6月18日 今日もスキルアップ!スキルアップの学習の仕方を教えてもらった1年生も、一生懸命取り組んでいました。 6月18日 6年生 道徳の授業6月17日 大きくなあれ!先週まで、2羽のつばめが、入れ替わり立ち代り巣に入っていました。 今日、昇降口の階段に、糞の山が・・ 週末に卵がかえったようです! 子どもたちがたくさん運動場に出入りする休み時間には、ヒナは決して顔をのぞかせません。 3羽ほどいるようです。 さあ、親鳥は忙しくなります。 糞の山をボランティアで掃除をしてくれた6年生とお手伝いの1年生。 君たちも忙しくなりそうですね。 よく気がついてくれました! 大きくなあれ、子どもたち! 6月17日 6年生 読書週間中です!6月17日 全校草取り大きく大きく育った草を取ってくれた子たちもいました。 どんなもんだい!と誇らしげでした。 一生懸命やっている子どもたちがいっぱいでした。 また学校がきれいになります。 6月17日 今日の給食今日のスタミナ汁には、だいこんが使われています。だいこんは、1年中食べられていますが季節によって、春だいこん、夏だいこん、秋冬だいこんなどに分けられます。今の季節の春だいこんは、少し辛味があり、みずみずしいのが特徴です。 6月17日 生活リズムを整えよう生活リズムについてです。 今日の学習を経て、生活リズムチェックを行います。 ご家族全体で、よい生活リズムに心がけられるとよいですね。 「早寝・早起き・朝ごはん」です。 6月17日 スキルアップしましょ!習ったことの定着を図ります。 6月14日 説明名人だねやまむらともこさんという4歳の女の子が迷子になっています。 ともこさんは、赤い服を着て、白いリボンのついたぼうしをかぶっています。 手にぬいぐるみを持っています。 見つけた人は、係までお知らせください。」 絵の中にいるたくさんの子どもから、説明通りの特徴を持つ人物を捜しています。 特徴を上手に説明できていたら、みんながすぐに見つけてくれます。 大変うまく話していました。 6月14日 カメさんは今日も元気餌をくれるのがわかるのですね。 6月14日 虫取りが楽しくて!屋内運動場南の草むらに、虫がたくさんいることを発見している子ども達。 休み時間になると、毎回虫かごを持って虫を捕まえにきます。 6月14日 赤十字に賛同しますボランティア委員会が行っている赤十字の趣旨に賛同した募金活動です。 今週の水曜日に、ボランティア委員会が赤十字の活動や募金の意味を上手に説明していました。 そのためでしょうか、今日はたくさんの参加がありました。 ありがとうございました。 6月14日 今日の担任の先生は?朝の読み聞かせで担任交換をしている学年がありました。 昨日とは異なった新鮮な気分で、語りを聞くことができたことでしょう。 6月14日 跳び方に気を付けて高跳び用の器具で練習をしているグループやゴムひもで練習をしているグループもありました。低い高さで跳び方をしっかり覚えています。高く跳べるように、跳び方を身につけてほしいです。 6月14日 今日の給食わかめごはん、牛乳、豚汁、キャベツ入りつくね です。 豚肉は、たんぱく質が豊富で体を作るもとになる食品です。今日の豚汁のような汁物もののほか、いため物、焼き物、煮物など幅広い料理に使用されます。豚肉にはビタミンB群が含まれており、ご飯などに含まれる糖質をエネルギーに変える役割や、疲労回復に役立つ効果があります。 6月14日 6年生 道徳の授業本当の公平公正とは何なのか…みんなで真剣に考えました。 みんなとっても一生懸命、自分自身と向き合っていました。 今日学んだことを生かして、これからは誰に対しても「いけないことはいけない!」と言える勇気がもてるといいですね!! 6月14日 6年生 水泳の授業スタート!6月13日 ふれあい教室と水泳ふれあい教室では、地域の講師の方に将棋、ぶんぶんゴマなど昔ながらの遊びを教えてもらいました。楽しかったね!! 水泳では歩いたり、もぐったり、じゃんけん列車をしました。また、3年生では初めての検定をしました。 6月13日 日々勉強です「そこはわかりにくいよ」 「私ならこうするよ」 「その意見が出てくるような発問が足らないね」 子どもたちにわかりやすく面白い授業をするために、先生たちは一生懸命です。 6月13日 水泳の授業 日新 |
|