最新更新日:2024/11/13 | |
本日:27
昨日:81 総数:912205 |
12月17日(火) 今日の給食牛乳 カレー南蛮ソフト麺 あじフリッター・3個 ココアパウダー あじの仲間は世界中にたくさんいますが、日本であじと言えば「まあじ」を指すことがほとんどです。昔から庶民に親しまれてきた大衆魚です。あじの体の側面には「ぜいご」と呼ばれるかたい部分があります。これはうろこが変化したもので、後ろからの攻撃から身を守ったり、泳ぎを制御したりする働きがあると 考えられています。 ごちそうさまでした。 12月17日(火) 司書の先生の授業 4年生
今日は図書館で,司書の先生に百科事典の使い方を教えてもらいました。ペアで協力して,いろいろなことを調べました。みんなとても楽しそうに取り組んでいました!
12月17日(火) 音楽の授業2 4年生
実際に楽器を使って演奏しました!
12月17日(火) 音楽の授業1 4年生
音楽の授業では,自分たちで考えた旋律をパートごとにわかれて演奏しています。今日は,パートを決めて,練習しました。
12月16日(月) 百科事典の使い方 4年生12月16日(月)英語の時間(ひまわり)
今日は、英語の授業がありました。みんなでクリスマスカードをかいたり、風船を使ったゲームをしたりしました。
12月16日(月) ピアサポート 5年生
本日、ピアサポートの一環で、「すてきな頼み方」について考えました。
動画を観て、良くない点について話し合ったり、実際に演じてその良さを考えたりしました。「すてきな頼み方」を今後も意識していけるといいですね。 12月16日(月)今日の給食牛乳 ちゃんこ汁 キャベツ入りつくね (お好みソース) たくあん キャベツは、外国から日本に来たばかりの頃は観賞用として扱われていました。明治時代に入ってからキャベツを食べるようになったそうです。昔からヨーロッパでは、薬草として食べられる事が多く、キャベツを食べると胃腸の調子が良くなるといわれていたそうです。ビタミンCも多く含まれており、かぜの予防や疲労の回復、肌荒れなどに効果があります。 ごちそうさまでした。 12月16日(月) あいさつデー
今日は第三月曜日なので、あいさつデーでした。
各校門に有志の児童が立って、みんなに大きな声であいさつをしてくれました。 大きな声であいさつを返してくれる人も多くなりましたね。 12月16日(月) リコーダーで曲を作ったよ 4年音楽
子供たちが一小節ずつ音を持ちより、一つの曲を作っていきました。
みんなが持ちよったものをまとめて一つにしましたが、きれいな曲になっていました。 12月15日(日)明日はあいさつデー寒さを吹き飛ばすような元気のよいあいさつの声が、丹陽町連区に響きわたるとよいと思います。 保護者や地域の皆様もぜひご協力をよろしくお願いいたします。 12月13日(金) 年賀状をかいたよ 2年生
お手本を参考にしながら年賀状を書きました。みんな上手にかけていました。だれに出すのかな?
12月13日(金)今日の給食牛乳 中華コーンスープ マゼマーゼライス マゼマーゼライスは、西成小学校の児童が考えた献立です。豚ひき肉や 切干しだいこん、小さく角切りしたにんじんとれんこんを甘辛く味付けしました。切干しだいこんは、天日に干すことにより栄養価も増え、生のだいこんとは違う独特の風味や甘み、噛み応えなどが生まれます。 ごちそうさまでした。 12月13日(金) 図工 すごろく遊び 2年生
今日、図工「わくわく すごろく」で作ったすごろくを使って、みんなですごろく大会をしました。日本を旅できるすごろくや屋台を回れるおまつりすごろく、途中に迷子になっちゃうおさんぽすごろくなど、さまざまなすごろくがあって楽しむことができました。〇〇したから1回休み、〇〇したから五マス進むなど、ストーリーの中で、一喜一憂する姿はとても微笑ましいものでした。
12月13日(金) クリスマスカード作り 3年生
だんだんと寒い日が多くなってきている今日この頃ですが、子どもたちは元気に活動しています。
今日は、クリスマスも近づいてきているということで、英語の時間にクリスマスカードを作っていました。メリークリスマスと英語で書き、サンタやトナカイの絵を頑張って描いていました。 12月12日(木) 通学団会を行いました
4時間目に通学団会を行いました。
2学期を振り返って、通学団の問題点や登下校中の安全についての確認を行いました。 12月12日(木) 読書感想画ができあがったよ 5年図工
読書感想画ができ上って来ました。
5年生は、「銀河鉄道の夜」の物語を読んで、読書感想画に挑戦しました。 12月12日(木) 今日の月雲に隠れた幻想的な月もしばらくするとまん丸い形がくっきりと表れてきました。今日は冷たい風が吹く一日でしたが、冷えた分、空が澄んで見えました。 上に1枚余分にはおって、月をながめてみてはいかがでしょうか。 (くれぐれもおうちの方と一緒に安全な場所で見てくださいね。) 12月12日(木)今日の給食牛乳 かぼちゃのシチュー ハンバーグのトマトソースがけ りんご 12月22日は冬至です。冬至とは、1年の中で太陽が出ている時間が最も短くなる日のことです。昔から、冬至にはゆずを浮かべたお風呂につかったり、かぼちゃを食べるとかぜをひかず、長生きできるといわれています。かぼちゃは夏から秋にかけて収穫しますが、保存がきくので、冬になっても食べることができる野菜です。 ごちそうさまでした。 12月11日(水) 懇談会が始まりました
本日から3日間、午後の時間を利用して個人懇談会が行われています。子供たちの頑張った様子をお伝えしたいと思います。
|
|