|
11.28 すみずみまで綺麗に(5年生)11.28 協力・真剣(4年生)
体育で、「ポートボール」の学習をしています。今日も、チームで協力して練習しました。寒い中でしたが、声をかけ合い励まし合う姿は素敵でした。
3枚目の写真は、給食時の様子です。図書委員会の発表を真剣に観ていました。 11.28 笑顔で登校(1年生)
寒い朝でしたが、子どもたちは元気に登校しました。いつも通りに勉強もがんばっていました。
11.28 みんなでうがい(4年生)11.28 今日の給食★給食委員の感想 「コーンフライ」のコーンが、食べるときにポロポロと落ちて少し食べにくかったけれど、おいしかったです。パンの量が私には多くて少し残してしまいましたが、食べやすかったです。 ★献立あれこれ 「ペンネのナポリタン」には、トマトケチャップとトマトピューレが入りました。 トマトには、生で食べる生食用と、ケチャップなどの原料になる加工用があります。生食用は露地やハウスで栽培され、年中収穫できます。加工用は旬である夏に露地栽培され、完熟の状態で収穫します。そのため、完熟前に収穫される生食用と比べて、栄養が豊富に含まれています。 11.28 小中合同あいさつ運動2
校門での活動を終えると、中学の代表生徒から「今日は、一緒にあいさつができてうれしかったです。葉栗にあいさつの輪を広げていきましょう」という言葉をもらいました。
中学生の皆さん ありがとうございました。 11.28 小中合同あいさつ運動1
冬の訪れを感じさせる寒さの中、葉栗中学校の代表生徒が本校を訪れ、葉栗小学校生活委員の児童と一緒に登校する児童にあいさつを行いました。
中学生には本校の卒業生も多く、懐かしい顔を見せながら笑顔であいさつを行っていました。 11.27 つりあいを意識して(5年生)11.27 地層の重なり(6年生)
理科で、「地層はどのようにしてできたのだろう」「水の流れが関係しているのかな」などと予想をしてから、れき・砂・どろを流して地層の重なりを観察しました。結果は…。どうなっているか楽しみですね!
11.27 苗を植えたよ!(2年生)
卒業式の会場を彩り歓送の際にも使用するパンジーを育てるために、苗植えを行いました。植えた後で、株を大きくするために花やつぼみを取りました。子どもたちは、無事に育つように思いを込めながら、笑顔で取り組んでいました。
11.27 実験してみよう!(5年生)
理科で、電磁石の学習を行っています。
今日は、乾電池の数で電磁石の強さが変わるのかどうかを実験しました。班で協力して調べることができました。中には、用意した鉄くぎがすべてくっついた班もありました。次は、コイルの巻き数を変えて調べてみましょう。 11.27 ストーリーテリング(3年生)11.27 今日の給食★献立あれこれ 今日のビビンバには、ごま油を使いました。 ごま油の歴史は古く、ごまは油を採取するために使われた最初の植物であると言われています。古代エジプトでは、ミイラの保存にはちみつとごま油を混ぜた液体を使ったり、美容のために使ったりしていたそうです。日本では、仏教とともに広められ、江戸時代に盛んに生産されるようになりました。 11.27 表彰佳作 6年 Nさん ○赤い羽根作品一宮市コンクール 書道の部 銀賞 4年 Iさん 銅賞 5年 Tくん 6年 Tくん 入選 5年 Nさん ○赤い羽根作品一宮市コンクール ポスターの部 銀賞 4年 Nくん 入選 2年 Kさん 5年 Nくん おめでとうございます。 ※ インフルエンザ蔓延防止対策で、本日も給食時間にテレビ放送で表彰を行いました。一宮市コンクールの7名はテレビ放送で紹介をしました。明日以降、学級で担任から表彰をします。 11.27 細かいところまで…(6年生)
図工で、テープカッターを作っています。普段よく使うテープカッターが、自分のオリジナルデザインで使えるなんて…! 子どもたちは完成を楽しみに、一つ一つの作業に丁寧に取り組んで作り上げています。
11.27 朝の時間(1年生)
朝から落ち着いて過ごしています。ドリルの問題に線を引きながら丁寧に解いたり、
朝の健康観察では大きな声で返事をしたりするなど、元気な姿が見られました。 2組は、明日みんなが笑顔で会えるといいですね。 11.26 リズムに合わせて(2年生)
音楽の授業で、「もりのたんけんたい」の曲を歌いました。特別支援学校交流会で披露したこともあり、以前よりも大きな声で、自信をもって歌うことができました。リズムに合わせて体を動かし、楽しそうに歌っていました。
11.26 予想を立てて(4年生)
理科で、「もののあたたまり方」の学習をしました。金属はどのようにあたたまるかについて、予想を立て、安全に気を付けて実験することができました。
11.26 技がつまったテープカッター(6年生)11.26 ソフトバレーボール(5年生) |
新しいトップページは こちらから
|