|
12.23 登下校の見守り活動 2年の瀬を迎え、何かと気ぜわしい毎日ですが、お体を大切にされよいお年をお迎えください。 12.23 登下校の見守り活動 112.22 社会の中での自分(6年生)今後も社会で起こっている出来事に興味をもち、自分と関わらせて考える姿勢を大切にしてほしいと思います。 12.22 2学期最後の給食(3年生)2学期も給食の時間はいつも楽しいひと時で、いろいろな子となかよく会食できました。 12.22 なかよくドッジ(2年生)
ドッジボールをした時の様子です。子供たちは、始まる前からみんな溢れんばかりの笑顔でした。「僕はさっき投げたから、投げていいよ。」とボールをまだ投げていない友達に譲るなど、1学期の頃よりもさらに仲よく楽しく行うことができました。
12.22 楽しかったよ(1年生)12.21 「柿山伏」(6年生)12.21 2学期最後の給食(5年生)
昨日は、2学期最後の給食でした。
この2学期、5年生はたくさん食べ、たくさん遊んで、たくさん勉強しました。23日(月)はいよいよ終業式です。(上:2組、中:3組、下:1組) 12.21 楽しく学びました(2年生)
かけ算「九九」のすごろくを行いました。マスに止まると九九を唱えるもので、ときどき悩む表情を見せるシーンがありました。後半には、みんなスラスラと言えるようになりました。
12.21 すみずみまできれいに(1年生)12.20 大掃除(6年生)
2学期間、ともに過ごしてきた机やいす、教室を、みんなできれいにしました。汚れているところを探して自主的に動く姿を見て、6年生の2学期の終わりらしい姿だなぁと思いました。
あと1日です。元気に来てくださいね。 12.20 笑顔でさようなら(3年生)12.20 大掃除をしました(2年生)
2学期の終わりを迎えるので、大掃除をしました。毎日使っている机やいすを、感謝の気持ちを込めてきれいに磨きました。子どもたちは、「新品になるくらいきれいにしよう。」と意気込んで取り組んでいました。
12.20 郵便が届きました!(5年生)2年生からの郵便は丁寧に色塗りがしてあり、難しい漢字にも挑戦して書いていることが分かりました。 1月には、なかよし集会があります。ペア学年とより仲を深めていきましょう。 12.20 おいしくいただきました(4年生)
今日は2学期最後の給食でした。どのクラスも、楽しそうに、おいしそうに食べていました。
12.20 みんなですごろく!(1年生)
算数の学習で、教科書や算数セットについているすごろくにみんなで取り組みました。さいころを転がしたり、順番を守ったりしながら、楽しくコマを進めていました。
12.20 令和元年最後の給食★給食委員の感想(5年 Bくん) 「すきやき」と「ごはん」が合っていて、とてもおいしかったです。「すきやき」に入っていたかまぼこが、もちもちでおいしかったです。「わふうコロッケ」は、ちょっと甘くておいしく、また食べたいなと思いました。 ★献立あれこれ 江戸時代に、農夫たちが農具の「すき」と呼ばれる金属部分を鉄板の代わりにして、魚や豆腐を焼いて食べていました。このことから「すき焼き」と呼ばれるようになったと言われています。ほかにも、薄く切った肉を意味する「すきみ」を使うことから、「すき焼き」という名前がついたという説もあります。 ★令和2年1月の給食は、1月8日(水)からスタートです。よろしくお願いします。 12.19 場面に応じた伝え方(6年生)
国語では、「伝え方」の学習をしました。相手や時、場所に応じて、話し方や書き方を考える必要があります。
今日は、同じ内容でも「校長先生に話すとき」や「家族に話すとき」など、場面に応じた話し方を考えました。子供たちは、話し方を自分で考えた後にグループで交流し、表現のよさを見つけることができました。日常生活でも意識して話したり書いたりできるとよいですね。 12.19 税金って…?(6年生)始めは「…なくなればいいのになぁ。」という意見だった子もいましたが、勉強してからは…「税金がなくなったら生活が困っちゃうじゃん!」「そんなにも助けてもらってるんだ!」という意見に変わりました。 学んだことを基に、「税に関する絵はがき」を描いている様子です。 12.19 ハッピークリスマス!(5年生)
クリスマス会の様子です。各グループで出し物を考え、自分たちで会を進めました。大いに盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができました。
|
新しいトップページは こちらから
|