最新更新日:2024/11/29 | |
本日:38
昨日:233 総数:771439 |
【4年生】アルファベットの書き方は?
アルファベットの書き方を教えてもらっています。大文字と小文字があるから、どちらもしっかり覚えましょうね。
【1年生】英語であいさつ
英語でのあいさつの仕方を教えてもらっています。身振りもつけて、体全体で元気を表せていますね。
【5年生】ソフトバレーボール
体育でソフトバレーボールの学習を行っています。ボールをよく見て、レシーブしましょうね。
町探検に出かけました
本日グループに分かれ、町探検に出かけました。お暑い中たくさんのボランティアの方に協力していただき、安全に行うことができました。ありがとうございました。
町探検を通して、地域の人々とふれあうことができ、子どもなりの発見をたくさんすることができたと思います。 【学校紹介】チラシを配りました
学校の近くのお店をまわり、「玉ねぎ店」を紹介するチラシを配りました。お店の方も快く引き受けてくださり、本当にありがとうございます。
6月6日(木)の給食昨日は、よく噛んで食べると心と体によいことの1つ目「脳の働きがよくなる」についてでした。今日は、2つ目の「むし歯を防ぐ」についてです。食べ物を、噛めば噛むほど、「唾液」がたくさん出ます。唾液には、口の中をきれいにしたり、むし歯にならないようにしてくれたりする働きがあります。日頃から、しっかり噛めるとよいですね。 【クルーズ】図書館イベント
クルーズさんによる図書館イベントが行われました。いろいろなお話を聴かせていただいたり、はぐろんの絵描き歌で絵を描いたりしました。
クルーズさんのおかげで楽しい時間が過ごせました。ありがとうございました。 学級活動(歯の衛生)1年1 むし歯になりにくいおやつとなりやすいおやつのちがい 2 ぶくぶくうがいのしかた 3 鼻呼吸のよいところとしかた でした。 おやつは、実際にケーキとりんごを切ってみて、ナイフにつく汚れの付き方から考えてみました。 鼻呼吸については、ストローをくわえて鼻で呼吸してみました。 これからも、自分のからだやいのちについて勉強していきます。 【6年生】討論会をしよう
決められたテーマに基づいて、討論会を行っています。相手の考えを踏まえたうえで、自分の考えを主張し、聞き手に納得してもらうのはとても難しいですね。
【1年生】虫歯を予防するために
歯科衛生士の方に来ていただいて、虫歯を予防するために気をつけることや、正しい歯磨きの仕方を教えてもらっています。教えていただいたことを、家でもしっかりやっていきましょうね。
【6年生】
理科の学習で、ジャガイモの葉に日光が当たるとどのように変化するのか調べます。変化を調べやすくするために、葉を熱湯で処理しています。
どのように変化するのか、しっかり観察していきましょう。 【3年生】どれだけ大きくなったかな?
理科の学習で、いろいろな植物を育てています。種類ごとに大きさを計測しています。今後もどのように変化していくのか、しっかり観察していきましょうね。
【2年生】町探検に出発!ツルレイシの種をまきました自分の種の観察をし、先を切って、水に一晩つけ、芽が出やすいようにしました。 いつ、芽が出てくるのか楽しみです。 6月5日(水)の給食よく噛んで食べると、心と体によいことがあります。まず、1つ目は「脳の働きがよくなる」です。よく噛むことで、頭の血管や神経が刺激され、脳の働きがよくなります。そのため、記憶力や集中力が高まると言われています。まずは、家で食べる朝ご飯から、よく噛んで食べられるとよいですね。 図工 カラーボックスカラーボックスは、本当にカラフルで、「早く持って帰って使いたい。」と言っています。 自分がつくったボックスを大切に使えたらいいです。 【5年生】歯磨き大会に参加しました。【6年生】歴史探検隊歯の衛生週間
今週は、歯の衛生週間ということで、給食後の歯みがきなど様々な取組を行っています。
本年度、よい歯の子は、全校で105名いました。その中から、各学年の代表に選ばれた児童は、朝会で表彰を受けました。よい歯の子には、保健委員会から歯のシールが渡され、保健室廊下の大きな口の顔へ貼りに来ています。 また、特によい歯の子の多いクラスも表彰されました。1の3、5の3、6の3、ひまわり学級です。保健室廊下の元気の木になしの実をつけています。 そして、本年度も5年生が全国歯みがき大会へ参加しました。 校庭を探すと・・ |
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894 住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地 TEL:0568-67-0046 FAX:0568-69-0721 |