|
11.14 『鳥獣戯画』を読む(6年生)写真は、自分で読み取ったことを友達と交流している様子です。 11.14 姿勢を正して書きました(2年生)
書写では、普段以上によい姿勢で授業に取り組んでいます。今日も教頭先生の説明をよく聞き、「はね」や「おれ」に注意しながら丁寧に書くことができました。
11.14 子どもたちの笑顔(5年生)11.14 休み時間(6年生)
今日の休み時間の様子です。次の時間のテストに向けて、友達と最終チェックをしている子が多くいました。テストへの気合が感じられました。力が発揮できたかな?
11.14 調べたよ(1年生)
国語で、「じどう車くらべ」を勉強しています。今日は、はしご車と救急車の「しごと」と「つくり」について調べました。それぞれの車について、文と文とのつながりを考えて文章を書くように取り組んでいます。
11.14 今日の給食★給食委員の感想(5年 Iくん) 「さつまいもごはん」は、お米がもちもちで、全体がもちもちのさつまいもみたいでした。「みかわあかどりのチキンカツ」は、少ししょっぱくておいしかったです。 ★献立あれこれ 今日は、「愛知の旬を食べる学校給食の日」でした。「愛知が香る団子汁」には、愛知県産のれんこんとアカモクを使った団子が入りました。「三河赤鶏のチキンカツ」は、三河地方の美しい自然に囲まれた環境で、時間をかけて育てられた三河赤鶏を使ったカツです。甘みそだれをかけていただきました。 11.13 練習の仕方を考えて(6年生)
体育で、跳び箱運動に取り組んでいます。今日は、抱え込み跳びの練習をしました。自分の課題に合わせて、練習の仕方を考えました。多くの子どもたちがレベルアップできました。
11.13 消防署見学2(3年生)
救急車の中に入らせていただいたり、消防車にあるものに触れさせていただいたりしました。簡単には味わえないことを、数多く体験できました。
お忙しい中、葉栗っ子たちのために丁寧に教えていただきました。本当にありがとうございました。 11.13 消防署見学(3年生)
今日の午前中に葉栗出張所に行きました。
消防車や救急車の秘密を教えていただき、知らないことばかりでたいへん勉強になりました。 11.13 相手の立場を考えて(5年生)11.13 サツマイモを食べました(2年生)11.13 What do you want?(4年生)11.13 イメージを画面に(6年生)
お気に入りの本から、自分好みの場面について想像しながら表現しています。完成に向けて頑張っています。
11.13 おいもを食べたよ!(1年生)
2年生が生活科で育てたサツマイモを、茹でて持ってきてくれました。そして、2年生になったら生活科で学習することを教えてもらいました。その後、1年生の子供たちは、サツマモを美味しくうれしくいただきました。
11.13 今日の給食★献立あれこれ 「茶わん蒸しスープ」には、みつばが入りました。 みつばのさわやかな香りには、食欲増進の他に気持ちを落ち着かせる作用があります。中国や日本などでは、古くから野生種を食用としてきました。日本で栽培記録が残っているのは、江戸時代以降です。特に、愛知県の尾張南部地方で水耕栽培が盛んです。 11.12 心が温かくなったよ(3年生)当番の人だけでは手が足りず、周りの子が手伝っていました。困っている人を見て、自然と手助けできる姿は立派ですね。 11.12 ほたる号へGO!(4年生)
今日は、ほたる号が来ました。クラスの仲間が喜びそうな本を、代表児童が一生懸命に選んでいました。
3枚目の写真は給食の様子です。チーズバーガーが美味しかったです! 11.12 お芋の観察をしました(2年生)
学年園で育てたお芋を観察しました。絵を描き、色を塗る際には、苗を植えたときのことを思い出しながら、成長を感じて取り組んでいました。子供たちは、「思ったより紫色ではなかったね。」などと、感じたことを書いていました。
11.12 特訓中!(6年生)授業で挑戦した技を、休み時間にも練習しています。子供たちの「できるようになりたい!」と努力する姿勢に、いつも刺激をもらっています。 11.12 1日がんばりました!(1年生) |
新しいトップページは こちらから
|