最新更新日:2024/12/27
本日:count up2
昨日:62
総数:784764
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

9月5日 組立体操でダンス(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
組立体操の練習が始まりました。今日はあいにくの天気のため、屋内運動場での練習です。今日は組立体操の中で行うダンスの練習をしました。子どもたちは笑顔いっぱいで練習することができました。

9月5日 発育測定(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生全員で、発育測定を行いました。測定の仕方も、待ち方も、たいへん上手になり、スムーズにできました。また、鼻血が出た時の処置の仕方や、けがをした時にはどのようにしたらよいかなども学びました。運動会の練習期間では、けが等が起こりやすいと考えられます。今日学んだことを今後、実践していきましょう。また、「はやいあし」を守って生活していきましょう。

9月5日 今日の給食

画像1 画像1
ナン  ぎゅうにゅう
キーマカレー  フルーツカクテル

 カレーの語源は、インドのタミル語でソースという意味の「カリ」が転じた説など諸説ありますが、インドを中心とした熱帯・亜熱帯地方で作られているスパイシーな料理を総称してカレーと呼ぶようになったそうです。本場のインドでは、それぞれの家庭でスパイスを調合してカレーが作られているそうです。(献立あれこれより)

9月5日 第3回校外指導部会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、第3回校外指導部会が行われました。通学路を示すのぼり旗に番号を付けたことや、校区の危険個所、通学路、のぼり旗の位置の情報を一元化した地図の作成と今後の情報更新についてなど話し合いました。部員の皆さん、お忙しい中ありがとうございました。

9月5日 宿泊学習に行ってきます!(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 わかくさ学級の子どもたちが宿泊学習に出発しました。
 今日と明日、楽しい思い出を作ってきてくださいね。

9月4日 5年生クラス写真

画像1 画像1
画像2 画像2
 長い長い夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました。2学期は運動会、校外学習、学習発表会など、行事が盛りだくさん。5年生全員の力を集め、成功するようにがんばっていきましょう。
 週末には学校公開があります。2学期始まって何事にも全力でがんばっている姿をぜひ見に来てください。また、3階渡り廊下に野外教育活動の写真を掲示しております。購入予定の方はぜひご覧ください。

9月4日 発育測定 (3年)

 今日、保健室で発育測定を行いました。鼻血の処置の仕方やけがの手当ての仕方などの話を真剣に聞くことができました。運動会の練習が今週から始まっています。けがなく元気に運動するために「はやいあし」を意識して生活できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日 給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、給食試食会が行われました。39名のみなさんが参加してくださり、ありがとうございました。最初に、木曽川中学校の毛利敦子先生を講師にお招きし、「食育」について、教えていただきました。塩分の摂りすぎには十分注意することや、カルシウム不足にならないよう牛乳なら1日2本飲めると良いこと、朝食をしっかりとることなど、幅広く熱心に教えていただきました。試食会では、牛丼とひじきサラダなどをおいしくいただきました。保健体育部会の皆さん会の運営お疲れさまでした。


9月4日 今日の給食

ごはん  ぎゅうにゅう  ぎゅうどん
ひじきサラダ  ごまドレッシング

 給食で登場するひじきは、炒め煮が定番ですが、今日はサラダでいただきます。日本人は、昔からひじきなどの海草を食べてきたと考えられています。ひじきにはカルシウムなどのミネラルが豊富に含まれるため、成長期の皆さんには積極的にとってほしい食品のひとつです。(献立あれこれより)
画像1 画像1

9月3日 月の観察

画像1 画像1
昼間に見える月の観察をしました。
みんなで「どこにあるかな」と探しながら、うっすら見えた三日月。
子どもたちは手を伸ばして、太陽の位置や見える方位、高さを手で測りながら、よく観察していました。

9月3日 第2回 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2回避難訓練を行いました。今日は地震で放送機器が使用できなくなるという設定で、拡声器を使って避難を呼びかけました。どの学年も、落ち着いて避難をすることができていました。実際に地震が起きたときには、「お・は・し・も」の約束を守って素早く避難をしましょう。

9月3日 個別相談週間がスタートしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アンケートをもとに子どもたちから夏休みの様子や最近の悩みなどを聞きました。
 いじめや悩みなど、子どもたちが困っていることの早期発見・早期解決に努めてまいりたいと思います。

9月3日 発育測定(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みが終わって2日目、みんな元気に登校できました。発育測定で身長と体重をはかったり、運動会の練習で起きるけがや鼻血について教えていただいたりしました。

9月3日 避難訓練(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、地震と火事の避難訓練でした。地震の放送で身を守り、火事の放送で静かに外へ避難しました。先日の台風の被害の様子をニュースなどで見ている分、訓練も真剣に取り組むことができました。ご家庭でも災害について話し合うきっかけにしていただけるといいですね。

9月3日 今日の給食

ごはん  ぎゅうにゅう  
ちゃわんむしスープ  さけのみそふうみあげ

 今日のさけのみそ風味揚げは初登場のメニューです。さけに愛知県の大豆で作られたみそで味をつけてから揚げてあり、みその香ばしさを感じることができるひと品です。さけとみそは相性が良く様々な料理で一緒に使われています。北海道の郷土料理「さけのちゃんちゃん焼き」もそのひとつです。(献立あれこれより)
画像1 画像1

9月3日 『パパのチカラ』 活動報告4

画像1 画像1
画像2 画像2
 きれいに仕上がりました!
『パパのチカラ』をこれからもよろしくお願いします。

9月3日 『パパのチカラ』 活動報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちはベルマークの仕分け作業を手伝ってくれました。
1〜2年生チームは3大ベルマークを仕分けたあとは、なんと全50社の仕分け作業もやってくれました!3年生チームは最後の点数カウントをしてくれました。

9月2日 元気な笑顔がうれしいです!(1年)

1年生の皆さんは欠席もなく、元気に登校してくれました。
日に焼けた笑顔が、とてもすてきでした。
先生たちも、皆さんの姿を見ると元気がいっぱいもらえます。
さあ、キラキラ笑顔の「1年生パワー」で2学期もよく遊び、よく学びましょう!
画像1 画像1

9月2日 夏のミニバスケットボール大会の表彰

 8月3,4日に行われた「一宮市ミニバスケットボール大会」で4位入賞と言う素晴らしい成績をおさめた皆さんの表彰がありました。暑い中、練習を重ねてがんばってきた結果をこれからの成長につなげていってほしいと思います。おめでとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日 2学期、スタートです!

 朝の始業式の様子です。
校長先生から、柔道選手権での選手の姿から「思った結果ではなくても、次にまたがんばる気持ちの強さが感動を呼ぶ」というお話をしていただきました。2学期は運動会、学習発表会など、多くの行事があります。北方っ子のみなさんも、常に前を向いて努力しつつ、新学期もいろいろなことにチャレンジしていきましょう。すべては成長の糧になります。
 また、いじめのない楽しい学校生活を送ってくださいというお話もありました。2学期も笑顔がいっぱいの北方小学校にしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
12/23 終業式
12/25 ほたる号来校

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552