました。
かぜ予防には、睡眠をとることや身体を温めること、冬の旬の野菜を食べることなど、日頃の生活習慣を大切にして、免疫力を高めることが重要であることが分かりました。
保健委員は今日のためにたくさん練習してがんばって読んでくれました。ありがとうございました。
【学校生活】 2019-12-04 13:04 up!
12月4日 今日の授業風景 (3年生)
期末テストも終わり、少し落ち着きを見せ始めた今日この頃です。
3年生は進路決定を考えながら日々の生活をすごしています。特に通常の授業風景には、真剣な表情で授業を受ける姿が見受けられました。
頑張れ!3年生。
【3年生】 2019-12-04 12:24 up!
12月3日 教室移動の取り組み (1年生)
昨日、生活委員で話し合いがおこなわれ、教室移動を静かに行うことや教室移動でも3分前の着席を守ることなどを各学級でしっかりと実践しようということが決まりました。
今日はその1日目。教室移動時には、廊下に出る前からリーダーからの呼びかけがあり、目的を意識した取り組みが早速みられました。
意識を変えれば、行動が変わる。1年生全員で意識の向上を目指します。
当たり前のことを当たり前にできる範囲を広げ、今後も各自が毎日の生活で意欲的な活動ができる集団であってほしいと思います。
【学校生活】 2019-12-04 07:58 up!
12月3日 1年生 ピア・サポートの授業
1年生はピア・サポートの授業で、「すてきな相談の聴き方」について学びました。していることをやめ、相手を見て、うなずきながら聴くことが大切であることを学んだ後、ペアやグループで「繰り返し」や「要約」の技法を使って、より積極的に聴く姿勢をロールプレイをしながら身につけました。ペアで話をしていると、自然に体が前向きになっている生徒も多く、聴き方が身についている生徒が多いことが分かりました。また、相手の感情や気持ちを考えながら聴くことで、安心させることができるようになることを教えてもらいました。
【心を育てる(いじめ対策)】 2019-12-03 11:24 up!
12月3日 2年生 道徳の時間
2年生の道徳では、人権週間に合わせて、「わたしのいもうと」の資料を使って「いじめ」について考えました。いじめをなくすにはどうしたらよいか、自分には何ができるかをクラスの中で話し合いながら、命の大切さについて考えることができました。
【心を育てる(いじめ対策)】 2019-12-03 11:18 up!
12月3日 道徳の時間の様子
1・2年生は、人権週間に先立ち、人権や他人を尊重する話し方について考えました。
【学校生活】 2019-12-03 09:25 up!
12月3日 進路面談(3年生)
3年生は今日も進路面談を行いました。
私立高校などの受験校の決定に向けて、担任の先生と話し合いを進めています。
ご家庭で話し合っていただきたいことを、お子様を通して伝えていきます。よろしくお願いします。
【3年生】 2019-12-03 09:20 up!
12月3日 朝の清掃ボランティア(2年生)
12月に入り,学校の木々も冬支度を始めました。学校周辺の道路やグラウンド脇には,毎日たくさんの落ち葉があります。今朝も,多くの生徒が朝早く登校し,清掃ボランティアとして活躍してくれていました。朝からとても清々しい光景に,心がほっこり温かくなります。
【2年生】 2019-12-03 08:32 up!
12月3日 朝のボランティア活動
校内の環境整備から始まったボランティア活動が、今伊勢中の外周まで広がりました。
【学校生活】 2019-12-03 08:32 up!
12月3日 朝の様子より
教師も生徒も「おはようございます」とすすんで声を掛け合いながら、今中の毎日の朝が始まります。
12月に入り、いちだんと寒さが厳しくなっていくなか、朝早くから登校し、学校内や周囲の清掃活動を行ったり、登校してくる仲間に声をかけたりするグループがあります。周りの人に何ができるかを考えて動く活動は、1学期より継続しています。
朝のスタートから学校に活力をくれる存在ですが、厳しい朝だからこそ、よりその存在が輝いて見えます。
いつも本当にありがとう。
【学校生活】 2019-12-03 08:25 up!
12月2日 生活委員会 (1年生)
今日は委員会がありました。1年生の学年としての課題を話し合い、生活委員会が1年生の成長の為にできることはないかについて全員が意見を言いました。
明日から、教室移動を静かに行うことに重点をおいて活動していきたいと思います。
【1年生】 2019-12-02 19:05 up!
12月2日 委員会 (3年生)
1枚目はリーダー会の様子です。3年生を送る会の歌や奉仕活動について話し合っています。
2枚目は生活委員会の様子です。それぞれのクラスの生活目標について考えています。
【3年生】 2019-12-02 16:34 up!
11月26日 人権講演会
テスト最終日の午後は人権講演会です。
吉本興業の所属コンビ「オレンジ」の田中哲也先生を講師にお招きし、いじめ防止をテーマにお話をしていただきました。
楽しいお話をしていただいたり、先生がマラソンや福祉訪問の経験から考えられた、納豆体操などを教えていただきました。
その後、先生が体験されたいじめについてのお話や、相方の泉さんとのエピソードを通して、コミュニケーションの大切さを、教えていただきました。
田中先生ありがとうございました。
【心を育てる(いじめ対策)】 2019-12-02 16:33 up! *
12月2日 人権集会後に (2年生)
1時間目の人権集会後にリーダーが、「2年生がよりよい集団になるために、今するべきことは何なのかを考え、実践できるようになりたい」と呼びかけました。リーダーの呼びかけの内容からも、2年生の学年としての成長を感じることができました。
2枚目は6組の美術の授業の様子、3枚目は5組の理科の授業の様子です。それぞれ集中して学習に取り組んでいました。
【2年生】 2019-12-02 15:49 up!
12月2日 1年生 数学の授業
1年生の数学では、角の二等分線について学んでいます。コンパスを上手に使いながら、二等分線の作図を行っていました。
【1年生】 2019-12-02 12:28 up!
12月2日 2年生 技術の授業
2年生の技術では、ダイナモラジオを製作しています。今日は、ハンダ付けの作業を慎重に行いながら、ラジオの基盤づくりをしていました。
【2年生】 2019-12-02 12:26 up!
12月2日 人権集会
12月4日から12月10日までは第71回人権週間です。
本校では人権集会として屋内運動場に集まり、全校生徒で人権について考えました。
生徒会のアイスブレイクから始め、スライドを見ながら学び、考えを深めました。
【心を育てる(いじめ対策)】 2019-12-02 08:38 up!