最新更新日:2024/11/09
本日:count up11
昨日:175
総数:954117
寒暖差が大きな時期になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

1年生 絵本の世界へ

画像1 画像1
10月24日(木)
 今朝は、コロボックルさんによる読み聞かせがありました。
 2組で読んでもらった「おいもころころ」では、おしょうさんと小僧のやりとりに、大笑いでした。
 今日も楽しい絵本の世界へ連れて行ってもらいました。ありがとうございました。

2年生 とろとろ絵の具で描いてみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
10月23日(水)
 いつもは筆を使って描く絵の具。
 今日の図工は、とろとろの紙粘土に混ぜて、筆ではなく手を使って描いてみました!

 大胆に手の平全体を使って描いたり
 指先で細かい模様を描いたり
 工夫を凝らして仕上げました。

2年生 学芸会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
10月21日(月)
 体育館での学芸会練習が始まりました。
 舞台上では役隊が、体育館後方ではダンス隊が練習。
 楽器隊は今日は音楽室で練習です。

 休み時間にも、台本を読んでいる子や、鍵盤ハーモニカを弾いている子、ダンスの練習をしている子がいます。
 よりよい劇にするために、自分で考えて行動できる2年生。
 素敵ですね。

 明日はお休みです。
 時間があるときに、自分の役割の練習をして、レベルアップができるといいですね。

3年生 体育の授業

 10月21日(月)
 体育の授業は、ハードルの単元に入りました。ハードルは初めての経験なので、子どもたちは楽しく跳んでいました。同じリズムで跳ぶことがなかなかできなかったので、これからの体育で、がんばっていきましょう!
画像1 画像1

後期第1回委員会

10月21日(月)
 6時間目は後期第1回の委員会でした。委員長・副委員長を選んだり、常時活動の当番を決めたりして後期の組織作りをしました。実際の活動の仕方について説明を聞き、実際に練習している委員会もありました。
画像1 画像1

5年生 舞台稽古はじまる!

画像1 画像1
10月21日(月)
 舞台を使っての練習が今日からはじまりました。
 5年生は、立ち位置と舞台への出入りの確認を行いました。
 これから演技の練習が本格化します。学芸会の担当からは、「あさってからの練習は台本はなし!台詞を全て覚えてくる!!」という宿題が出されました。

4年生 消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日(月)
 4年生は社会科の「くらしを守る」の単元で、「火事からくらしを守る」人々の働きを学びます。より詳しく学ぶため、丹羽消防署へ見学に行きました。
 救助活動や消火活動の様子を実演してくださり、命やくらしを守るための工夫や努力を知ることができました。説明の途中で緊急の出動指令が入り、素早く着替えて出動する姿を目の当たりにして、救助活動の大切さや頼もしさを実感することができました。
 消防署のみなさんの姿を見て、安心できたと思います。加えて自分の身は自分で守れるように、災害や危険に備えて自分たちでできること見つけて行動していきましょう!

朝会 後期 通学班班長認証

10月21日(月)
 今日は、校長先生が出張で、教頭先生との朝のあいさつから朝会が始まりました。
 はじめに、扶桑町地球環境保護ポスターコンクールで入選した人の表彰を行いました。
 続いて、後期の通学班班長の認証を行いました。代表の班長さんに「任命状」を渡すとき、「拍手は無しで」と言われました。どうしてか、その後、お話がありました。「賞状」は、ポスターや習字などがんばったことに対してもらえる物です。『任命状』は、これから班長さんとしてがんばってねという意味で渡される物です。半年後、『本当によくがんばったね』とみんなから拍手してもらえるようにがんばってください。

画像1 画像1

5年生 学芸会学年練習

画像1 画像1
10月18日(金)
 学芸会に向けて、学年練習がはじまりました。
 ピアノ担当の演奏に合わせて歌唱しました。まだまだ音程も甘く、表現までは至りませんが、これから練習を重ねて不朽の名作「どんぐりと山猫」を作り上げていきます。

1年生 学芸会へむけてスタート!

画像1 画像1
10月18日(金)
 学年で集まり、学芸会の演目についての話をしました。
 本番では、1年生120人が心を合わせて、歌や群読などを発表します。
 これからしっかりと練習をし、すてきな発表ができるように頑張っていこうと思います。

5年生 仕上げ漬け

画像1 画像1
画像2 画像2
10月16日(水)
 3年生のころから学んできた守口大根。いよいよ、仕上げ漬けです。
 昨年度の樽から新たに仕上げ漬けの樽へと移し、仕上げ粕をやさしく塗りました。
 2度漬の粕と仕上げ漬けの粕の味を食べ比べると、どちらもおいしいようでした。

 次回は、いよいよ持ち帰ります。

1年生 ペア読書〜後期に入って〜

画像1 画像1
10月17日(木)
 後期が始まって、初めてのペア読書でした。
 ひらがなやカタカナ、漢字の学習が進み、読める文字が増えてきた一年生。
 それでも、本を読み聞かせてもらえるペア読書はとても楽しみな時間です。
 今日も、お兄さんお姉さんに本を読んでもらって、とてもうれしそうにしていました。

