小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

音楽のある風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鑑賞曲が気に入った1年生。自分が楽しいと感じた音楽を再現しようと、打楽器の演奏に生き生きと取り組んでいました。5年生は合奏に取り組み始めました。まずは自分が担当するパートをしっかりと演奏したい、そんな思いがひしひしと感じられました。
 そして6年生。来春に向けて、自分たちが演奏したい曲を実際に歌って選んでいました。からだ全体で音楽を感じ表現する姿がすてきなのです。

あなたたちはエライ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は短縮時程です。給食の後の休み時間。本当なら遊びたいはず。でも今日はお掃除に取り組んでいました。遊びも大事だけど、お世話になっている校舎をきれいにすることも大切にしている小泉っ子なのです。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 八宝菜めん、牛乳、肉団子のもち米蒸し、切り干し大根の含め煮でした。
 野菜にお肉など具材たっぷりの八宝菜。寒いときにはあたたかさを保つとろみがうれしいですね。肉団子もぺろりといけてしまいます。
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

夢中がいいね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生の体育。本校課題の投げる力を高めるための学習中でした。6年国語は動画の鑑賞。これは日本の古典文化を学ぶための下調べのようです。2年生はおもちゃづくり。自分で遊ぶためだけでなく、誰かを楽しませるもののようです。やるべきことに夢中な姿が見られる小泉小でありました。

きれいです

画像1 画像1
 校舎1階ワークスペースにある図書コーナー。じっくりと作業してくださった学校司書の先生のおかげで、本の設置がほぼ完了しました。子どもたちが探したり借りたりしやすいように、以前とは少しレイアウトを変更しています。下学年のみなさん、感謝してたくさん読んでくださいね。

走り出したら止まらない

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は雨が落ちてきたのでランニングは中止…ではありませんでした。どうしても走り隊!子どもたちが気付いたら走っていました。なんと、先生もです。地域コーディネーターさんから励まされ、ますますやる気アップの子どもたちでした。

12月5日(木)ムムム?

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝7時現在、気温3度のくもり空。でも、小泉っ子の登校時間帯にかけて白い雪のようなものが混じった雨粒が落ちてきました。そろそろ白い天使たちが舞ってくる時期なのですね。
 今朝は、地域コーディネーターさんが通学路を含め、敷地周りの点検をしてくださいました。必要に応じて関係機関へ連絡を取ってくださるのでありがたいです。

また、よろしくお願いします

画像1 画像1
 今日の下校時間には、富久山交番連絡協議会パトロール隊のみなさまの姿が…。子どもたちと一緒に「お願いします」のあいさつを交わし、下校となりました。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 鮭菜めし、牛乳、サバみそ煮、のりあえ、コンソメスープ、みかんでした。しぶい大人が好みそうなラインナップですが、これは5年生のリクエスト献立なのです。大人も子どもも「うめ〜!」とやぎさん状態になったひとときでありました。
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

授業の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室や体育館でいつもの子どもたちの姿が見られるようになってきました。一緒に、一所懸命な子どもと先生たちです。

でもこのくらいなら

画像1 画像1
画像2 画像2
 だいじょうぶ?とばかり、朝の運動で校庭を走る子どもたちであります。いつのまにか雨はやみ、昨日と同じくらい多くの子どもたちが走る姿が見られました。

12月4日(水)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
 くもり空の朝でした。子どもたちの登校時間帯にはまた細かな雨が。そして、お日さまの光が射すときがあるものの、頭上には不思議な雲が出ていました。

火曜朝恒例の…

画像1 画像1
画像2 画像2
 さわやかタイムも復活!さわやかタイムは、火曜日の朝にラジオ体操やアイアイ体操で自分のからだをチェックする時間です。体操に取り組む子どもと先生の姿を見ると「戻ってきた〜!」という実感がわきました。

WAになろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校後の朝の活動。細かな雨が落ちていましたが、走り隊子どもたちが1人、2人と校庭へ出てきます。やがて走り隊のWAができたころには、雨も上がりました。朝のリズム復活です。ということは…。

12月3日(火)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
 次第に晴れ間が見えるという予報でありましたが、登校時間帯にはとっても細かい雨粒が落ちてきました。「どうしよう、傘がありません」と言いながらもあまり慌てた様子を見せない小泉っ子でありました。
 横断後に、停車してくださったドライバーの方々を見てあいさつをする6年生たち。これからも残していきたい本校の伝統です。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ビーンズカレーライス、牛乳、ツナとわかめのあえもの、ヨーグルトでした。
 小泉小学校での給食再開に向けて、給食室の先生方もやる気満々。この日のために、準備に準備を重ね、今日はいきなりの勝負メニューなのです!
 最高の調味料「アイジョウ」いっぱいの給食ですから、上学年が集った家庭科室、そして下学年が集った教室からは「ウメ〜」「ウメ〜」のヤギさん合唱が響いたのでした。
 52日ぶりに、おいしい給食ごちそうさまでした。

もちろん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お掃除に遊びだけではありません。小泉小での学習もきちんと行われています。落ち着いてじっくりと取り組む子どもと先生たちの姿をみて、またまたうれしさに満ちてくる時間でありました。

そして…

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間は校庭に飛び出す小泉っ子であります。10分程度の短い時間でも、みんなと一緒に体を動かしたいのです。かけっこにサッカー、遊具遊びを楽しむ姿も変わっていませんね。

まずは…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校集会のあとは学級ごとに朝の会を行い、それから教室、ワークスペース、体育館とみんなが使う場所の清掃に取り組む子どもたちと先生でありました。よごれることをいとわず、自分から清掃活動をする姿。これが小泉っ子なのです。

はじまりの集い

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業の前に全校で集会を行いました。校長からは、たくさんの方々が小泉小学校の再開に向けて力を尽くしてくださったこと、私たちも一緒に、一所懸命に学校生活をしていきましょうという話をしました。そして、「床がぴっかぴかできれい」「この学校でまたみんなが一緒に生活できてうれしい」という子どもたちの感想発表の後、品川市長からあたたかな励ましのお言葉をいただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/5 絵付け体験(4年)
12/9 学期末短縮
12/10 学期末短縮
12/11 学期末短縮
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130