最新更新日:2024/11/21
本日:count up11
昨日:98
総数:770228
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

12月2日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「鰆のごまだれ焼き」、副菜が「つぼ漬け和え」、汁物が「さつま汁」、そして「牛乳」です。
 「さつま汁」には、たくさんの「さつまいも」を使いました。実は、この「さつまいも」は、羽黒小学校で収穫したものなんです。2年生と支援学級で育てた「さつまいも」を、なんと【15kg】も使いました。子どもたちは、羽黒小学校で育てられた「さつまいも」を、よく味わって食べていました。
画像2 画像2

11月29日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ソフト麺」、主菜が「竹輪の磯辺揚げ」、副菜が「キャベツのおかか和え」、汁物が「五目あんかけ」、そして「乳酸菌飲料」と「牛乳」です。
 11月の給食の目標は「よく噛んで食べよう」でした。よく噛んで食べると、心と体によいことがたくさんあります。【めざせ!食育はぐろっこ】にも、「よく噛むことを意識して食べた」という項目があります。よく噛んで食べることは、とても大切なので、家族全員で意識できるとよいですね。

【6年生】マザーテレサについて考えよう

 道徳の時間に、マザーテレサの生き方について考えています。友達と話し合い、人のためにここまで献身的に生きていけるものなのかと、マザーテレサの行動について、理解を深めました。
 自分たちにもできることをしていきたいですね。
画像1 画像1

【5年生】速さを求めるには?

 動物が走った距離とそれにかかった時間から速さを求める方法を考えています。何をもとにして計算するのかよく考えないといけないですね。しっかり考えていきましょうね。
画像1 画像1

【3年生】てんびんを作ろう

 重さの学習をするために、てんびんを作っています。これから、いろいろな重さを量っていきましょうね。
画像1 画像1

【2年生】話す人の方を向いて

 誰かが発表する時、聴いている人が発表する人の方を向いて一生懸命聴くと安心しますね。「聴いているよ」というメッセージを出しながら聴いています。
画像1 画像1

【1年生】計算カードを使って

 計算カードを使って、同じ答えになる式を見つけています。計算カードに書いてある式を見て、素早く計算して答えを見つけるのが上手になってきましたね。
画像1 画像1

【4年生】心に届く歌

 来週は市の音楽会があります。それに向けて、今日の朝会では、4年生が全校の前で合唱しました。これまで、一生懸命練習してきた成果が出ています。本番も頑張ろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【PTA活動】PTA文化講座

 PTA文化講座で、時短朝食クッキング教室を行いました。親子でおにぎらずやエリンギの炒め物、味噌汁にヨーグルトのデザートまで作りました。思いのほか手間がかからず、これならすぐにできそうですね。
 できた物を親子でおいしくいただいて、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おなか元気教室2年

 おなかの働きや仕組みを学習しながら、生活習慣をつけるために大切なことを知りました。今日の朝、排便をして登校した児童が全体の半数だったことに驚きました。小腸の長さが6メートルあることに驚きの声があがり、実際に模型を持って長さを体感できました。資料を持って帰りますので、ご家庭でも話題にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】おなか元気教室

 乳飲料を作る会社の人に来ていただいて、おなかの調子を整えるために、どんなことに気をつけるとよいか教えていただきました。普段の生活から気をつけましょうね。
画像1 画像1

【5年生】愛知の食べ物を考えよう

 それぞれの地域では独自の食べ物があったり、同じ食べ物でも使う材料や味付けが違ったりします。家庭科の時間で、そのことについて考え、愛知県の食べ物について調べました。どんな食べ物があるか、みんなで相談しています。どんな食べ物が思いついたかな。
画像1 画像1

【1年生】繰り下がりのあるひき算

繰り下がりのあるひき算の計算をしています。2けたの数を10といくつに分けたり、さくらんぼ計算をしたりして、答えを考えています。正しく、速く計算ができるようにしっかり練習しましょうね。
画像1 画像1

11月28日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「ビーンズカレー」、副菜が「ツナサラダ」、そして「牛乳」です。
 最近、寒くなってきたせいか、牛乳がよく残ってくるようになってきました。冷たくて飲みにくいかもしれませんが、牛乳には成長期に必要な「カルシウム」が豊富に含まれています。大きく元気に成長するためにも、なるべく飲めるとよいですね。

【学校紹介】クルーズさんの読み聞かせ

 クルーズさんによる読み聞かせがありました。天気に関するお話でしたが、ためになりましたね。
画像1 画像1

【4年生】組み立てに気をつけて

 字の組み立てに気をつけて、「秋」か「星」のどちらかを選んで書きます。それぞれの部品の大きさに気をつけて書いています。
画像1 画像1

【あじ・なの・ひま】大こん屋を開きました

 育てた大根を商品にして、大こん屋を開きました。お金を数えたり、おつりを計算する学習も兼ねています。たくさんのお客さんが来てくださり、とてもにぎわいました。
 ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1

【6年生】英語の学習

 様々な動作を英語で表したカードを使って、学習をしています。いろいろな言い方がありますね。しっかり覚えましょう。
画像1 画像1

【あじ・なの・ひま】大こん屋の準備

 明日開催する大こん屋に向けて、準備をしています。毎日しっかり育てた大こんが、たくさん売れるといいですね。
 28日の10時から11時まで、体育館の玄関前でお店を開きますので、ご都合がつく方はぜひお越しください。
画像1 画像1

11月27日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ミルクロールパン」、主菜が「ししゃもフライ」、副菜が「ごぼうサラダ」、汁物が「白菜のスープ」、そして「牛乳」です。
 給食の時間の放送で「手洗い」について話しました。寒くなってきたので、水が冷たく、短い時間で洗っていませんか?風邪が流行っているので、特に手洗いが大切になってきます。食事の前に、しっかり手を洗わないと、菌やウイルスを体の中に入れてしまうかもしれません。寒くなってきても、時間をかけて、丁寧に手を洗えるとよいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721