最新更新日:2024/12/01 | |
本日:27
昨日:42 総数:714119 |
|
11.26 今日の給食
本日の献立は「コン根カレーライス・フルーツクリームヨーグルト・福神漬け・牛乳」です。
☆一口メモ 今日のカレーにはいつもと違う食材が入っています。なんだかわかりますか? ごぼうや、さつまいも、れんこんなど、土の中で育つ野菜である「根菜」がたくさん入っています。根菜は土の中で植物をしっかりと支える部分なので栄養を蓄え、食物繊維がたくさんはいっていて、かみごたえもあります。 ところで、今日、根菜として紹介したれんこんですが、じつは・・・玉ねぎやじゃがいもと同様に、根っこではなく「茎」の一部です。 11.26 なわとびにチャレンジ
11月25日から1月10日まで、全校でなわとびに取り組んでいます。20分放課は全員グランドに出て、なわとびチャレンジカードに挑戦します。コツをつかんでたくさんの種目が跳べるようになるといいですね。
11.25 国語の学習 1年生今日は、学校にいるうさぎと金魚の様子を見にいき、伝えることを考えました。 子どもたちは、普段ゆっくり見ることのない生き物たちを一生懸命観察して、ノートに書いていました。 11.25 今日の給食
今日の献立は「手巻き寿司(いかスティック・ツナ和え)・ささみのくず汁・牛乳」です。
☆一口メモ みなさんは、食事のマナーに気を付けて食べていますか?マナーとは、礼儀作法のことです。あいさつや食べ方、食べ物を大事にする、人にいやな思いをさせないようにする、などたくさんあります。箸や茶碗を正しく持ち、きれいに食べれば、誰が見ても気持ちの良いものです。1回1回の食事を大切にして、正しいマナーを身に付けてください。 11.23 開明駅の花壇を整備しました (PTA)成長して、きれいな花をたくさん咲かせてくれるのが楽しみです。 参加してくださったみなさんご協力ありがとうございました 11.22 体育の授業 6年チームで練習をした後、ハンドリングやレイアップシュート、ドリブルなどを各自で行いました。 シュートでは、「1、2」でシュートを打つ、パスでは相手の体目がけて腕を伸ばして出すなど、それぞれ意識するポイントを押さえた上で実践ができていました。 中学校でもこういった学習を生かすことができるといいですね。 11.22 今日の給食☆こんだてメモ 明日は、勤労感謝の日ですね。私たちの食事は、多くの人たちによって支えられています。野菜などを育ててくれる人、収穫した食べ物を運んでくれる人、料理を作ってくれる人、今日の給食を盛り付けてくれた給食当番さんもそうですね。これらの人たちに感謝の気持ちを表しましょう。多くの命をいただいていることにも感謝して「いただきます」や「ごちそうさま」のあいさつを、しっかりしましょう。 11.21 校長先生のお話寒くなってきて、家でさまざまな暖房器具を使うと思います。消防署の方も話されましたが、乾燥する季節になり火事が心配です。 火事になると、みなさんのお家にある大切なものが燃えてなくなってしまいます。 場合によっては、人の命を奪ってしまうこともあります。 火事に気をつけて、みなさんの大切なもの、そして命を守っていきましょう。 11.21 防火作品の表彰をしていただきました合わせて、「これから、乾燥する季節になります。火事には気をつけましょう。」と防火のお話を聞きました。 11.21 社会科の授業(5年生)11.21 今日の給食
今日の献立は「ご飯・さつま芋のみそ汁・竹輪のお好み揚げ・骨太和え・牛乳」です。
☆一口メモ さつまいもは秋が旬のたべものです。別名、「甘藷」とも呼ばれていますが、この「藷」という漢字は「いも」を表しています。甘くて、根っこが大きくなったさつまいもをうまく表した漢字です。主な成分はでんぷんで、60度くらいの温度で、でんぷんが糖に変化し、甘くなります。「石焼きいも」がとくに甘くなるのは、この温度を長く保ちながらつくっているからです。 11.21 教育懇談会を開催しました「懇談」では,学習指導,たてわり活動、来年度の学校行事や部活動のことなど,多くのことが話題となりました。改めて,本校が地域の皆様に支えられているという思いを強く持ちました。これからも,子どもたちを温かく見守っていただきたいと思います。 11.20 昔遊びの会(1年生)
多くのボランティアの方にご協力いただき、今年も「昔遊びの会」を行いました。「びゅんびゅんごま」「コマ回し」「お手玉」「かるた」「あやとり」「だるまおとし」「めんこ」「けん玉」の8種目を教えていただきました。
体育館中に子どもたちの笑い声や歓声が響いていました。 講師の先生方ありがとうございました。 11.20 算数の授業11.20 今日の給食
本日の献立は「スライスパン・ポトフ・ボロニアカツ・人参サラダ・チョコクリーム・牛乳」です。
☆一口メモ 朝と夜の気温が下がり、風邪をひきやすい季節になっています。みなさんは元気に学校に来られていますか?体が冷えないようにポトフを食べて体をあたためてくださいね。ポトフは、一口サイズの野菜をコンソメ味のスープでぐつぐつ煮こんでいます。残さずたべましょう。 11.19 あいさつで いい気持ち! (3年生)元気よく朝のあいさつをして、1日が始まりました。 家の人との「おはよう。」のあいさつに始まり、学校でも、廊下でお客さまに出会うときや給食・掃除のときなど、いろいろな場面で「あいさつ」を交わしています。 学校では、1日目をふり返って『あいさつカード』の記入をしました。 明日も、気持ちのよい1日にしたいですね! 11.19 今日の給食
本日の献立は「ご飯・アカモクのつみれだんご汁・鯖の八丁味噌煮・切り干し大根のごまず和え・牛乳」です。
☆一口メモ 今日は「愛知の旬を食べる学校給食の日」です。アカモクつみれ団子汁に入っているアカモクは、愛知県のセントレア近くでとれる海藻です。ねばりがあることが特徴です。ねぎ・はくさいも愛知県でとれたものです。愛知の伝統的な調味料である「八丁みそ」を使った「さばの八丁みそ煮」や、この地域で作られている切り干しだいこんなど、愛知県でとれた食材を多く使用しています。 11.16 学習発表会(おもちゃまつり)生活科の時間に、どんぐりや松ぼっくりなどを使ったおもちゃを1人ひとつ作り、その作り方と遊び方の発表をしました。今日までにグループで発表の原稿を考えたり、発表の練習をしたり、看板を作ったりと子どもたちはみんなで協力をして頑張ってきました。 緊張気味でしたが、堂々と発表している子が多く成長を感じました。 発表後はみんなで作ったおもちゃで遊びました。みんな楽しかったようで、教室に戻ってからも「○○くんのおもちゃがすごかった」「もっとあそびたい」と話していました。 11.16 学習発表会(ひまわり学級)11.16 学習発表会(5年生) |