11月14日 Where do you want to go?  5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ALTの先生による英語の授業がありました。
 行きたい国の名前、そして、○○へ行きたいという言い方を勉強しました。
 後半は、国名カードを使ったゲームをみんなで楽しみました。

11月14日 掃除がんばってます。 あすなろ

 寒くなってきましたが、床拭きや手洗い場の掃除などしっかりできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 筆で書くのは楽しいね。 あすなろ

 書写の時間に、秋の言葉を選んで筆で書きました。みんな力強い元気は字が書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 表彰されたよ。 あすなろ

 千秋町民運動会のポスターが優秀で全校の前で表彰してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 さつま芋ごはん、牛乳、愛知が香る団子汁、三河赤鶏のチキンカツ、愛知のみかんゼリー、甘みそ

【ひと口メモ】
 今日は、「愛知の旬を食べる学校給食の日」です。愛知が香る団子汁には、愛知県産のれんこんとアカモクを使った団子が入っています。三河赤鶏のチキンカツは、愛知県三河地方の、美しい自然に囲まれた環境で時間をかけて育てられた三河赤鶏を使ったカツです。今日は、甘みそをかけていただきます。

11月14日 代議員頑張っています  4年生

 後期の代議員の仕事が始まって約1か月がたちました。どの子も放課を使っての話し合いや練習を頑張っています。
 今日は初めての児童集会でした。あいさつ運動やなかよし集会の呼びかけをしっかりと行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 理科「流れる水のはたらき」 5年生

 5年生は理科で「流れる水のはたらき」について学習しています。

 先週の2組に引き続き、今日は1組が実験を行いました。
 子どもたちは、実験の様子をしっかりと見守り、わかったことや気付いたことをノートに一生懸命まとめていました。

 また、実験の準備や片付け等も、声をかけ合い、自発的に行う姿が見られました。
画像1 画像1

11月13日(水) 楽しい給食 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食はチーズバーガーです。いつもと違うメニューにみんなウキウキでした。

11月13日 学習発表会 5年生の発表が記事に!  5年生

画像1 画像1
 11月9日(土)に行われた学習発表会で、5年生は「言葉が生まれるとき〜新聞から見える世の中〜」と題して発表を行いましたが、その様子を中日新聞の記者の方が取材され、翌日10日(日)の中日新聞尾張版に掲載していただきました。

11月13日 体育・避難訓練・家庭科がんばりました!あすなろ

中間放課の地震による避難訓練は、みんな落ち着いて自分の判断で避難し、とても立派でした。

6時間目は、高学年は家庭科で、ミシンのかけ方や刺繍などみな真剣な眼差しで一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 サンドイッチバンズパン、牛乳、ホワイトシチュー、ハンバーグのケチャップソース、
ボイルキャベツ、スライスチーズ

【ひと口メモ】
 スープやシチューなどに欠かせない野菜と言えばたまねぎです。辛味、甘味、うま味がそろい「西洋のかつお節」と言われることもあります。今日のホワイトシチューにも使われています。たまねぎを切ると涙が出ることがありますが、この涙を出させる成分には体の疲れを取る働きがあります。

11月13日 算数の授業 2年生

 九九がもう少しで終わりそうです。

九九を何度も言いながら、問題を解く姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日 避難訓練 2年生

 今日は中間放課に避難訓練がありました。いつ行われるか分からない訓練でしたが、落ち着いて行動することができました。

3枚目の写真は、上靴を拭いたぞうきんを洗っている様子です。さすが、2年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 しかけカード作り 2年生

 今日は国語の文章に載っているしかけカードを実際に作りました。

作ってみることで、「ここの写真があるから分かりやすい!」などと、文章の工夫について気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 ごはん、牛乳、牛肉とわかめの韓国風スープ、ビビンバ、ビビンバの野菜

【ひと口メモ】
 今日のビビンバには、ごま油が使われています。ごま油の歴史は古く、油を採取するために使われた最初の植物であると言われています。古代エジプトではミイラの保存に、はちみつとごま油を混ぜた液体を使ったり、美容のために使われていたそうです。日本では、仏教とともに広められ、江戸時代には生産がさかんになりました。

11月12日 2年生

 音楽では、合奏の練習をしています。楽器の難しさに触れながらも、楽しむ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日 お金の学習をしました。 あすなろ

 お金の学習をしました。何を買うかを選んで、お金を出しました。

 おつりの計算もしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 上手に打ったよ。 あすなろ

 秋晴れの運動場で体育です。準備体操をしっかりしてからTボールをしました。

 ボールをよく見て、バットで打ちました。遠くまで飛びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 読み聞かせをしてもらったよ。 あすなろ

 朝の読書の時間に読み聞かせをしてもらいました。

 「だっぴ!」と「ニットさん」です。とっても楽しいお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 力を出し切った学習発表会  4年生

 児童鑑賞日から、子どもたちはよりよい発表にするためにはどうしたらよいのか、各自しっかりと考え、練習するたびに上達させてきました。

 そして本番。たくさんの方に練習の成果を十分に発揮しました。声の大きさ、歌声、みんなで力をあわせること。一人一人が自分の成長をしっかりと感じることができた学習発表会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up86
昨日:432
総数:623324


★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
PTA年間行事予定
12/2 クラブ8 写真予備
12/3 読み聞かせ13
12/5 PTA役員会
新年度PTA役員選考会
避難訓練
人権集会

千秋校区行事予定

PTA年間行事予定

学校評価

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

学校要覧

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266