3年生 音楽の時間

 10月17日(木)
 音楽の授業では、「聖者の行進」を4つのパートに分かれて練習していました。リコーダー、鍵盤ハーモニカ、打楽器、低音パートの4つです。休み時間にも音楽室へ行き、練習する子もいました。そして今日は、3年4組の子どもたちが発表してくれました。パートごとに、何度も何度も練習した成果が、合奏に表れていました。初めての合奏、どうだったかな?
画像1 画像1

3年生 学芸会の歌の練習

 10月17日(木)
 学芸会の歌を、丹羽由美先生に指導していただきました。今日、教えていただいた曲は、「しあわせになあれ」「手をつなごう」の2曲です。知っている子もいたようで、最初から歌える子もいました。
 今日で学芸会の4曲すべて教えていただきました。来週から、劇やダンスも含め、本格的に練習が始まります。頑張っていこうね!
画像1 画像1

重要 18日(金)の時間割について

10月17日(木)
 ホームページの「行事予定」欄に、18日(金)が「月曜日課」となっていましたが、これは誤りです。お詫びして訂正させていただきます。通常通り金曜日の時間割での授業になります。本日のお子さんの連絡帳をご覧ください。

2年生 町たんけん 7・8コース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日(水)
 
【7コース】
 〜JA〜
 ・いろいろな植物の種があって、好きな種類を選べるからいいと思った。
 ・番号の紙をとって順番を待つことをはじめて知った。
 〜いとう釣具店〜
 ・お店の裏にある大きな池には魚がたくさんいて驚いた。
 ・魚の種類をいろいろ教えてもらえてうれしかった。

【8コース】
 〜D-art〜
 ・パーマの仕方や染め方を教えてもらってうれしかった。
 ・人形で練習するなんて知らなかった。
 〜松屋仏壇店〜
 ・食べ物の形のろうそくを売っているのが気になった。
 ・仏壇は初めて見たけど思ったより大きくてびっくりした。


 どのコースの子どもたちも、たくさん質問をし、気づき、学んできたようです。
 今後は、学んだことを学級で紹介し、より学びを深めていきます。

〜町たんけんにご協力いただいたお店の皆様、ボランティアの保護者の皆様、地域の皆様〜
 お忙しい中、ありがとうございました。
 皆様にご協力いただき、子どもたちはたくさんのことを学ぶことができました。
 また、誰一人事故に遭うこともなく、無事に帰ってきたことも喜ばしく思っています。

 今後も柏森小学校の活動にご理解・ご協力をいただきますようお願いいたします。

2年生 町たんけん 5・6コース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日(水)

【5コース】
 〜青山新聞店〜
 ・地下にバイクがたくさんしまってある秘密基地があった。
 ・機械に入れたら新聞が袋に入って出てきてびっくりした。
 〜とうの〜
 ・たくさん和菓子が並んでいてきれいだった。
 ・和菓子を作るいろいろな道具があることをはじめて知った。

【6コース】
 〜扶桑郵便局〜
 ・機械がすごい速さではがきを仕分けしていて驚いた。
 ・働いている人が100人以上もいるなんて初めて知った。
 〜プロショップくらち〜
 ・2000種類も商品があるなんてびっくりした。
 ・一番売れているロールビスを触らせてもらえてうれしかった。

2年生 町たんけん 3・4コース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日(水)

【3コース】
 〜スギドラッグ〜
 ・大人になったら、大きな1L入りのシャンプーを使ってみたい。
 ・スギウラさんが作ったからスギドラッグだと初めて知った。
 〜ファミリーマート〜
 ・棚が前に引き出せるなんて思ってもみなかった。
 ・ペットボトルボトルのたなの裏は広くて寒かった。

【4コース】
 〜江口畳店〜
 ・花柄の畳がかわいかった。
 ・畳が40分で作られるなんて驚いた。
 〜パンプキン〜
 ・パンのにおいがいい匂いで食べたくなった。
 ・パンを作るのはとても大変そうだった。

2年生 町たんけん 1・2コース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日(水)
 待ちに待った町たんけん!
 清々しい秋晴の元、元気に出発しました。
 それぞれのコースに行った子どもたちの感想の一部を紹介します。

【1コース】
 〜龍の子〜
 ・大きなフライパン(中華鍋)が重かった。
 ・珍しい包丁を触らせてもらえてうれしかった。
 〜ネッツトヨタ〜
 ・車の中まで見せてもらえてかっこよかった。
 ・スープラは最大300キロも出せるなんて驚いた。

【2コース】
 〜モード被服〜
 ・服のひらひら(フリル)の作り方を初めて知った。
 ・今度お店でモード被服の商品を探したい。
 〜ドコモ〜
 ・LINEはインターネットで繋がっていることを知った。
 ・カラフルで可愛いからキッズ携帯が気に入った。

第2回避難訓練

10月15日(火)
 2時間目の放課に突如鳴り響いた緊急地震速報のアラームに続いて、ガタガタという地震の音。今日は休み時間中に地震が発生したという想定での避難訓練です。昨年までは「防災の日」にちなんで夏休み直後に実施していましたが、熱中症対策で10月実施に変更しました。みんな落ち着いて避難することができました
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
12/3 個人懇談 13:20下校
12/4 個人懇談 13:20下校
12/5 個人懇談 13:20下校
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023