最新更新日:2024/11/14
本日:count up22
昨日:76
総数:370993

7月17日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の給食
 ご飯、牛乳、スーミータン、しゅうまい、夏野菜と豚肉のうまみ炒め

○ 献立メモ
 今日の「夏野菜と豚肉のうまみ炒め」は、開明小学校の児童が考えた献立です。苦手な人が多い夏野菜を、豚肉と一緒に炒めることで食べやすくなるように工夫してあります。夏野菜にはゴーヤ、ズッキーニ、なすを使っています。この中でもゴーヤには独特の苦みがあります。この苦味には胃の調子を整えたり、食欲を増進する働きがあります。三種類の夏野菜に挑戦してみましょう。

7月17日 4年生 音楽「ゆかいに歩けば」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は部分合唱の旋律を練習して「ゆかいに歩けば」を合唱しました。みんな元気一杯で、とび跳ねるように歌っています。その歌声を聴くと、とても楽しく心地よい気持ちになります。音楽の楽しさを体で感じることができました。

7月16日 6年生 小学校生活最後の水泳

 曇り空の中、最後の水泳の授業が行われました。自分の得意な泳ぎ方で記録に挑戦すると、初めて50mや100mを泳げた子もいました。みんなから拍手があがり、とても温かい雰囲気でした。
 最後には、全員で心をこめてプールにあいさつをしました。これで、小学校生活の中での水泳の授業は終わりです。中学校でも、さらに上を目指してほしいと思います。
画像1 画像1

7月16日 1年生 おおきなかぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で「おおきなかぶ」の音読劇をしました。今日は、クラスを語り役と演じる役の2つに分けて一人一役で行いました。子どもたちはこれまでにこの話を何度も読み、内容を理解しているので、語り役はどのように読むとよいのか、演じる役はそれぞれどんな動きをするとよいのかをイメージすることができ、スムーズに劇を始めることができました。どの子も役になりきって、元気よく演じることができました。

7月16日 1年生 KYT(危険予知トレーニング)をやったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学活の時間は、給食のときの様子の絵を見て、どんな危険が潜んでいるのか、それを回避するためにどんなことに気をつけたらよいのかを考えました。自分で考えたら、まず、ペアで話し合い、最後にクラス全員で意見を出し合いました。子どもたちからは、「給食の食缶や牛乳を運ぶ時には、おしゃべりをしないでしっかり持つこと」「給食の準備中は、走らないでまわりをよく見て歩くこと」「汁物や水をこぼしたときには、滑るのですぐふくこと」など、多くの意見が出ました。給食の時間は、今日みんなで話し合ったことを思い出して過ごしてほしいと思います。 

7月16日 2年生 おいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日が誕生日だった子がいたので、みんなで牛乳で乾杯をしました。大きな声で「ハッピーバースデイ」を歌い、お祝いしました。
 そのあとは、おいしい給食です。今日は2時間目にプールに入ったので、とてもおなかがすいていたようで、たくさん食べることができました。仲良くお話しする給食の時間は、みんなとても楽しみの時間のようです。

7月16日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の給食
 鮭ごはん、牛乳、豆乳みそ汁、切り干し大根のごま酢あえ

○ 献立メモ
 皆さんは「だし」という言葉を聞いたことがありますか?「だし」とは食材を水に付けたり、それを火にかけて煮だしたりして取った汁のことで「旨味」の素になる様々なアミノ酸が含まれています。和食で汁物や煮物などに使われ、料理の基本としてとても大事なものです。日本の伝統的な食文化を大切にし受け継いでいきましょう。

7月12日 体育館はコンサートホール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者も参加して、消防音楽隊による演奏会が行われました。知っている曲が随所に散りばめられ、子どもたちはすばらしい演奏に引き込まれ、体育館はさながらコンサートホールと化したようでした。全校児童が指揮の練習をした後、代表児童3人が音楽隊の前で指揮棒を振りました。音楽隊の演奏に合わせて、全校児童が「音楽のおくりもの」を二部合唱しました。すばらしい演奏と歌声が体育館に響き渡りました。

7月12日 1年生 絵日記をかいたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間は、絵日記の書き方を学習しました。子どもたちは楽しかった経験とその時に感じたことが読み手に伝わるように「いつ」「どこで」「だれと」「何をした」を明確にして、文を書くことができました。文の中で、助詞の「は」「を」「へ」を正しく使える子も増えてきました。これからも、機会をみつけて絵日記を書いていきたいと思います。

7月12日 6年生 対話を大切に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各教科の授業で、ペアになって考えを共有したり、さらに深めたりすることができる「対話」を大切に学習を進めています。今日は、算数の時間に「全体の量をきまった比に分ける方法」を話し合いました。自分がかいた線分図を見せながら、方法をうまく説明することができました。

