ようこそ 葉栗小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

学校サイト検索

11.30 興味津々(6年生)

 理科の授業の様子です。子供たちは、色々な種類の岩石をじっくり観察しました。形や色、においまで、興味津々で調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.30 楽しく歌いました(2年生)

 音楽の授業で、「こぎつね」の曲を歌いました。学級で初めて歌う曲でしたが、「保育園で歌ったことがあるから知ってるよ」と、歌詞を見ずに大きな声で歌える子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.30 想像をふくらませて(1年生)

 図工の学習で、想像をふくらませながら、読書感想画を描きました。自分の作品について発表したり、友達のよいところを見つけたりして、作品を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.29 集中して実験(3年生)

画像1 画像1
 理科の学習で、ものの形を変えた時の重さをはかりを使って調べました。ものは、形がかわっても重さが変わらないことを学びました。
画像2 画像2

11.29 ストーリーテリング(2年生)

 今朝は、ストーリーテリングがありました。話し手の方に、グリム童話やイギリスの昔話をしていただきました。子どもたちは、本を見ずに話をする姿に驚いている様子で、お話に集中して聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.29 クリスマスツリーを作りました(4年生)

画像1 画像1
 図工の時間に、クリスマスツリーを作りました。とても集中して取り組むことができました。

11.29 調べ学習(6年生)

 理科で、地層の学習をしています。社会科では、第一次世界大戦まで学びました。そこで、たくさんの知りたいことが浮かびました。
 「化石には、どんな化石があるのかな…」「樋口一葉についてもっと詳しく知りたいな」「世界大戦では、どんな武器が使われたんだろう」
 学んだことから「もっと知りたい!」という気持ちを大切にして、これからも取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.29 ストーリーテリング(5年生)

画像1 画像1
 『おはなしポケット』の方々によるお話会がありました。お話は、グリム童話の「ラプンェル」でした。子どもたち一人一人の表情を見ながら、優しい語り口でお話をしていただきました。

11.29 友達のことを発表したよ(1年生)

 国語「ともだちにきいてみよう」の学習で、友達のことを発表しました。
 友達に質問をして、「今、友達が何をして遊ぶのが楽しいのか」を答えてもらいました。また、「いつ、だれとしているのか」なども聞き、発表し合いました。みんなしっかりと発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.29 11月最後の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「みかわあかどりごもくごはん・ぎゅうにゅう・ゆばのすましじる・にくだんご2こ・かき(果物)」でした。

★給食委員の感想(6年 Nくん)
 「肉だんご」は、タレの甘さ(こい味)に「牛乳」(うすいまろやかな味)が合っていました。また、今の冬の季節に汁は欠かせなくてよかったです!! 「柿」もついていて、すごくごうかな感じがしました。ぼくの意見で、肉だんごにはチーズなどを入れて、味を変えてみてもいいと思いました。

★献立あれこれ
 今日のすまし汁には湯葉が入りました。
 湯葉は、大豆から作られます。大豆からとれる豆乳を温めると、表面に薄い膜ができます。それを竹串などで引き上げたものが「生湯葉」、生湯葉を乾燥させたものが「干し湯葉」です。古くから、京都府や栃木県の日光などで製造されています。

11.28 素敵な頼み方(6年生)

画像1 画像1
 ピア(仲間、友達)・サポート(仲良くする、助け合う)について学びました。
 今日のめあては、「すてきな頼み方について考えよう」でした。相手の都合を聞いたり、頼む理由を話したりしながら、丁寧な話し方を心がけていました。
画像2 画像2

11.28 すみずみまで綺麗に(5年生)

画像1 画像1
 掃除の時間の様子です。自分たちが使っている場所を、友達と協力しながら、すみずみまで綺麗にすることができました。
画像2 画像2

11.28 協力・真剣(4年生)

 体育で、「ポートボール」の学習をしています。今日も、チームで協力して練習しました。寒い中でしたが、声をかけ合い励まし合う姿は素敵でした。
 3枚目の写真は、給食時の様子です。図書委員会の発表を真剣に観ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.28 笑顔で登校(1年生)

 寒い朝でしたが、子どもたちは元気に登校しました。いつも通りに勉強もがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.28 みんなでうがい(4年生)

画像1 画像1
 インフルエンザが流行し始めました。うがいや手洗いをしっかりして、換気にも気をつけています。

11.28 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「クロスロールパン・ぎゅうにゅう・コーヒーパウダー・ペンネのナポリタン・コーンフライ・ブロッコリーのドレッシングあえ」でした。

★給食委員の感想
 「コーンフライ」のコーンが、食べるときにポロポロと落ちて少し食べにくかったけれど、おいしかったです。パンの量が私には多くて少し残してしまいましたが、食べやすかったです。

★献立あれこれ
 「ペンネのナポリタン」には、トマトケチャップとトマトピューレが入りました。
 トマトには、生で食べる生食用と、ケチャップなどの原料になる加工用があります。生食用は露地やハウスで栽培され、年中収穫できます。加工用は旬である夏に露地栽培され、完熟の状態で収穫します。そのため、完熟前に収穫される生食用と比べて、栄養が豊富に含まれています。

11.28 小中合同あいさつ運動2

 校門での活動を終えると、中学の代表生徒から「今日は、一緒にあいさつができてうれしかったです。葉栗にあいさつの輪を広げていきましょう」という言葉をもらいました。
 中学生の皆さん ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11.28 小中合同あいさつ運動1

 冬の訪れを感じさせる寒さの中、葉栗中学校の代表生徒が本校を訪れ、葉栗小学校生活委員の児童と一緒に登校する児童にあいさつを行いました。
 中学生には本校の卒業生も多く、懐かしい顔を見せながら笑顔であいさつを行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11.27 つりあいを意識して(5年生)

画像1 画像1
 書写の授業の様子です。画数の少ない漢字は少し小さめに、画数の多い漢字は少し大きめに書きました。文字のつりあいを意識しながら、大きさや字配りに気をつけて集中して取り組みました。
画像2 画像2

11.27 地層の重なり(6年生)

 理科で、「地層はどのようにしてできたのだろう」「水の流れが関係しているのかな」などと予想をしてから、れき・砂・どろを流して地層の重なりを観察しました。結果は…。どうなっているか楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいトップページは
こちらから


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
12/2 教育相談
委員会
12/3 教育相談
ほたる号
12/4 人権週間(〜10)
教育相談
12/5 一日観察
国際交流(NZ)
12/6 国際交流(NZ)

学校概要教育目標

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

葉っぴー通信

一宮市立葉栗小学校
Haguri elementary school
学校長 河合 洋一

〒491-0132
愛知県
一宮市大毛字南出30
TEL:0586-28-8706
FAX:0586-51-1282