最新更新日:2024/11/15
本日:count up83
昨日:87
総数:503306
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

9月20日(金) 5年 組み立て練習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日運動会の練習をみんなよく頑張っています。今日の練習は組み立ての練習でした。どの子も真剣に取り組み、技を成功させようと必死です。上の子を支えられるように・・・下の子が頑張ってくれているためにも・・・。信頼しあって頑張っています。
 当日まであと1週間。あと少し、残りの練習に全力で取り組み、本番にすてきな演技をみなさんに見せられるよう、頑張りましょうね。
 たくさん練習をして、疲れがたまっていることと思います。3連休、しっかり休んでくださいね。

9月20日(金) 5年 組み立て練習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真です。

9月20日(金)4年 運動会を盛り上げます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週も運動会の練習にどの子も全力で取り組むことができました。
 全体の練習以外にも、応援団の子は放課や授業後に運動会を盛り上げようと一生懸命練習を頑張っています。
 今日の放課は、ウェーブの練習をしていました。
 この3連休でしっかりと体を休めて、来週からの練習も全力で頑張ってくださいね!

9月20日(金)あいさつ運動週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいさつ運動最終日です。毎朝、高学年児童が校門に立ち、あいさつを呼び掛けました。あいさつ運動が終わっても続けていけるといいですね。

9月20日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、わかめごはん、牛乳、肉じゃが、キャベツ入りつくね、おこのみソースです。
 じゃがいもは、土の中の茎の部分を食用にします。寒い地域でも栽培しやすく、簡単な調理で食べられるので、江戸時代に何度も発生した飢饉の際、じゃがいもによって救われたという記録が残っています。そのため「お助けいも」とも呼ばれたそうです。

9月20日(金)大玉おくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の全校練習は大玉おくりです。1回目は転がして、2回目は高学年が頭の上で送ってゴールを目指します。みんなで協力して頑張りました。当日、どちらが勝つか楽しみですね。

9月19日(木)4年 ENJOY!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日1組では、英語の研究授業を行いました。
 BINGO・神経衰弱などのゲームや、リズムボックスを用いた活動を通して、楽しみながら小文字のアルファベットに親しむことができました。
 またミニティーチャーとして、たくさんの先生が見ていて緊張しながらもみんなの前でリードしてくれる場面もありました。
 みんなの成長を感じた1時間でした。
 よく頑張りましたね。

9月19日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、クロスロールパン、牛乳、キャロットポタージュ、鶏肉のマリアナソース、ココアパウダーです。
 にんじんの起源は、中央アジアのアフガニスタンと考えられています。そこからヨーロッパやアジアに広まり、それぞれの地域で品種改良されました。日本へは16世紀ごろ細長い形の東洋種が入ってきましたが、現在広く流通しているのは江戸時代末期にヨーロッパから伝来した西洋種です。

9月18日(水)6年 歓迎絵作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、6年生は、一宮市にやってくる南アフリカ共和国の選手のために、歓迎絵を作りました。子どもたちは一生懸命色を塗り、素敵な歓迎絵を作ることができました。南アフリカ共和国の選手に喜んでもらえるとうれしいですね。

9月18日(水)算数のようす たんぽぽ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日運動会の練習もがんばっていますが、国語や算数の授業もがんばっています。1年生は、はさみで紙を星やキャンディーの形に切って、数の分だけのりで貼りました。2年生は、時計の勉強をしました。何時だけでなく何分まで数えてよめるようになりました。

9月18日(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、ご汁、あじのカレー風味フライ、ゆかりあえです。
 あじの仲間は世界中にたくさんいますが日本であじと言えば「まあじ」を指すことがほとんどです。昔から庶民に親しまれてきた大衆魚です。あじには体の側面に「ぜいご」と呼ばれるかたい部分があります。これはうろこが変化したもので、後ろからの攻撃から身を守ったり、泳ぎを制御する働きがあると考えられています。

9月18日(水)6年 家庭科 ナップザック作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、修学旅行で使うナップザック作りがありました。ミシンボランティアの方々に手伝ってもらいながら、しつけ縫いをしたり、ミシンを使ったり、一生懸命取り組みました。いい作品になるといいですね。

9月18日(水)全校練習(応援)

 今日の全校練習は、赤白に分かれての応援練習でした。
 応援団長さんのかけ声のもと、赤組・白組とも大きな声と手拍子で応援練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日(火)1年生 ダンシング玉入れ通し練習

 今日は、初めて外で1・2年生の「ダンシング玉入れ」の通し練習を行いました。暑い中での練習でしたが、自分の場所を覚えたり、合図に合わせて動くことができるように真剣に練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日(火)全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の全校練習は「おわりの体操」です。体育委員会の人たちの手本を見て、大きく体を動かしました。

9月17日(火)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、とうがん汁、ハンバーグのレモンソース、さけふりかけです。
 とうがんは、漢字で冬の瓜と書きますが、夏が旬の野菜です。夏に収穫して冬まで貯蔵できるため、この名がつきました。愛知県では、昭和45年に沖縄から導入された「琉球とうがん」の栽培が増え、今では収穫量で沖縄県に次ぐほどの産地となりました。現在全国的に流通しているものは、ほとんどが皮の青い琉球とうがんです。

9月13日(金)4年 ぼく・私に注目して!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 ソーラン節を披露するときに身につけるはっぴ。
 お家の人に注目してもらえるよう、自分の名前から1文字選んで、背中に表しました。
 3年生では担任の先生に作ってもらいましたが…今年は自分たちで作りました!!
 仲間と力を合わせて作り上げる姿、すばらしかったです。
 4年生の児童が考えた今年度の運動会のスローガン「全員が 光りかがやく 運動会」になるよう、来週も運動会の練習を全力で頑張りましょうね。

9月13日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、中華めん、牛乳、しょうゆラーメン、焼きフランクフルト、ブロッコリーのドレッシングあえです。
 今日のしょうゆラーメンにはもやしが入っています。もやしは、豆類や穀類の種子を発芽させたものです。豆の状態ではほとんど含まれていないビタミンCなどの栄養成分が発芽によって作られます。温泉やわき水を利用した栽培法もありますが、工場で生産されるものがほとんどです

9月13日(金) 3年 ソーラン節

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソーラン節の練習を頑張っています。動きもだんだんと揃ってきて、声もよく出るようになってきました。運動会当日には、自信をもって演技できるようにこれからも練習を頑張っていきたいと思います。

9月13日(金)全校練習・大玉おくり

画像1 画像1
 今日の全校練習は、全校児童参加の種目「大玉おくり」の練習でした。赤組白組に分かれ、それぞれ大玉を送る道をつくり、力を合わせて大玉を送りました。今朝は少し過ごしやすい気候になり、子どもたちも元気いっぱいで練習に参加していました。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/1 屋運改修工事(〜1月末)
12/3 下校時避難訓練
12/5 漢字・計算博士
12/6 薬物乱用防止教室
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553