柏っ子の学校生活の様子をアップしていきます。
新着記事
-
5月28日(水) 昨日、3年生になってはじめてのコロボックルさんによる読み聞かせがありました。どのクラスも、どんなお話かワクワクしながら聞いていました。 また、昨日と今日、給食の後の時間に栄養士さんに...
2025/05/28
3年生
-
5月28日(水) 今日はプール掃除がありました。 「汚い」「くさい」「触りたくない」 これらの思いをもつことは自然なことだと思います。 そのマイナスな思いを飲み込み、全校のために頑張れるかどうかで...
2025/05/28
6年生
-
5月28日(水) 理科の授業の様子です。 本物の豚の臓器を観察しました。 教科書やインターネットの動画から映像は見ていたものの、やはり本物は違います。 まじまじと観察する、触る、においをかぐ。 本物が...
2025/05/28
6年生
-
国語の聞き取りメモの学習のため、先生方にインタビューしに行きました。先生方の子どもの頃の好きだった遊びや、好きだった給食をインタビューして、メモを取ることができました。先生方の意外な答えを聞いて、み...
2025/05/28
4年生
-
先日先生方にインタビューした内容を学級で発表しました。子どもたちは班で協力して、発表原稿を考え、話す内容を分担し、発表しました。声を掛け合いながら、一人一人全員が発表することができました。子どもの頃...
2025/05/28
4年生
-
5月27日(火) 外掃除の様子です。学年園の草抜きを力を合わせてやっています。野菜たちがスクスク育つように、根っこから抜くことを意識して草取りをしました。コツコツと頑張って、美味しい野菜を育てましょう...
2025/05/28
2年生
-
5月27日(火) 「たんぽぽのちえ」で学習した順序を表す言葉を使って、朝起きてから学校へ行くまでのルーティーンをまとめた文章を書いて交流しました。「まず」「次に」「そして」などの言葉を使ってわかりやす...
2025/05/28
2年生
-
国語「きいて、きいて、きいてみよう」の様子です。インタビューする人、される人、記録者に分かれてお互いのことをインタビューしあっています。仲間の意外な一面を知って、もっと相手のことを知りたくなる。どんど...
2025/05/28
5年生
-
5月26日(月) 理科の学習で、モンシロチョウやアゲハチョウの成長の様子や世話の仕方を学んでいます。各クラスにそれぞれ虫かごがあり、葉っぱをあげたり虫かごの掃除をしたりと、大切にチョウを育てています。...
2025/05/26
3年生
-
お世話になっている先生方にインタビューをして、聞き取りメモをする学習活動をしました。先生方の子どもの頃の様子や現在の趣味、先生になったきっかけなど、班で考えた話題はさまざまです。短い言葉を箇条書きに...
2025/05/26
4年生
新着配布文書
-
R7 台風等異常気象時登下校 PDF
- 公開日
- 2025/04/07
- 更新日
- 2025/04/07
-
令和7年度 年間行事計画 PDF
- 公開日
- 2025/04/06
- 更新日
- 2025/04/06
-
いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/04/06
- 更新日
- 2025/04/06
-
- 公開日
- 2025/04/06
- 更新日
- 2025/04/06
-
- 公開日
- 2025/04/06
- 更新日
- 2025/04/06
-
R7転入のしおり PDF
- 公開日
- 2025/04/06
- 更新日
- 2025/04/06
-
TETORUガイド PDF
- 公開日
- 2023/09/11
- 更新日
- 2023/09/11
予定
-
5時間
2025年5月29日 (木)
-
色覚検査(希望者)
2025年5月30日 (金)
-
PTA委員会(紙面)
2025年6月3日 (火)
-
歯科健診 クラブ
2025年6月5日 (木)