|
11.08 明日に向けて(6年生)
明日の発表会に向けて、みんなで準備をしました。がんばるぞー!おー!
11.08 授業公開最終日(6年生)
公開週間最後の授業は、音楽でした。歌に作曲に、がんばりました。
保護者の皆様、お忙しい中ご参観いただきありがとうございました。 11.08 学習発表会、お願いします発表時間帯がわかる「学校公開週間 公開授業予定表」も掲載してあります。合わせてご確認ください。 また、朝は子供たちのお弁当作りでお世話になります。よろしくお願いいたします。 11.08 公開授業参観、ありがとうございましたいよいよ明日は学習発表会です。すでにお渡ししてあるプログラムの発表予定時間通りに進めます。もうあと一日、どうぞよろしくお願いします。 <写真上:5年生、下:1年生> 11.08 秋のコンサート(児童向け)
全校の児童に向けて、トランペット鼓隊部による演奏会が行われました。演奏はたいへん盛り上がり、全校からアンコールの声が沸き上がりました。明日の演奏も楽しみにしていてください。
11.08 秋のコンサート(4年生)11.08 本番に向けて(5年生)11.08 いよいよ明日(3年生)これまでのことを思い出しながら、悔いのない発表にしていきましょうね。今日はゆっくり休んで、明日は万全な体調で登校しましょうね。 11.08 秋のおもちゃづくり(1年生)
生活科の時間に、秋の木の実を使っておもちゃ作りをしました。マラカスやまつぼっくりのけん玉、ドングリ迷路などができました。お友だちと一緒に遊んだり、交換したりして、楽しく遊びました。
11.08 思い出の行事は?(6年生)11.08 今日の給食★献立あれこれ 今日は、「キーマカレー」にれんこんが入りました。ふつうのキーマカレーとは違う、シャキシャキした食感を楽しむことができました。 れんこんは、湿った土地を好み、水害にも強い作物です。愛知県愛西市の土壌は、れんこん栽培に適していて、昔から生産が盛んです。現在ではハウスでも栽培されるため、ほぼ1年中出荷されます。 11.07 芋掘りをしました(2年生)
芋掘りをした時の様子です。子どもたちは、大きな芋を見つけようと、畑を一生懸命に掘り進めていました。芋の根っこを見つけると「先生、見つけたよ!」と大きな声で教えてくれました。今度は、収穫した芋を美味しくいただきましょう。
11.07 ぴかぴかになったかな(5年生)給食後に、音楽に合わせてはみがきをしています。朝・昼・夜と、きれいにみがけていますか? 毎日磨いて、健康な歯を守りましょう。 11.07 おいしい給食(1年生)11.07 今日の給食★献立あれこれ 「愛知の八丁みそちゃんぽん」は、北方小学校の児童が考えた献立です。ちゃんぽんと言えば長崎が有名ですが、今日は愛知で誕生した八丁みそを使いました。 江戸時代に、岡崎城から西へ八町(およそ870メートル)の所にあった八丁村でみそが作られていたことから、この地で作られたみそを八丁みそと呼ぶようになったそうです。 11.06 情景を絵に表して(6年生)
国語「やまなし」の物語の情景を読み取り、その様子を絵に表しました。グループで意見を合わせ、一枚の絵にしていきました。叙述を元にして、正確な絵になるように話し合っていました。
11.06 今日の給食★献立あれこれ ボロニアステーキは、豚肉などを原料に作られています。豚肉はさまざまな料理に使われるだけでなく、ハムやソーセージなどにも加工されます。良質なたんぱく質が豊富に含まれ、おもに体を作るもとになります。また、ご飯などに含まれる糖質をエネルギーに変えてくれるビタミンB1が豊富です。ビタミンB1は疲労回復にも役立ちます。 11.06 月の観察(4年生)
6時間目に、理科の学習で月の観察をしました。「思ったより低い位置にある」「昼なのにどうして?」などの声が聞こえてきました。3枚目の写真は、本日18時半の月です。
11.06 児童鑑賞会(6年生)
今日は、1〜5年生の発表を見せてもらいました。「ハカダンス、すごかった!」「1年生、かわいい」「声が大きくて聞きやすい」などと感想がたくさんあり、楽しい時間でした。
11.06 児童鑑賞日、がんばりました!(4年生) |
新しいトップページは こちらから
|