最新更新日:2024/11/29 | |
本日:5
昨日:150 総数:836291 |
ちょっとした工夫
耳鼻科検診がありました。午前中から保健の先生が準備をしていました。検診の受け方や進め方が入り口や保健室内に示され、順番を待っている間に読めるようになっていました。また、足跡が順に示され、待つ場所が一目で分かるようになっていました。こうした工夫が静かな検診はもとより、子どもたちの安心につながります。
朝会
パソコン検定に合格した2名の生徒を表彰しました。技能向上に向けて努力した結果です。おめでとう。
稲垣先生からは、「『できる』と言える人になってほしい」というお話をいただきました。口に出さなければ、それは意志ではない。目標をもち、自分で「できる」と信じ、努力することで、人は成長していくというお話でした。 パソコン検定に挑戦した生徒たちは、合格を目標に掲げ、「合格できる」と自分を信じて努力したのだと思います。 体力テスト(その3)
これからも体力・運動能力の向上に向けて指導を工夫するとともに、体力づくりや健康な体づくりへの意欲を高めていけるよう支援・指導していきます。
体力テスト(その2)
どの子も一生懸命取り組んでおり、昨年度より記録が伸びて喜んでいる姿が見られました。また、自然と拍手が起こったり、「頑張って」と応援の声があがったりしていました。
体力テスト(その1)
全学年で体力テストを実施しました。持久走はすでに個々の体育の授業で実施しましたので、今日は50m走、ハンドボール投げ、握力、上体起こし、反復横跳び、長座体前屈、立ち幅跳びを計測しました。
愛校作業
全校生徒と職員で、愛校作業として運動場の草取りをしました。校務主任の先生が、いつも生徒の登校前や下校後に刈り払い機や除草車で草を刈ってくれていますが、この時期はどんどん伸びてきます。全校で力を合わせ、たくさんの草を取ることができました。明日の体力テストも気持ちよく臨めそうです。
修学旅行準備
修学旅行まで1か月を切りました。3年生の準備も着々と進んでいます。今日は新幹線の座席を決めました。みんな待ち遠しくて仕方がないようです。
ALT
本年度から英語の授業に入ってくださるALTが替わりました。3年生の授業では、一人一人が英語で自己紹介をしたり、ALTに質問したりしていました。いつもにも増して、教室からは子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきました。今年も英語の授業が楽しみですね。
体育(バレーボール)
2年生の体育、バレーボールの授業です。つなぎ、相手コートに返していくのは至難の業です。そんな中、練習した通りレシーブし、ボールが相手コートに返って得点が決まると、ハイタッチをして喜ぶ子どもたちの姿がありました。「やったあ」「できた」、この瞬間のために授業があります。
体力テスト延期のお知らせ
明日5月15日に予定していました体力テストは、雨のため延期します。明日は金曜日の時間割で授業を実施します。
緑の募金
本日14日(火)から17日(金)まで、緑化委員会が中心となって緑の募金に取り組んでいます。昨日の朝会で緑化委員が呼びかけ、早速今日、たくさんの人が協力してくれました。皆さんの思いが、森林整備や環境保全につながっていきます。
トーチワーク
2年生の野外教育活動に向けた準備が進んでいます。トーチワークを担当する生徒たちが、トーチ棒を一生懸命作っていました。曲も決まり、他称「振り付け師」の生徒を中心に構成も考えられたようです。来週からはいよいよ練習が始まります。
表彰
朝会で、部活動の大会等で優秀な成績を収めた生徒たちを表彰しました。本当におめでとう。
いろいろな部活動の試合を見に行きましたが、どの子も自分のもてる力を発揮し、見応えのある試合を繰り広げていました。勝って喜ぶ子、あと一歩で及ばず悔し涙を流す子、仲間を一生懸命応援する子の姿を見て、大会を通じて大きく成長していることを感じました。 「練習は裏切らない」「努力は裏切らない」と言われます。それぞれの部活動で次の大会や演奏会、検定、作品作りに向けて自身の力を高めていってください。 3年生数学の授業
さすが3年生。落ち着いた雰囲気で授業に取り組んでいます。
この日は因数分解の授業でした。足して5になる数字の組み合わせや、かけて6になる数字の組み合わせを考えることを通して、数式の着眼点を理解し、公式に結びつけていました。 地震避難訓練
清掃の時間に地震が発生したという想定で地震避難訓練を行いました。子どもたちはそれぞれの清掃場所で、近くにある机の下に潜ったり、窓ガラスや落下の恐れのある物から離れて頭を守りながら身をかがめたりするなどの初期対応をとりました。その後、放送の指示で運動場へ避難しました。
地震は授業中に起きるとは限りません。訓練を通して、自分の身を自分で守るという意識をもつことの大切さと、発生時の行動の仕方について学ぶことができました。 生徒総会
全校生徒の参加による生徒総会が開催されました。委員会の活動計画を発表する場面では、どの委員長もしっかりと前を向き、堂々と伝えることができました。執行部の役員数を変更する生徒会会則の改定案も承認され、無事議事を終了しました。
一人一人が生徒会の主役です。皆でよりよい南陵中をつくり上げていってください。 歯科検診
1年生の歯科検診がありました。順番を待っている間、誰一人、一言も話しません。さすがです。
本年度には、保健委員会が歯みがき週間「バイキンマンたおそう大作戦」を計画しています。しっかりとみがき、歯を大切にしましょう。 世界の国々
「フランスと言えば?」
「エッフェル塔」「フランスパン」「凱旋門」「ルーブル美術館」「シャンゼリゼ通り」「パリコレ」・・・・・ 「イギリスと言えば?」 「ビッグベン」「2階建てバス」「ホームズ」「メイ首相」「EU離脱」「ロイヤルベビー」・・・・・ 「行ったことあるの?」 「ない…」 子どもたちは様々な媒体を通して多くの知識を得ています。そして、本時ではそれぞれの既有の知識を出し合いながら、世界の国々への関心を高めていました。 レタリング
1年生の美術の授業でレタリングに取り組みました。普段見慣れている明朝体も、自分で描いてみるとなかなか難しいもの。手本を何度も見返しながら描き上げた「永」の字に、子どもたちは満足しているようでした。
元気な声が戻ってきました
10連休が明け、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。「連休楽しかったよ」「もっと休みが欲しい」などといった言葉が聞かれ、子どもたちにとって有意義な連休となったことがうかがえました。大きな事故やけがもなく、安心しました。また、今日からみんなで学校生活を楽しんでいってください。
|
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819 住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地 TEL:0569-35-4005 FAX:0569-34-9341 |