最新更新日:2024/11/13 | |
本日:28
昨日:81 総数:912206 |
12月10日(火) 「なわとびを練習しているよ」 1年生
前とび、後ろとび、ケンケンとび、かけあしとび、グーパーとびなど、いろいろな跳び方を練習しています。だんだん上手になってきました。
12月10日(火)今日の給食牛乳 関東煮 れんこんサンドフライ ホウレンソウのツナ和え 今日の関東煮にはこんにゃくが入っています。こんにゃくが庶民に食べられるようになったのは江戸時代になってからといわれています。こんにゃくは、食物繊維が豊富な食品で体に不必要なものを外に出してくれる働きから「おなかの砂おろし」や「胃のほうき」などとも呼ばれています。 ごちそうさまでした。 12月10日(火)生活科の授業 2年生
生活科で作ったおもちゃを使って、ガリバーホールで遊びました。3学期には、1年生や他の学年の先生方を招いておもちゃフェスティバルを行います。お店屋さんとお客さんに分かれて、それぞれのおもちゃで遊びました。
12月10日(火) ロードレース大会に向けて
ロードレース大会に向けての練習が始まりました。
今日は計測を行いました。 12月10日(火) ソーラン節を合奏しました 4年音楽
ソーラン節を大小の和太鼓とリコーダーに合いの手を入れて合奏しました。
交代しながら合奏しました。みんな楽しそうでした。 12月10日(火) 2年生 年賀状をかこう
郵便局から手紙や年賀状の書き方の冊子をいただき、みんなで年賀状を書きました。
みんな誰に出すかを決め、思いを込めて年賀状を書いていました。 12月9日(月) クラブ活動がありました
今日は、6時間目にクラブ活動を行いました。
写真は、ステンドグラス、工作、日本文化の各クラブの様子です。 12月9日(月) ALTの先生と英語の授業 2年
学期に1回程度、2年生もALTの先生の授業があります。
英語でいろんな歌を歌ったり、英語でじゃんけんをしたりしました。 とても盛り上がりました。 12月9日(月) 今日の給食牛乳 豚汁 さわらのてりやき あじつけのり 豚肉は、たんぱく質が豊富で体を作るもとになる食品です。今日の豚汁のような汁物のほか、いため物、焼き物、煮物など幅広い料理に使用されます。豚肉にはビタミンB群が含まれており、ご飯などに含まれる糖質をエネルギーに変える役割や、疲労回復に役立ちます。 ごちそうさまでした。 12月9日(月)クラブ活動(ひまわり)
今日は4〜6年生のクラブ活動がありました。工作クラブでは木工作品の色塗りを、読書クラブでは読書を、みんな真剣に取り組んでいました。
12月9日(月) 見守り隊感謝の会2
見守り隊の皆様には、毎日子どもたちがお世話になり、本当にありがとうございます。また、今日の会の中でもありましたが、子どもたちもとても感謝をしています。
また、本日はICCケーブルテレビの取材もありました。放送日を載せましたので、ご覧ください。 12月9日(月) 見守り隊感謝の会1
いつもお世話になっている見守り隊の方々に感謝の気持ちを込めて、お手紙や首飾りを渡しました。児童会長からは感謝の言葉を送らせていただきました。
12月6日(金) 体育の授業で 2年生
体育の授業でドッヂボールをしています。
みんな楽しそうにゲームをしていました。 12月6日(金) 迷路を作ろう 2年図工
図工で迷路を作っています。
みんな工夫をしながら、楽しく作品作りに取り組んでいました。 12月6日(金) 社会の授業 4年生
社会の授業では,自分達の暮らす愛知県について調べました。産業や土地利用について詳しく調べ,白地図にまとめて発表しました。
12月6日(金) 読書感想画 5年生
図工の読書感想画では、「銀河鉄道の夜」を題材に描いています。丁寧に色塗りしていました。
12月6日(金)今日の給食牛乳 ビーフンスープ 鶏肉の甘酢あん アーモンド小魚 ビーフンは、春雨と見た目がよく似ていますが、原材料が違います。春雨が緑豆やじゃがいもなどのでんぷんから作られているのに対し、ビーフンは、米粉から作られています。中国南部が発祥の地とされ、米作りがさかんなアジアを中心に親しまれてきました。今日は、肉や野菜と一緒にビーフンスープでいただきました。ごちそうさまでした。 12/6(金)みんなで楽しく 5年生12月5日(木) 生活科の授業 2年生
生活科の授業で、おもちゃを作りました。魚つりや乾電池で動くとことこかめ、コロコロコロン、牛乳パックを使ったびっくり箱など、自分で選んだおもちゃを作りました。できあがったおもちゃを使って楽しく遊びました。
12月5日(木) 国語の授業 4年生
国語の授業では,リーフレットを作っています。自分のクラブをわかりやすく紹介するために工夫をして文章を書いています。
|
|