最新更新日:2024/11/15
本日:count up3
昨日:195
総数:1111428
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

5年 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 「人のたんじょう」の発展学習として、日本モンキーセンターよりキュレーターの赤見さんを招き、5年生が理科の出前授業を行いました。ワオキツネザルの出産映像を見たり標本を観察したりして、人の誕生とサルの誕生の共通する点や相違点を考えました。
 理科の授業で習った胎児、子宮、胎盤、へその緒を、ニホンザルの実物標本で見ることができ、子どもたちはとても興味関心を高めていました。
 胎児の頭蓋骨と骨盤のレプリカ標本を、人とチンパンジーで比べることにより、サルに比べると人の出産がとても大変なことに気付くことができました。

3年 視力検査

画像1 画像1
 3年生が保健室で養護教諭の話を聞いていました。心が温まる「ふわふわ言葉」と、人を傷つける「ちくちく言葉」に関わる話でした。
 誰かを注意するときは、ふわふわ言葉をうまく使って呼びかけるとトラブルが減ってくるよ。自分自身のことを考えるときも、マイナス思考のちくちく言葉を思い浮かべるのではなく、プラス思考につながるふわふわ言葉で考えるといいよ。・・・。

 その後の視力検査は、教育実習(養護教諭)の先生から説明を聞き、順番に自分の視力の状態を確かめました。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活委員さんのかけ声による、元気な朝のあいさつで朝会が始まりました。

 今日も表彰伝達がありました。愛知県モラロジー協議会が主催した「全国敬老キャンペーンあいち」に関する表彰でした。おじいちゃん・おばあちゃんに贈られた手紙が、感謝の気持ちがこもったすばらしいものであったことでの表彰でした。

 校長先生の話は、異学年交流の話でした。先日参観した保育園は、異年齢保育を行っている保育園でした。運動会の中で、年長さんが年小さんをしっかり面倒見ている姿、控え席で年小・年中・年長さんが一緒になって声援を送っている姿がとてもた良かったです。そんな姿を見ながら、犬山北小学校のペア交流やみんなで共に学び合う姿が思い浮かびました。思いやりの心や自分の責任を果たすことを大切にして、これからも互いに響き合って成長していきたいと感じました。

 生活委員さんと週番の先生からは、今週の目標「今までの生活を見直そう」に関する話がありました。前期のまとめをしっかり行いたいです。

5年 理科

画像1 画像1
 「植物の実や種子のでき方」の学習でした。花のつくりと受粉の役割についてのDVD映像を見て、実や種子ができる条件や仕組みを考えました。みんなしっかり映像を見て、考察していました。

4年 社会

画像1 画像1
 県名をお覚えることをめあてに、「都道府県領地拡大ゲーム」をしていました。自分のベースとなる県を決め、県境が書かれた白地図に色を塗りました。2人から3人での対戦で、ジャンケンに勝ち、さらに正しい位置と県名が言えたら自分の領地として色が塗れるゲームでした。どのグループも大いに盛り上がっていました。

1年 体育

画像1 画像1
 「鉄棒あそび」の学習でした。プリントでいろいろな鉄棒あそびを確認した後、ダンゴムシからやってみることにしました。
 体を上手に丸めながら鉄棒にぶらさがりました。握力や腕の力を発揮して、長い時間ぶら下がることができた子がいました。

6年生 視力検査

画像1 画像1
今日は6年生の児童の、秋の視力検査です。検査前に養護教諭から保健指導も行われています。

来週の主な予定

 7日(月)
   5年生 モンキーセンター出張授業

 8日(火)
   6時間目 委員会活動(後期委員会開始)

11日(金)
   前期終業式 給食あり(一斉下校15:05)

よろしくお願いいたします。

5年 図工

画像1 画像1
 カラー版画のためのイメージ画を書いていました。めあては、「刷り重ねて表そう 〜物語から広がる世界〜 」でした。
 自分の好きな本(物語)の一場面をイメージし、絵に表してみました。ごんぎつね、浦島太郎、スイミー、ヘンゼルとグレーテル、ミリーの素敵な帽子・・・。描いた絵を見せながら、選んだ本(物語)を笑顔で紹介してくれました。

2年 体育

画像1 画像1
 体育館で学年体育をしていました。基礎トレーニングの体力づくりをしていました。ウサギをイメージして、両手と両足を交互についてジャンプをしました。上手に跳べる子は、踏み切った足が手をついた位置より前で着地することに挑戦しました。みんな、はりきって運動していました。

3年 音楽

画像1 画像1
 「陽気なかじ屋」を歌いながら、楽しそうにリズム打ちをしていました。回ったりしゃがんだり、腕を交差させて手を打ち合ったり、みんなでグループ独自のリズム打ちを考えていました。笑顔いっぱいで楽しんでいました。

6年 国語

画像1 画像1
 「イーハトーヴの夢」の学習でした。ワークシートにまとめた自分の意見や感想をグループで交流していました。伝え合う、聴き合う活動がよくできていました。友だちの感想に、思わず笑みが出る子もいました。

豆腐の日

画像1 画像1
 今日は10月2日、とうふ(10・2)の日でした。そこで、給食に豆腐ハンバーグが出ました。給食の時間に教室を覗いてみると、楽しそうに会食をしていました。「おいしいよ。」「給食OK」という声が上がりました。

1年生 算数

画像1 画像1
ブロックを使って、ひき算を考えます。

2年生 国語

画像1 画像1
「ある一日のできごとを、じゅんじょが分かるように書こう。」という課題を、各自で考えて、ワークシートに書きます。

3年生 図工

画像1 画像1
「トントンドンドンくぎうち名人」の着色作業中の様子です。

4年生 図工

画像1 画像1
カッターを使って、ステンドボックスの側面を裏側から、カッティング中です。細かな作業が続きます。

5年 体育

画像1 画像1
 ティーボールの打撃と守備の練習をしていました。止まっているボールですが、なかなかバットの芯でとらえることが難しいようでした。空振りをする子がいるなか、みごとに命中してボールを勢いよく打ち上げる子もいました。守備についている子も、夢中になってボールを追っていました。みんなとても楽しそうに活動していました。

仲よし学級 おつかいをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活単元学習として、犬山駅前のスーパーでの買い物学習を行いました。公共交通機関の利用の仕方も学習するために、犬山コミュニティバスを使って移動しました。
 お家の人に頼まれたおつかい物を、楽しそうに探す姿がありました。お目当ての物を購入するために、レジでしっかり支払いもできました。

6年 理科

画像1 画像1
 「月と太陽の学習」でした。月の形が日によって変わって見えるのはどうしてかを調べた実験結果の考察をしていました。
 気づきを積極的に発表する姿がありました。月と太陽の位置関係により、月がどのような形に見えるかをワークシートにまとめました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/23 冬休み前授業最終(給食あり)
12/24 冬休み(〜1月6日)
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269