最新更新日:2025/01/10 | |
本日:1
昨日:31 総数:507272 |
11月29日(金) 3年 授業の様子11月29日(金) 3年生 体育
来週から屋内運動場の改修工事が始まるため、2学期最後の屋内運動場での体育でした。プレルボールの試合をしました。練習を重ね、パスやアタックが上手になりました。相手のいないところを狙ってサーブしたり、アタックしたりして、得点が入ると、歓声が上がっていました。
11月29日(金)今日の給食みなさんは湯葉が何から作られているか知っていますか?湯葉は大豆から作られています。大豆から作られる豆乳を温めると、表面にうすい膜ができます。それを竹ぐしなどで引き上げたものが生湯葉で、生湯葉を乾燥させたものが干し湯葉です。古くから京都府や栃木県の日光などで製造されています。 11月29日(金)エコ美化委員会発表11月28日(木)4年 ワクワク!子どもたちは目を輝かせながら実験に取り組んでいました。 子どもたちは安全に気をつけながら、準備から片付けまで行うことができました。 実験をして確かめることで、理解を深めることができましたね。 11月28日(木)教育相談週間11月28日(木)今日の給食今日のペンネのナポリタンには、トマトケチャップとトマトピューレが入っています。トマトには生で食べる生食用と、ケチャップなどの原料になる加工用があります。生食用は、露地やハウスで栽培され、年中収穫できます。加工用は旬である夏に露地で栽培され、完熟の状態で収穫します。そのため、完熟前に収穫される生食用と比べて栄養が豊富に含まれています。 11月27日(水) 絵の具の学習 たんぽぽ11月27日(水)6年 体育 跳び箱の授業開脚跳び、抱え込み跳び、台上前転の3つの技を中心にこれまで練習してきました。 今日は最後の授業でした。授業の回数をを重ねるごとに上達していくことができました。 できない子を補助をしてくれる姿、必死に応援する姿、とてもよかったです。 11月27日(水)今日の給食今日のビビンバには、ごま油が使われています。ごま油の歴史は古く、油を採取するために使われた最初の植物であると言われています。古代エジプトではミイラの保存に、はちみつとごま油を混ぜた液体を使ったり、美容のために使われていたそうです。日本では、仏教とともに広められ、江戸時代には生産がさかんになりました。 11月27日(水)小中連携あいさつ運動11月26日(火) 1年生 インタビュー
国語の時間に、友だちにインタビューをする勉強をしています。友だちの話を集中して聞いて、大事なところをメモできるように頑張っています。
11月26日(火)今日の給食春雨は、りょく豆やじゃがいも、さつまいもなどからとったでんぷんを原料として作られます。今日のようにスープに使うだけでなく、いため物や春巻の具などさまざまな料理に使われます。発祥は中国ですが、アジアで広く使われており、さまざまな名前で呼ばれています。日本では、半透明の糸のような見た目が、春にしとしとと降る雨に似ていることから名づけられたそうです。 11月26日(火)人権映画鑑賞会人にはそれぞれ個性があり、自分と同じ所や違う所があります。人の個性を尊重し、認め合い助け合える学校にしていきたいですね。 11月26日(火)ロードレース練習11月26日(火)赤い羽根募金11月25日(月) 5年 クラブ11月25日(月)今日の給食みなさんは、さんま漁がどのように行われるか知っていますか?さんま漁は夜に行います。さんまは光に集まる習性があるため、海に向かって強い光を当てると、さんまが船のまわりに集まってきます。それをそのまま網ですくい上げます。今日は、漁師さんがとってくれたさんまを銀紙焼きにしました。 11月25日(月)ロードレース練習11月22日(金) 人権集会 |
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
|