最新更新日:2024/11/09 | |
本日:132
昨日:273 総数:752344 |
12月3日の給食・牛乳 ・麦ごはん ・大根入りマーボー ・あげギョウザ ・ハムともやしのナムル 東っ子マラソン「東っ子マラソン」は、残すところあと3回です。寒さに負けず、がんばりましょう! 2年 お話の会明日は1年生、明後日は3年生の「お話の会」が予定されています。1・3年生の皆さんは、楽しみにしていてください。 12月2日の給食・牛乳 ・ごはん ・ホキの揚げ煮 ・野菜の塩昆布和え ・かきたま汁 「交通安全年末メッセージ」について
愛知県知事から、「交通安全年末メッセージ」が発信されました。「交通安全年末メッセージ」は、このホームページの右端から見ていただけるように設定しましたので、ぜひ一度ご覧ください。
例年、12月は死亡事故が多発する傾向にあります。学校でも、子どもたちに交通安全に注意するように指導をしていきますが、保護者・地域の方も、子どもたちが交通事故に遭わないように、そしてご自身も交通事故に遭ったり、起こしたりしないように、交通ルールの順守と安全行動を心がけていただきたいと思います。よろしくお願いします。 児童朝会はじめに、来週行われる「ハートフル集会」で全校で歌う「ともだちはいいもんだ」の練習を行いました。さわやかな歌声で1週間をスタートすることができました。 その後、各委員会からの連絡がありました。最後に代表委員会から、あいさつ運動について説明する劇が行われました。 2019年も残り1か月、冬休みまでは残り3週間ほどとなりました。2019年のしめくくり、冬休み前のしめくくりをしっかりとしたいですね。今週もがんばりましょう! ブックママの皆さんによるスペシャルお話会11月28日の給食・牛乳 ・ごはん ・さんまの銀紙焼き ・ひじきの五目煮 ・けんちん汁 東っ子マラソン明日は行事の都合で、「東っ子マラソン」は行いません。次回は、来週の月曜日になります。来週はもう12月です。寒さも厳しくなってきましたが、体調管理に気をつけて、風邪をひかないように注意しましょう。 4年 高齢者疑似体験はじめに、講師の方から「老化」についての説明をしていただきました。その後、目や耳、手足が不自由になったことを体験するために、ゴーグルや耳当て、重りなどを装着し、廊下を歩いてみる体験をしました。 体験してみて、改めて高齢者の方の不便さが分かったと思います。困っている方に手をさしのべることができる気持ちをもった子どもたちを育てていきたいです。 おもちゃまつり11月27日の給食・牛乳 ・ミルクロールパン ・ポトフ ・ごぼうサラダ ・りんご 東コミュニティ芸術祭・作品展について
11月28日(木)から12月2日(月)まで、東コミュニティ芸術祭・作品展が行われます。会場は長者町会館ホールで、午前10時から午後4時(最終日は午後2時)までとなっています。東小学校からも、先日行われた犬山市作品展に出品されていた作品をお渡しし、展示していただいています。保護者・地域の皆様も、お時間がございましたら、ぜひ子どもたちの作品をご覧いただければと思います。よろしくお願いします。
東っ子マラソン今日は、校長先生もいっしょに走っていました。また、他の先生方が子どもたちといっしょに走る姿も見られました。 11月26日の給食・牛乳 ・ごはん ・春巻き ・マーボー豆腐 ・もやしのナムル 東っ子マラソン11月26日(火)は初日でしたが、体育委員の子どもたちが指示を出してくれて、スムーズに行うことができました。子どもたちは、肌寒い曇り空の下でしたが、元気いっぱいで走っていました。 大学での研究大会で東小の学習を発表してきました。
11月23日(土)に星ヶ丘の椙山女学園大学を会場にして第13回東海ブロック国際理解教育研究大会愛知大会が開かれました。
社本校長が大会実行委員として、酒井俊輔先生がシンポジウムでの発表者として、田中千映美先生が発表補助として大会に参加しました。 シンポジウムの主題は「『愛・地球』つなげよう学びの世界地図 −SDGsでつむぐ『地域と教育』−」です。酒井先生は、「ESDでつなぐ教育実践 〜世界から見る日本〜」というテーマで東小学校の3年生の環境の学習、4年生の福祉と高齢者の学習、5年生のお米から見る日本の学習、6年生の日本の歴史・文化と国際理解の学習を分りやすくまとめて提案し、高い評価をいただきました。お疲れ様でした。 11月25日の給食・牛乳 ・三河赤鶏五目ごはん ・けんちん信田の煮物 ・チンゲンサイのごま和え ・じゃがいもとキノコの味噌汁 全校朝会今週で11月も終わりです。体調管理に気をつけて、今週もがんばりましょう! 図画工作 〜ハッピー小物入れを作ろう〜めがねケース入れ、アクセサリー入れ、鉛筆立てなどさまざまざな小物入れがありました。 入れ物を木に似せて作り、カブトムシをその木に登らせるなど、面白いアイデアがたくさんありました。 懇談会の時に、飾っていますのでどうぞご覧下さい。 |
犬山市立東小学校
〒484-0802 住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地 TEL:0568-67-5400 FAX:0568-69-0337 |