最新更新日:2024/11/08
本日:count up1
昨日:23
総数:370765

11月10日 あさひ 朝西っ子発表会(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、朝西っ子発表会がありました。始まるまでは、緊張している様子でした。トライアングルの演奏、歌に合わせて踊ったりせりふを言ったりと練習してきた成果を十分に発揮できました。終わった後に大きな拍手をいただいて、ほっとした表情をしていました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 麦ご飯、牛乳、白みそ汁、いわしのカリカリフライ、きんぴらごぼう

○ 献立メモ
 11月8日は1・1・8で「いい歯の日」です。健康な歯を保つためにはよく噛んで食べることが大切です。よく噛むと唾液(つば)が多く出て虫歯予防になります。今日はよく噛むことを意識した献立です。きんぴらごぼうのごぼうは、かみごたえがありますね。いわしのカリカリフライのいわしは丈夫な歯を作るために必要な栄養素のカルシウムなどがしっかりとれます。

11月7日 1年生 音楽の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の音楽の時間は、トライアングルやタンバリンなどの打楽器を打って、いい音さがしをしました。みんな、打つ強さや速さを工夫していろいろな音を出し、お気に入りの音をワークシートに書きました。

11月7日 2年生 児童鑑賞日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、発表会の児童鑑賞日です。たくさんの児童が見る中、本番と同じようにやりました。上手にできていましたが、とても緊張したようで、「いつもより声がでなかった」「もっとゆっくり言えばよかった」などの意見がでました。今日の反省をもとに、本番は今日以上にできるといいなと思います。
 本番ではミリー以外の子は標準服で舞台に立とうと思います。よろしくお願いします。

11月7日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 ビビンバ、牛乳、ワンタンスープ、ヨーグルト

○ 献立メモ
 ビビンバは韓国料理で日本語に訳すと「混ぜご飯」という意味です。今日のビビンバの具は、肉、卵、ほうれん草、もやし、にんじんなどの野菜ですが、本場韓国では甘辛い味の味噌 コチュジャン、キムチなどを入れたりするそうです。給食ではご飯に具をのせて混ぜて食べます。

11月7日 朝西っ子発表会児童鑑賞その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の発表を通して、子ども達は日曜日に保護者の方々の前で自信をもって演技することと思います。写真は2年・4年・6年の様子です。

11月7日 朝西っ子発表会児童鑑賞その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまでの練習の成果を全校児童の前で発表しました。大勢の前での演技に、子ども達は緊張気味でしたが、上手にできました。写真は3年・1年・5年の様子です。

11月6日 5年生 明日の児童鑑賞会、がんばるぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の児童鑑賞会に向けて、最後の練習を行いました。一人一人、声の大きさや立ち位置、動き方など、細かい部分を丁寧に確認していきました。最初に比べて、だいぶ自信を持って演技ができる子が増えてきています。保護者の方に見ていただく日に向けて、これからも練習を頑張っていきます。

11月6日 1年生 ドッジボールをやったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は、ボールの投げ方やとり方、逃げ方を練習した後、赤白に分かれてドッジボールをしました。内野にいるときにボールに当たったら外野に出ること、外野で相手チームの子を当てたら内野に戻れることなどのルールを覚え、みんなで楽しくゲームをすることができました。

11月6日 2年生 王様ドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はドッジボールのルールを少し変えました。班に一人王様を決めます。それを相手の班にわからないようにします。ドッジボールと同じルールでゲームをして、王様が当たったら、その時点で終了です。王様が当たらないように自分がたてになったりして頑張っていました。はじめてやったので、ちょっと難しかったようです。もう少し練習しようと思います。

11月6日 あさひ 音読ルンルン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生に学習発表会で言うせりふを聞いていただきました。みんな自分のせりふをしっかり覚え、堂々と言うことができました。上手だったところをほめていただいたり、こうしたらいいよとアドバイスをいただいたりしました。明日の児童鑑賞会や日曜日の朝西っ子発表会では自信をもって発表できるのではないかと思います。

11月6日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 黒ロールパン、牛乳、シーフードと野菜のカレークリーム煮、さつまいもコロッケ、いろどりサラダ

○ 献立メモ
 シーフードと野菜のクリーム煮は大徳小学校の児童が考えた献立です。野菜嫌いな子もカレー味で食べやすいように工夫してくれました。今日は人参・玉ねぎ・ブロッコリー・はくさいが入っています。野菜には風邪の予防をしたり、肌を丈夫にするなど体によい働きがたくさんあります。風邪をひきやすい季節です。すすんで食べて健康にすごしましょう。

11月5日 1年生 朝西っ子発表会の練習をがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明後日の児童鑑賞に向けて、入場から退場まで通して練習をしました。3連休明けでしたが、どの子もせりふをよく覚えていて、大きな声を出すことができました。せりふに合った動きを入れて元気よく演じられるように、今週も頑張って練習をします。

11月5日 2年生 発表会にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は体育館の練習がなかったので、集会室で練習しました。今日は歌を1曲足しました。「山びこごっこ」の歌を振り付けをつけて歌います。1学期に歌ったことがあるので、少し練習したらとても上手に歌うことができました。
 明日は体育館で練習して、木曜日の児童鑑賞日に備えます。

11月5日 6年生 発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2時間続きで体育館で練習しました。明後日の児童鑑賞会、そして10日の朝西っ子発表会に向けて、着々と準備を進めています。

11月5日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、肉じゃが、さんまのみぞれ煮、昆布和え

○ 献立メモ
 さんまは漢字で「秋」「刀」「魚」と書く秋を代表する魚です。魚の形が細く背は青色、腹は銀色で刀のような形をしていることからこの漢字を使っています。今日は骨ごと柔らかく煮てあります。骨に含まれるカルシウムも大切な栄養素です。感謝しておいしくいただきましょう。

11月2日 尾西音楽祭

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の発表のために、これまで練習してきました。今朝も早くから音合わせをしました。尾西市民会館では、保護者の方をはじめ多くの聴衆の前で、これまでで一番すばらしい演奏をしました。今日の発表で、子ども達は自信を深めたことと思います。演奏の前後には他校のすばらしい演奏を聴きました。

11月1日 1年生 植え替えをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ポットで育てていたナノハナやムラサキハナナ、キンセンカを花壇に植え替えました。子どもたちは、土が崩れてしまわないように丁寧に植えていました。これからみんなで協力してしっかり世話をしていきます。 

10月31日 1年生 楽しい!かたちづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数は、算数セットの中の棒を使って木や風車、ヨットなどの形を作りました。教科書の絵をよく見て、どの棒とどの棒がまっすぐになっているのかを、よく確かめてから作りました。最後、三角や四角を意識しながら好きな形を作りました。子どもたちは、リボンや恐竜など楽しみながら作っていました。

10月31日 2年生 ハロウィンパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はハロウィンなので、みんなでお楽しみ会をしました。お楽しみ係の子が司会をしてくれました。最初、「グーチョキパンプキン」の曲に合わせて踊りました。その後、集合ゲームをしました。「かぼちゃ」と言われたら4文字だから4人で集まって座る、というゲームです。とても盛り上がりました。
 そして最後に「ジャック・オー・ランタン落とし」をしました。ルールはハンカチ落としと同じです。ハンカチをジャック・オー・ランタンに変えただけですが、みんなハロウィンの気分になってくれたみたいです。またみんなで遊びたいです。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/11 個人懇談会 4時間授業 13:40下校
12/12 クリーン作戦 個人懇談会 4時間授業 13:40下校
12/13 通学団会
12/14 PTA資源回収
12/15 PTA資源回収予備日
一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186