最新更新日:2024/11/29 | |
本日:5
昨日:150 総数:836291 |
中間テスト
1年生にとっては、初めての定期テスト。2・3年生にとっては、新しい学年になって初めての定期テストです。登校時に正門で子どもたちに話を聞くと、「大丈夫。ばっちり」と自信たっぷりの子もいれば、「自信ないです」と不安げな子もいました。それでも、皆、自分なりの努力をしてきたと思います。「努力は裏切らない」です。
知多地方小中学校PTA連絡協議会総会(その2)
総会の開催にあたり、市内小中学校の教頭先生、母親代表の皆様、そして南陵中学校のたくさんのPTAの方々に準備等でお力添えをいただきました。総会が無事に終了しましたのも、皆様のおかげです。心から感謝申し上げます。
知多地方小中学校PTA連絡協議会総会(その1)
常滑市民文化会館において、令和元年度知多地方小中学校PTA連絡協議会が開催されました。本年度は南陵中学校が事務局となり、本校PTA会長、母親代表のお二人が、それぞれ知多地方小中学校PTA連絡協議会の会長、母親代表となります。本校のPTA活動のみならず、知多地区等の対外的な諸活動でも大変お世話になります。本当にありがとうございます。
1年生校歌コンクール(その4)
練習やコンクールを通じて、どのクラスも団結を強めることができたと思います。すばらしい歌声、すばらしいコンクールでした。
1年生校歌コンクール(その3)
どのクラスもとてもいい顔で、素敵な声を体育館に響かせていました。最優秀賞はC組でした。
1年生校歌コンクール(その2)
音楽の授業やST等の時間を使って、それぞれのクラスが練習を積んできました。
1年生校歌コンクール(その1)
1年生が校歌コンクールを開催しました。1年生にとっては初めての大きな学年行事です。
英語の授業
1年生の英語の授業。今日は暗唱でした。自席で何度も練習し、自分のタイミングで勇気を出して先生のもとへ。結果は見事合格。証明のシールを貼ってもらって喜ぶその表情は、最高でした。
三行詩
朝の南陵タイムの時間に、全学級で「三行詩」に取り組みました。これは公益財団法人日本PTA全国協議会が主催しているキャンペーンで、家庭のルールや家族の絆、命の大切さ等を三行詩(短文)に表します。学級を回っていると、次のような作品が見られました。
「お手伝い 一日一回 以上やる」 「お帰りなさい 言ってもらえるだけで 幸せだ」 「いつもそばにいてくれる 家族の大切さ思い出して 心に浮かぶ『ありがとう』の言葉」 「今日も『ただいま』と言ったら 『おかえりなさい』と返ってくる 私の温かい家」 「自分のこともやり 家族のこともやり ありがとうだけでは言い切れない」 「学校どう いつも言われる言葉だけど いつかその言葉の意味を知る いつまでも言ってね」 みんな家族が大好きです。 先生たちも勉強
授業後にICTの研修会を行いました。校務支援システムやコンピュータ室のパソコン等の管理を行っていただいている企業の方を講師とし、授業におけるタブレット端末や電子黒板の活用方法を教えていただきました。主体的・対話的で深い学びを実現するために、ICTを活用することは非常に効果的です。よりよい授業づくりに向けて先生たちも勉強しています。
公民の授業
一人の女性が生涯に産む子どもの数の平均を比較してみると、1950年には3.65人だったのが、2012年には1.41人になっています。2.1人を下回れば、人口は減少すると言われています。これから社会はどうなっていくのか。人口が減少し続ければ、どんな問題が生じてくるか。子どもたちは自分の問題として真剣に考えていました。
音楽の授業
曲は「語り合おう」。男女分かれてのパート練習の様子です。男子も女子もよく声が出ていて感動しました。さすが2年生です。
ちょっとした工夫
耳鼻科検診がありました。午前中から保健の先生が準備をしていました。検診の受け方や進め方が入り口や保健室内に示され、順番を待っている間に読めるようになっていました。また、足跡が順に示され、待つ場所が一目で分かるようになっていました。こうした工夫が静かな検診はもとより、子どもたちの安心につながります。
朝会
パソコン検定に合格した2名の生徒を表彰しました。技能向上に向けて努力した結果です。おめでとう。
稲垣先生からは、「『できる』と言える人になってほしい」というお話をいただきました。口に出さなければ、それは意志ではない。目標をもち、自分で「できる」と信じ、努力することで、人は成長していくというお話でした。 パソコン検定に挑戦した生徒たちは、合格を目標に掲げ、「合格できる」と自分を信じて努力したのだと思います。 体力テスト(その3)
これからも体力・運動能力の向上に向けて指導を工夫するとともに、体力づくりや健康な体づくりへの意欲を高めていけるよう支援・指導していきます。
体力テスト(その2)
どの子も一生懸命取り組んでおり、昨年度より記録が伸びて喜んでいる姿が見られました。また、自然と拍手が起こったり、「頑張って」と応援の声があがったりしていました。
体力テスト(その1)
全学年で体力テストを実施しました。持久走はすでに個々の体育の授業で実施しましたので、今日は50m走、ハンドボール投げ、握力、上体起こし、反復横跳び、長座体前屈、立ち幅跳びを計測しました。
愛校作業
全校生徒と職員で、愛校作業として運動場の草取りをしました。校務主任の先生が、いつも生徒の登校前や下校後に刈り払い機や除草車で草を刈ってくれていますが、この時期はどんどん伸びてきます。全校で力を合わせ、たくさんの草を取ることができました。明日の体力テストも気持ちよく臨めそうです。
修学旅行準備
修学旅行まで1か月を切りました。3年生の準備も着々と進んでいます。今日は新幹線の座席を決めました。みんな待ち遠しくて仕方がないようです。
ALT
本年度から英語の授業に入ってくださるALTが替わりました。3年生の授業では、一人一人が英語で自己紹介をしたり、ALTに質問したりしていました。いつもにも増して、教室からは子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきました。今年も英語の授業が楽しみですね。
|
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819 住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地 TEL:0569-35-4005 FAX:0569-34-9341 |