最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:51
総数:481811
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

修学旅行(10/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
真剣に話を聞いています。

6年修学旅行 10/30

法隆寺金堂
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(10/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五重塔の説明を聞いています。

6年修学旅行 10/30

東大寺の班別行動も時間を守り全員集合です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(10/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法隆寺に着きました。

6年修学旅行 10/30

東大寺見学も順調です。
画像1 画像1

修学旅行(10/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼ごはんはカツカレーです。
おいしく食べました。

6年修学旅行 10/30

鹿にかじられましたが、荷物は守りました。お腹も減っておいしくご飯をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(10/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大仏殿の前で!

修学旅行(10/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
東大寺に着きました。

修学旅行(10/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大仏殿で説明を聞いています。

6年生 修学旅行(10/30)

画像1 画像1
バスレクで盛り上がっています。

1年生 体育 10/30

鉄棒の授業です。
「がんばって」と声をかけ合いながら、取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学芸会の練習  10/30

屋内運動場で、本番さながらの練習です。
動きや声、表情がずいぶんよくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語 10/30

新出漢字の練習に、一人一人、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数 10/30

ペアになって音読計算をしています。
同じ制限時間で2回取り組んで「1回目よりもたくさんできた」という子が数多くいました。頑張っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会・・・ふれあい(10/30)

朝の会を毎朝行います。一人ひとり名前を呼んで今日の健康状態の確認をします。
今日もみんな元気です。
画像1 画像1

6年生 修学旅行 出発式 10/30

6年生全員が集合し、元気な声でのあいさつから修学旅行が始まりました。
天気にも恵まれました。朝、学校まで引率や見送りをしてくださった保護者・ご家族の皆様、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行 10/30

天気も上々、元気よく「いってきます」!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工「まどをひらいて」 (10/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の「まどをひらいて」の単元で、カッターを使って筒形の紙にいろいろな窓を作り、窓からいろいろなものが見えるようにしました。魚や動物・恐竜・乗り物など自分の好きなものをいっぱい描きこみました。これからさらに楽しい作品になると思います。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
11/30 交通事故ゼロの日
12/2 委員会
12/3 B日課
12/4 B日課
12/5 YomoYomoクリスマス読み聞かせ
12/6 B日課 防犯の日
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30