7月12日 2年生 楽しいブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、図書館司書の先生にブックトークをしてもらいました。課題図書を中心に紹介してもらい、その本のクイズを出してもらって楽しみました。「このお話の最後はどうなるでしょう?」で終わったので、みんな「どうなるの?知りたい!」という気持ちが強くなりました。
 そのあと、本を2冊ずつ借りました。夏休みもたくさんの読書をしてほしいと思います。

7月12日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、けんちん汁、米粉ししゃもフライごまソース、ゆかりあえ

○ 献立メモ
 頭からしっぽまで食べられるししゃもは、カルシウムがたっぷり含まれています。カルシウムは強くて丈夫な骨や歯を作るために必要で、牛乳にも含まれています。身長が伸びたり、歯が生え変わる成長期の皆さんには特にしっかりと摂ってもらいたい栄養素です。今日は甘めに味付けをしたごまソースをかけています。

7月11日 6年生 夏休みを目前に…

画像1 画像1
画像2 画像2
 水泳の授業では、泳げる距離が延びてきました。「自分の記録に挑戦したい!」という強い気持ちが伝わってきます!
 社会の授業では、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の3人の武将と天下統一について学習を進めています。天下統一に向けてどんな政策を進めたのか、さらに学習を深めていきたいと思います。

7月11日 1年生 わがままをしないで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳で、「かぼちゃのつる」という読み物を読み、わがままにふるまうかぼちゃの気持ちを考えました。子どもたちは、役割演技の活動を通して、人の注意を聞き、わがままをしないで生活することが大切であると気づくことができました。また、これまでの自分を振り返り、これからよりよく生活しようという思いをもつ子もたくさんいました。 

7月11日 1年生 復習をがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間は、計算ドリルを使って、たし算やひき算の復習をしました。子どもたちは、問題文を読んで、たし算になるのか、ひき算になるのかを考え、正しく式に表すことができるようになってきました。これからの算数の時間は、1学期の復習を行う予定です。 

7月11日 2年生 お楽しみ会の準備中です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週18日に、1学期最後のお楽しみ会を行います。今日の4時間目にその準備をしました。クイズ・歌・宝探し・じゃんけん・絵しりとり・くじ引きのチームにわかれて準備しました。クイズチームの子たちは、「一人5問クイズを作る!」と張り切り、くじ引きや宝探しのチームは景品作りに精を出していました。
 みんな一生懸命、協力して準備していました。

7月10日 1年生 たからものをおしえよう(国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、「たからものをおしえよう」の学習をしています。この時間は、自分の宝物について、グループの友達に話したあと、クラスみんなの前で発表をしました。聞いている子どもたちは、友達の宝物に興味津々。友達の描いた宝物の絵を見ながら説明をじっくり聞き、疑問に思ったこと、聞いてみたいことなどを積極的に手を挙げて質問していました。友達に宝物を教えてもらって、どの子も思わず笑顔になっていました。

7月11日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、白みそ汁、夏野菜ととりカラの揚げびたし、ヨーグルト

○ 献立メモ
 今日は今が旬の なす・かぼちゃ・赤パプリカの3種類の夏野菜を使ったおかずです。かぼちゃと赤パプリカは、カロテンという栄養素が多く含まれている緑黄色野菜です。
どんな野菜が緑黄色野菜なのかというと、見分けるポイントは野菜を切った時の中身の色です。中身が白っぽくない濃い色の野菜と覚えておくとわかりやすいです。

7月11日 2年生 たくさん泳ぎました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くもり空の中、がんばってプールに入りました。最初にみんなで同じ方向に歩き「洗濯機」をしました。何度もやって慣れたからか、今日は流れるスピードが速かったようです。「すごい速さで流される!」と嬉しそうにしていました。
 バタ足の練習をして、それからペアになって相手の手を取り、引っ張って10メートル泳ぐ練習をしました。だんだんと泳げる距離が長くなっています。

7月10日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 麦ご飯、牛乳、カレーライス、豆まめポパイサラダ、福神漬

○ 献立メモ
 みなさん給食の始まりに感謝の気持ちをもって「いただきます」というあいさつができていますか?私達が普段食べている食事は食べ物の「いのち」をいただいています。また、野菜を育ててくれる人、料理をしてくれる人など、たくさんの人が心を込めて作ったものです。食事の前と後には「いただきます」や「ごちそうさまでした」のあいさつをしっかりするようにしましょう。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/19 安全点検日 1〜3年 5時間授業14:55下校/4〜6年 6時間授業15:50下校
12/20 給食最終
12/23 終業式 11:20一斉下校(付添)
12/24 ほたる号 冬季休業日開始
一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186